時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ATP World Tour250 Singles ~Second round~

2020-01-16 | テニス

<アデレード国際 組合せ&結果> アデレード(オーストラリア)
フェリックス・オジェ・アリアシム(2/22)  vs ジェームス・ダックワース( /96)
  6-3,7-6(7-0)

アンドリー・ルブリョフ(3/18)  vs  サム クエリー( /45)
  6-3,6-3

パブロ・カレノブスタ(4/30)  vs  ジェレミー・シャルディー( /56)
  6-3,6-2

ヤン・レナード・ストルフ(7/37)  vs   アレックス・ボルト( /157)
  3-4,4-6

ダニエル・エバンズ( /33)  vs  アレクサンダー・ブーブリック( /55)  
  7-5,6-2

ラスロ・ジェレ( /40)  vs  ロイド・ハリス( /91)
  6-7(5-7),3-6

アルベルト・ラモス( /42)  vs  ハウメ・ムナル( /88)
  7-6(7-3),6-3

パブロ・クエバス( /44)  vs  トミー・ポール( /90)
  1-6,2-6

<ASBクラシック 組合せ&結果> オークランド(ニュージーランド)
ファビオ・フォニーニ(1/12)  vs  フェリシアノ・ロペス( /61)
  6-3,4-6,3-6 

デニス・シャポバロフ(2/13)  vs  バセク・ポシュピシル( /146)
  6-4,7-6(7-2)

カレン・カチャノフ(3/16)  vs  ジョン・ミルマン( /47)
  6-4,3-6,3-6  

ジョン・イスナー(4/20)  vs  テニーズ・サンドグレン( /101)
  7-6(7-3),6-7(1-7),6-3

ブノワ・ペール(5/24)  vs  チアゴ・モンテイロ( /86)
  4-6,6-4,6-3

フベルト・フルカチ(6/34)  vs  ミカエル・イマー( /77)
  6-2,7-6(7-2)

ウーゴ・ユンベール( /57)  vs  マルコ・チェッキナート( /76)
  6-1,6-4   

カイル・エドモンド( /69)  vs  アンドレアス・セッピ( /84)
  6-3,7-6(7-4)  

( / ) … (シード/1月13日付け世界ランキング)

メルボルンで
Grand Slam
全豪オープンの予選
始まってますが
大気汚染で発生した
煙霧(煙害)の影響で
試合開始に支障がでたり
咳が止まらなくなり
棄権を余儀なくされた
選手もいるようです
こんな状況下で
大会続行!?
本選は
場合によって
屋根を閉じた
室内で行うような話
記事で読みましたけど
予選も
室内でしてあげればいいのに…

アデレード(オーストラリア)
オークランド(ニュージーランド)でも
ATP250が行われていますが
こちらも
野外での試合です
大丈夫なんですか?
元々
呼吸器系の
疾患持っている選手の皆さんは
不安でしょうね~


photo/tennis365.net

昨日
森林火災へのチャリティーマッチ
rally for relief が行われたようです
参加した選手は
男子
ロジャー・フェデラー
ラファエル・ナダル
ノバク・ジョコビッチ
アレキサンダー・ズべレフ
ドミニク・ティエム
ステファノス・チチパス
ニック・キリオス
女子
大坂なおみ
セリーナ・ウィリアムズ
ペトラ・クビトバ
キャロライン・ウォズニアッキ
コリ・ガウフ

イベントでは
選手たちが2チームに分かれ
的当てやダブルスをしたそうです
また
フェデラーとキリオスの
シングルマッチも行われ
フェデラーが
7-6(8-6)で
勝ったみたいです

こちらは
当然
室内なんでしょうけど
ノホホンと
イベントやるのも良いけど
野外で
煙害の中
予選戦ってる選手の事
選手会会長ほか
トップの選手は
こういう場合
率先して
大会主催者に
働きかけしてあげればいいのに…
と思う
トップ選手は
練習も室内なのか?
何のための
選手会?

約480万オーストラリアドル(約3億6,300万円)の
寄付金が集まったとのこと
それも
良いけど
他の選手の事も…