goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

Race to London 2016

2016-11-02 | Singles Race to ATP Finals
1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10600
2.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10185
3.スタニスラス・ワウリンカ(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5105
4.ミロス・ラオニッチ(カナダ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4690
5.錦織圭(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4415
6.ガエル・モンフィス(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3625
    Finals 確定
7.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3300
8.ドミニク・ティエム(オーストリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3205
9.マリン・チリッチ(クロアチア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3090
10.トマシュ・ベルディヒ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2880
11.ダビド・ゴフィン(ベルギーア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2690
------------------------------------------------------
15.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2130
2016.10.31現



現在7位で
ファイナル出場の
資格を有しているナダルですが
ご存じの通り
今シーズン終了を発表

残り2枠は
誰になるのやら

8位のティムは
有力ではありますが
如何せん
次は
MASTERS1000
勝てば
1000ポイントですからね~

チリッチが
スイス・インドアで
優勝してしまったがため
9位に躍り出てしまいました
嫌ですね~~

BNPパリバ・マスターズの
成績如何で
マレーが
世界ランキング1位に
なる可能性があるらしい
それは…

ジョコビッチが
決勝進出を逃し
マレーが優勝した場合

マレーが
決勝進出を果たし
ジョコビッチが
準決勝前に敗退した場合

マレーが
1位になるくらいなら
ジョコビッチが
1位の方が
まだ許せるかも…



        画像はOfficial Site of the 2016 US Open Tennis Championships引用しています

ISUグランプリシリーズ2016第2戦スケートカナダ 「エキジビション」

2016-11-02 | フィギュアスケート
スケートカナダ
入賞者による
Exhibitionが行われました
羽生選手の演目は

星降る夜
Notte Stellata (The Swan)
ボーカル:イル・ヴォーロ(Il Volo)
作曲:サン・サーンス
振付:デヴィッド・ウィルソン

イル・ヴォーロは
若手テノールの
オペラ歌手によるユニットで
イニャツィオ・ボスケット
ピエロ・バローネ
ジャンルカ・ジノーブレ
のトリオ
だそうです



スポーツサイトの
情報によりますと
この曲は
今年4月に行われた
世界選手権の際
ロシアの
タチアナ・タラソワ氏から
ぜひ滑ってほしい曲がある
と声をかけられ
後日
CDが送られてきた
と言う
楽曲なんだそうです



タラソワさんと言えば
ロシア
フィギュア界の重鎮
1998年
長野金ダリススト
イリヤ・クーリック
2002年
ソルトレイク金メダリスト
アレクセイ・ヤグディン
そして
浅田真央選手と
名だたる選手を
育て上げた
コーチ(振付師)です

声を掛けて頂いたのは
非常にうれしかった
僕は
プルシェンコとヤグディンの戦いに憧れて
オリンピックで
金メダルをとりたいとか
スケートを本気でやろうと思えたので
ソルトレークシティーの頂点に立った選手を
教えていた先生に直接
曲をもらえるなんて
本当に
幸せだなと思いました




震災が起こったシーズンに使った
エキシビション
「ホワイト・レジェンド」と
繋がるだけに
最初に聞いたときは
胸の奥からわきあがるものがありました
「ホワイト-」の時の
飛び立つイメージとは違い
「優しく包み込むような感じ」を
表現したい


と羽生選手自身も
お気に入りのご様子
と言う事で
まだ
ご覧になっていない方は





BS朝日で
拝見致しましたが
白い羽根がついた
華麗な衣装
羽生結弦っぽいと言うか
イメージピッタリですよね
スケーティングを重視した
とても
綺麗なプログラムに
仕上がってました

ジャンプは
後半の
シングルとトリプル?
の2本のみ!
最初のジャンプは
すっぽ抜けて
シングルになったのか
敢えて
シングルなのか
σ(^_^;)には
分かりまません

分かりませんが
飛距離を取って
優雅に飛ぶシングル
まるで
白鳥が
飛び立つような
雰囲気じゃ~
ござんせんか!
実に
美しい
実に
優雅
絵になる




スケーティングだけでも
十分
見応えあるので
敢えて
ジャンプは
入れないと言うのも
ありなんじゃないかとさえ
思ってしまいました

あっでも
あのスローシングルは
楽曲のイメージに
ピッタリなので
入れて欲しいかな

問題は
SPの衣装
しつこいようだけど
せめて下は
黒にしませんか?

画像はJIJI.COM他より引用しています