勝手に
シードつけてみた
第1シード ノバク・ジョコビッチ(12↗)※
第2 〃 ラフェル・ナダル(1↘)
第3 〃 ロジャー・フェデラー(2↘)
第4 〃 アレキサンダー・ズベレフ(4→)
第5 〃 ファンマルティン・デルポトロ(11↗)
第6 〃 ケビン・アンダーソン(14↗)
第7 〃 マリン・チリッチ(6↘)
第8 〃 ドミニク・ティーム(5↘)
第9 〃 錦織圭(22位↗)
第10 〃 ジョン・イズナー(17↗)
第11 〃 カレン・カチャノフ
第12 〃 ボルナ・コリッチ
第13 〃 ファビオ・フォニーニ(27↗)
第14 〃 カエル・エドモンド
第15 〃 ステファノス・チチパス
第16 〃 ダニル・メドベージェフ
第17 〃 ディエゴ・シュワルツマン(26↗)
第18 〃 ミロス・ラオニッチ(18↘)
第19 〃 グリゴル・ディミトロフ(3↘)
第20 〃 マルコ・チェッキナート
※( )内は昨年のシード
こうしてみると
結構
変動ありますね
昨年
第7シードだった
ダビド・ゴファンは
目下
世界ランキング22位
シードは
第22シードあたりかと
思われます
因みに
昨年
第16シードだった
アンディ・マレーは
今年
プロテクト・ランキング枠での
エントリーです
錦織圭選手以外の
男子では
ランキング75位 西岡良仁
同じく77位 ダニエル太郎
この二人が
本戦から出場できます
世界ランキング258位まで
落している
ジョーウィルフリード・ツォンガは
主催者推薦枠かな?
Photo/Getty Images
そうそう
12月4日の
ATP-Official-Twitter に
フェデラーが
1,000週間
Singles Ranking Top100を
維持していると言う
投稿したが
あったとか
1999年
18歳で
プロとなり
世界ランキング302位からスタートした
フェデラーは
9月に
世界ランキング100位圏内に入り
最終的に
64位でシーズンを終え
それ以降
Top100圏内をキープし続け
19年経った
37歳の今も
3位の位置にいます
Top100キープ
最長週間記録は
連続してないけれど
アンドレ・アガシの
1,019週間だそうです
フェデラーは
それに次ぐ記録です
調子を崩すことなく
今シーズンのように
大会に出場していれば
アガシの記録を
更新するのは
明らかです
因みに
現役選手では
フェリシアーノ・ロペス 857週
ラファエル・ナダル 816週
来シーズン
またひとつ
フェデラーが
金字塔を
打ち立てる!