28日。流してじてつー。
往復35km。576KJ。
帰宅後実家に移動、母が還暦なので顔出そうかって話で。
土曜は家族でディズニーランドの予定。土日は自転車無しです。
とりあえず練習再開に漕ぎ着けた今月、なんとかイスカンダル(月1000km)到達です。
正直体力的にはもう少しやれそうな感じですが、この「あともうちょっと」ってところで止めとく方が長続き出きるかな。
自分の事だけでなく、家族の時間、手間を頂いての事ですし。
今月は舞洲クリテで痛恨のDNF。春の結果から推し量ってもう少し何とかなるかと思っていただけに残念でした。
じてトレさんの記事によると、体力を形作る主要素は過去6週間の練習内容だそうです。
そう思えば、あの切れっぷりも納得。
10/8のモリコロエンデューロでもまだ5週間、美浜クリテに何とか間に合うといった感じでしょうか。
練習できる環境にあることは分かった。あとは時間と疲労のマネジメント。
イスカンダル、あるいはそれ以上を積み重ねるのみです。
9月の消費エネルギー17165KJ+α(舞洲のアップ&レース)
9月の走行距離1039km
イスカンダル到達。
地球~イスカンダル14万8千光年になぞらえて、1480km走れたらいいだろうな~。
元々月1000kmだって自分には出来るわけないと思っていたけど、今は当たり前に出来るようになった。
さらに距離を伸ばすことだって、工夫次第で・・・どすか?K子さん。
往復35km。576KJ。
帰宅後実家に移動、母が還暦なので顔出そうかって話で。
土曜は家族でディズニーランドの予定。土日は自転車無しです。
とりあえず練習再開に漕ぎ着けた今月、なんとかイスカンダル(月1000km)到達です。
正直体力的にはもう少しやれそうな感じですが、この「あともうちょっと」ってところで止めとく方が長続き出きるかな。
自分の事だけでなく、家族の時間、手間を頂いての事ですし。
今月は舞洲クリテで痛恨のDNF。春の結果から推し量ってもう少し何とかなるかと思っていただけに残念でした。
じてトレさんの記事によると、体力を形作る主要素は過去6週間の練習内容だそうです。
そう思えば、あの切れっぷりも納得。
10/8のモリコロエンデューロでもまだ5週間、美浜クリテに何とか間に合うといった感じでしょうか。
練習できる環境にあることは分かった。あとは時間と疲労のマネジメント。
イスカンダル、あるいはそれ以上を積み重ねるのみです。
9月の消費エネルギー17165KJ+α(舞洲のアップ&レース)
9月の走行距離1039km
イスカンダル到達。
地球~イスカンダル14万8千光年になぞらえて、1480km走れたらいいだろうな~。
元々月1000kmだって自分には出来るわけないと思っていたけど、今は当たり前に出来るようになった。
さらに距離を伸ばすことだって、工夫次第で・・・どすか?K子さん。