<Top Half 2回戦組合せ&結果>
ノバク・ジョコビッチ(1/1) vs デニス・クドラ( /111)
6-3,6-2,6-2
フベルト・フルカチ( /48) vs レオナルド・マイエル( /59)
6-7(4-7),6-1,7-6(9-7),6-3
フェリックス・オジェ・アリアシム(19/21) vs コランタン・ムテ(Q/84)
6-3,4-6,6-4,6-2
ウーゴ・ユンベール( /66) vs マルセル・グラノリェルス(Q/105)
6-4,7-6(7-3),7-5
ダニエル・メドベージェフ (11/13) vs アレクセイ・ポピリン(Q/101)
6-7(6-8),6-1,6-4,6-4
ダビド・ゴフィン(21/23) vs ジェレミー・シャルディー( /81)
6-2,6-4,6-3
カエル・エドモンド(30/30) vs フェルナンド・ベルダスコ( /37)
6-4,6-4,6-7(3-7),3-6,4-6
イボ・カロビッチ( /80) vs トーマス・ファビアーノ( /89)
3-6,7-6(8-6),3-6,7-6(7-4),4-6
ケビン・アンダーソン(4/8) vs ヤンコ・ティプサレビッチ(PR/288)
6-4,6-7(5-7),6-1,6-4
グイド・ペジャ(26/26) vs アンドレアス・セッピ( /73)
6-4,4-6,4-6,7-5,6-1
スタン・ワウリンカ(22/19) vs ライリー・オペルカ( /63)
5-7,6-3,6-4,4-6,6-8
ミロス・ラオニッチ(15/17) vs ロビン・ハーセ( /73)
7-6(7-1),7-5,7-6(7-4)
カレン・カチャノフ(10/9) vs フェリシアノ・ロペス(WC /54)
4-6,6-4,7-5,6-4
ロベルト・バウティスタ(23/22) vs スティーブ・ダルシス(PR/221)
6-3,6-2,4-3 Retired:スティーブ・ダルシス
ブノワ・ペール(28/32) vs ミオミル・ケツマノビッチ( /67)
7-6(7-5),6-4,0-0 Retired:ミオミル・ケツマノビッチ
パブロ・クエバス( /45) vs イジ・ベセリー(Q/124)
6-4,6-7(5-7),4-6,4-6
最終的に
勝つと思っていた
スタン・ワウリンカが
ビックサーバー
ライリー・オペルカに敗れ
まさかの
2回戦敗退です
残念
ライリー・オペルカ
アメリカ出身
21歳 身長208.3センチ
デカ
ノバク・ジョコビッチ
ケビン・アンダーソン
3回戦へ
Photo/Getty Images
Bottom Half
2回戦組合せは
サム・クエリー( /65) vs アンドリー・ルブリョフ( /79)
ラロス・ジェレ(31/35) vs ジョン・ミルマン( /64)
ジル・シモン(20/25) vs テニーズ・サンドグレン( /94)
ファビオ・フォニーニ(12/10) vs マートン・フチョビッチ( /51)
マリン・チリッチ(13/18) vs ジョアン・ソウザ( /69)
ニコロズ・バシラシビリ(18/16) vs ダニエル・エバンズ( /61)
ジョーウィルフリード・ツォンガ( /72) vs リカルド・ベランキス( /77)
ラファエル・ナダル(3/2) vs ニック・キリオス( /43)
錦織圭(8/7) vs キャメロン・ノーリー( /55)
アレックス・デミノール(25/29) vs スティーブ・ジョンソン( /71)
ヤン・レナード・ストルフ(33/33) vs テイラー・フリッツ( /31)
ジョン・イスナー(9/12) vs ミハイル・ククシュキン( /58)
マテオ・ベレッティニ(17/20) vs マルコス・バグダティス(WC/135)
ディエゴ・シュワルツマン(24/24) vs ドミニク・ケプファー(WC/130)
ルーカス・プイユ(27/28) vs グレゴア・バレール(Q/116)
ロジャー・フェデラー(2/3) vs ジェイ・クラーク(WC/169)
初戦
第1セット
脚が動かなかった
と試合後
コメントしていた
ロジャー・フェデラー
2回戦は
そんなことのないよう
スタートダッシュ
お願いしたいです
錦織圭選手
省エネモードで!
ラフェル・ナダル - ニック・キリオス戦
ナダルの
一方的な試合運びとなるか
はたまた
キリオスが
プレーに集中し
ナダルを倒せるか
いや
傍若無人な態度で
自滅するか
展開が楽しみであります
三選手の
試合開始時間は
錦織選手 現地時間13時(日本時間21時)
フェデラー 〃 14時15分( 〃 22時15分)
ナダル 〃 16時15分( 〃 0時15分)
( / ) … (シード/7月1日付最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを
実際のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って
大会エントリーができるシステム
期間限定の条件は2つあり
復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる