毎年
この時季になると
ひとことふたこと
言いたくなるのが
高校野球の出場枠でした
が
今年は
神奈川県 千葉県 埼玉県 兵庫県 愛知県 福岡県は
東西又は南北に分かれ
2校出場出来るように
なっていました
北神奈川…94校 南神奈川…92校
東千葉…83校 西千葉…80校
北埼玉…74校 南埼玉…84校
東愛知…85校 西愛知…101校
東兵庫…72校 西兵庫…90校
北福岡…63校 南福岡…90校
やっとです
やっと…
それでも
まだ
都道府県の格差は
かなりあるけど…
因みに
神奈川県の決勝は
北 慶応7-5桐光学園
南 横浜7-3鎌倉学園
北神奈川は
パッと見ですが
強豪校が多い
その中で
桐蔭学園
東海大相模を倒し
決勝では
桐光学園を倒しての
代表
10年ぶりの
甲子園だとか?
両校共に
思いっきり
試合してきてください!
母校は…
南神奈川みたいでした
3回戦で
負けたようです
次に考えなければ
ならないのは
やっぱり
予選を含め
開催時期とか
試合の
開催時間でしょうか
これは
高校野球に
限ったことではなく
です