goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

第30回オリンピック競技大会2012ロンドン「テニス男子シングルス準決勝」

2012-08-04 | テニス
<男子シングルス 準決勝第2試合結果>

イギリス           セルビア
  アンディ・マレー(4) vs  ノバク・ジョコビッチ(2)
  7-5,7-5 

現地時間18時30分
試合開始予定時間16時から
遅れること2時間30分

男子シングルス決勝
センターコートへの最後席を賭けて
ジョコビッチとマレーの戦いが始まりました

自分達より年下の
フアンマルティン・デルポトロ(23歳)が
王者フェデラーと
あれだけ素晴らしいプレーをしたんですから
さぞ気合入ったことでしょう



実は
マレー
男子シングルスとダブルスの他に
混合ダブルスにもエントリーしているらしく
本来なら
この時間帯
混合ダブルスの
準々決勝決勝をしているハズでした

結果がどうであれ
明日以降の
スケジュール調整大変そうです

しかし
地元イギリスでの開催とは言え
掛け持ち3つもするとはね~

因みに
ペアの女性は
世界ランキング98位
ローラ・ロブソン若干18歳!

 

第1セット試合時間55分

第12ゲームでブレークに成功
セットを先取
タイブレークにはなるものの
ジョコビッチに
1度もブレークチャンスを与えず
第1セットを取りました

第2セット試合時間65分

再び
第12ゲームで
0-40と
3のマッチポイントを握ったマレーは
そのままの勢いで
第2セットも連取

フルセットまでもつれると思いきや
第2シードジョコビッチ
ストレート負けしております
地元の強み?

ウィンブルドン決勝再現!?
再び
二人の対決が見れます



<男子シングルス 決勝組合せ>

スイス           イギリス
ロジャー・フェデラー vs アンディ・マレー

<男子シングルス 3位決定戦組合せ>

セルビア         アルゼンチン
ノバク・ジョコビッチ vs フアンマルティン・デルポトロ

3日に行われるハズだった
混合ダブルス準々決勝ですが
結局
4日現地時間12時から
Centre Courtで

イギリス        オーストラリア
ローラ・ロブソン    サマンサ・ストーサー
アンディ・マレー vs レイトン・グリン・ヒューイット

の試合が行われます



マレーは
混合ダブルス2試合(準々決勝・準決勝)と
3位決定戦若しくは
混合ダブルス決勝と
シングルス決勝まで少なくとも
3試合戦わねばならず…

男子決勝
5日から6日に
日程変更とかないのかなぁ~

4日5日6日
マレー引手数多の
大忙し!?

※( )内は7月30日 男子ATP最新ランキングです

                画像はOfficial London 2012 website-tennisより引用しています 

ラファエル・ナダル ロジャーズ・カップ 欠場を表明

2012-08-04 | テニス
ロジャー・フェデラーとフアンマルティン・デルポトロの
激闘の興奮冷めらやぬ感の残る
深夜1時18分

ちょいと心配なお知らせと申しますか
発表がありました

Nadal misses Toronto due to injury
World number three Rafa Nadal has withdrawn from
next week's Toronto Masters due to a nagging knee injury.


ラファエル・ナダルが
膝の故障により
6日からカナダ・トロントで開催される

ATP World Tour Masters1000 ROGERS CUP
の欠場を表明

27日アメリカ・ニューヨークで開催される
Grand Slam U.S.OPEN CHANPIONSHIPSに標準を合わせての
対応だと思われますが
膝の状態が思いのほか悪いようです

8月は
Masters1000クラスとグランドスラムと言う
ポイント稼ぐには
絶好の試合が続きます
アンディ・マレーが優勝すれば
TOP3の牙城を確実に崩します
ノバク・ジョコビッチが優勝すれば
世界ランキング1位に返り咲きますし
勿論
ロジャー・フェデラーが優勝すれば
年内の王者の座キープを確実なモノにします

ナダルの動向が気になるところです

              画像はOFFICIAL SITE OF ROLAND GARROS 2012他より引用しています

第30回オリンピック競技大会2012ロンドン「テニス男子シングルス準決勝」

2012-08-04 | テニス
<男子シングルス 準決勝第1試合結果>

スイス              アルゼンチン
  ロジャー・フェデラー(1) vs フアンマルティン・デルポトロ(9)
  3-6,7-5,19-17 


                               あれっ?
                  
                                                おかしい…

第1試合(Court1)現地時間3日12:00~
フェデラーvsデルポトロ戦

第1セット試合時間36分

ATPランキングには
何ら影響を受けないので
良いんですけどね

ほら
スイス国民の期待を
一心に背負っている訳ですよ

自分自身のキャリアの為にも
名誉の為にも
準決勝で終わってはいか~ん!

いやいや
これまでも第1セット先取されても
逆転勝利してきた!

兎に角
信じるしかない


                      サービスブレイク出来ない…

第2セット試合時間67分

デルポトロ絶好調?
フェデラーお疲れモード?

まさかとは思うが
6日から始まるMasters1000ロジャーズ・カップとか
13日から始まるMasters1000ウエスタン&サザン・オープンのこと
考えてる?

んなこと無いわよねぇ~



                          年上を敬えっ~の…

タイブレーク突入…

あ”~

7-6

第2セット取ったどぉ~



                  

第3セット

試合時間2時間22分経過した段階で
第31ゲーム 15-16 デルポトロ1ポイントリード
第32ゲーム 16-16 フェデラーが試合をイーブンに戻し…  

第35ゲーム 
デルポトロのサーブをフェデラーがブレイク
ゲームカウント18-17とリードして

運命の第36ゲーム
30-30 40-30 40-40 Ad-  

試合時間2時間44分
ゲームカウント19-17

終わってみれば
4時間46分にも及ぶ壮絶な戦いは
セットカウント2-1で
フェデラー勝利!



                          30だけど負けない!

誰が
ここまで
デルポトロが粘ると思ったでしょう

誰が
ここまで
フェデラーにスタミナ残っていると
思ったでしょう

大接戦
オリンピックの歴史に残る
白熱した名勝負となりました

国を背負って戦うことの重さ
強さを思い知らされた気がしました


                              勝ったどぉ~ 
バトミントンでの
無気力試合とは雲泥の差
実に
素晴らしい試合でした

これだけ凄まじい
気迫のこもった試合は
そうそうお目にかかれませんぜ


テニス最高~



                             つ 疲れた…
フェデラー悲願の
オリンピック優勝
そして
ゴールデンスラム達成まで
あと1勝

今日は
束の間ではありますが
‘戦士の休息’を!

※( )内は7月30日 男子ATP最新ランキングです

                画像はOfficial London 2012 website-tennisより引用しています