千種区の「そこのら~麺屋」へ。
店主は一流らーめん師養成機関「ラーメン虎の穴」の出身とのことで、店の前には自信満々の?張り紙が。
![Img_1918 Img_1918](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b3/632b7b980366839fdd09d44adb13d64d.jpg)
店内はカウンターのみ10席あるかないか。この店の造りで禁煙で無いのが残念だ。いかにも昔やんちゃやってましたという風貌の店主が一人で回している。
てっこり味をオーダー。こってりとあっさりの中間でてっこりなのだそうだ。
![Img_1921 Img_1921](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/8a9bc4a849c9a876b70110599e67a809.jpg)
スープは動物系の出汁か。醤油のような、しかしなにか洋風な味わい。デミグラスソース???濃くしっかりした味だが確かにくどくは無い。
麺は太麺。もちもちでおいしい。チャーシューはバラロールの厚切りでジューシー。旨い。青菜はほうれん草?その割りにえぐみが全く無いが・・・そして特筆すべきはトマトの角切り。この酸味がスープに切れを与え(お酒みたいだ)、さわやかでいくらでも入るものに仕上げている。
なかなかにおいしい一杯でした。他のメニューも試したいと思わせるお店でした。
営業時間 11:30~20:00頃(通し営業で麺100玉)
定休日 日曜日
駐車場 なし
店主は一流らーめん師養成機関「ラーメン虎の穴」の出身とのことで、店の前には自信満々の?張り紙が。
![Img_1918 Img_1918](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b3/632b7b980366839fdd09d44adb13d64d.jpg)
店内はカウンターのみ10席あるかないか。この店の造りで禁煙で無いのが残念だ。いかにも昔やんちゃやってましたという風貌の店主が一人で回している。
てっこり味をオーダー。こってりとあっさりの中間でてっこりなのだそうだ。
![Img_1921 Img_1921](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/8a9bc4a849c9a876b70110599e67a809.jpg)
スープは動物系の出汁か。醤油のような、しかしなにか洋風な味わい。デミグラスソース???濃くしっかりした味だが確かにくどくは無い。
麺は太麺。もちもちでおいしい。チャーシューはバラロールの厚切りでジューシー。旨い。青菜はほうれん草?その割りにえぐみが全く無いが・・・そして特筆すべきはトマトの角切り。この酸味がスープに切れを与え(お酒みたいだ)、さわやかでいくらでも入るものに仕上げている。
なかなかにおいしい一杯でした。他のメニューも試したいと思わせるお店でした。
営業時間 11:30~20:00頃(通し営業で麺100玉)
定休日 日曜日
駐車場 なし