![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/c75f4527a54f4a25d0f69475908aa486.jpg)
熱海と言えば
やたらと
クローズアップされるのが
来宮神社です
こちらには
国指定天然記念物に選定された
樹齢2千年以上
幹周りは約24メートル
全国2位の巨樹
‘大楠’の他
芸能・出世にご利益がある
‘来宮弁財天’などもございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/3640d4264ce46490b47fd00bbf86df2c.jpg)
‘大楠’には
無言で
一周すると寿命が一年延びる
心で願いごとを唱えながら一周すると願いが叶う
と言うような
言い伝えがあるとか?
σ(^_^;)が
お参りした際には
テレビドラマ等でお見かけする
俳優さんが
旅番組でしょうか?
番組の撮影にいらしてました
こちらには
伺う度に
煌びやか(派手・豪華)
になっていってきていて
茶寮も増えて
お酒まで飲める…
随分と
商業化されていってる
と言うか
俗世にまみれてるなぁ
儲かってるんだなぁ~
と思うのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e2/618e736e6ac9ed810b64c98e44dbda5b.jpg)
熱海には
伊豆山神社
と言う神社も
ございます
関八州総鎮護
伊豆山神社
鎌倉幕府初代将軍となる
源頼朝と北条政子の
恋の舞台として有名なんだとか?
強運守護・縁結び・恋愛成就の神様として
人気があるそうです
ただ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/eba744e0f37cb861d4e9ba13d9497052.jpg)
バス停降りると
すぐ
神社の鳥居が
あるんですけど
境内に向かうには
そこそこ
階段上ります
因みに
本殿からさらに山道を登り
‘本宮社’まで行ってこそ
本当の
参拝といわれているらしく
その途中には
病気平癒
厄難消除の神様で知られる
‘白山神社’
訪れたふたりは必ず結ばれる
‘結明神本社’
があるそうです
ただし
往復1時間はかかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/fb7bbccf7e15e2a314f7949de1ef8ca0.jpg)
σ(^_^;)ですか?
時間の余裕と
体力に
自信がなかったので
今回はスルーしました
因みに
LINEトラベル
のサイトに
本宮社までの経路紹介が
載ってましたので
興味のあるかたはそちらを
ご覧下さい
桜の季節に
訪れのも
良いかもしれません
やたらと
クローズアップされるのが
来宮神社です
こちらには
国指定天然記念物に選定された
樹齢2千年以上
幹周りは約24メートル
全国2位の巨樹
‘大楠’の他
芸能・出世にご利益がある
‘来宮弁財天’などもございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/3640d4264ce46490b47fd00bbf86df2c.jpg)
‘大楠’には
無言で
一周すると寿命が一年延びる
心で願いごとを唱えながら一周すると願いが叶う
と言うような
言い伝えがあるとか?
σ(^_^;)が
お参りした際には
テレビドラマ等でお見かけする
俳優さんが
旅番組でしょうか?
番組の撮影にいらしてました
こちらには
伺う度に
煌びやか(派手・豪華)
になっていってきていて
茶寮も増えて
お酒まで飲める…
随分と
商業化されていってる
と言うか
俗世にまみれてるなぁ
儲かってるんだなぁ~
と思うのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e2/618e736e6ac9ed810b64c98e44dbda5b.jpg)
熱海には
伊豆山神社
と言う神社も
ございます
関八州総鎮護
伊豆山神社
鎌倉幕府初代将軍となる
源頼朝と北条政子の
恋の舞台として有名なんだとか?
強運守護・縁結び・恋愛成就の神様として
人気があるそうです
ただ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/eba744e0f37cb861d4e9ba13d9497052.jpg)
バス停降りると
すぐ
神社の鳥居が
あるんですけど
境内に向かうには
そこそこ
階段上ります
因みに
本殿からさらに山道を登り
‘本宮社’まで行ってこそ
本当の
参拝といわれているらしく
その途中には
病気平癒
厄難消除の神様で知られる
‘白山神社’
訪れたふたりは必ず結ばれる
‘結明神本社’
があるそうです
ただし
往復1時間はかかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/fb7bbccf7e15e2a314f7949de1ef8ca0.jpg)
σ(^_^;)ですか?
時間の余裕と
体力に
自信がなかったので
今回はスルーしました
因みに
LINEトラベル
のサイトに
本宮社までの経路紹介が
載ってましたので
興味のあるかたはそちらを
ご覧下さい
桜の季節に
訪れのも
良いかもしれません