時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

秋の気配は・・・

2007-10-12 | 仏蘭西探訪(20区内)

                     Pont des Arts(芸術橋)

天気予報によれば
今日のパリの最高気温17度

でも
Tシャツに薄手のジャケットでも大丈夫
そんな午後でした

金曜の午後って一番好き&元気な時間
なぜなら・・・
一週間の授業が終わり
楽しい週末がまっているからです


金曜日は
だいたい授業が終わってから
散歩がてら6区から1区2区3区周辺を歩き回ります
いやはや
観光バスと観光客が多いこと


ランチは
一週間で一番豪華
と言うか
一番がっちり食べる感じです
(基本的に一日一食)


                      側面からみたオペラ座

ランチの後は
オペラ座からコンコルド広場
そしてシャンゼリゼ大通り付近まで歩いてみました
セーヌの両岸よりも
シャンゼリゼ大通りの木々の方が
葉の色が赤や黄色に色づき始めてました



シャンゼリゼ大通りの
イルミネーション設置も始まってました
クリスマスのイルミネーションには
早いと思うのですが・・・
何かセレモニーがあるのかもしれません
よく解からない


エッフェル塔前の公園も
セレモニーと言うか
企画モノをやっている雰囲気でした


疲れる夢

2007-10-12 | 徒然

横浜の自宅近くにある急な坂(ぬかるんでいる)を
自転車で苦労しながら登って行く
急な坂なので
とにかく足が重く疲れてしょーがないって夢

<疲れ>
疲れを感じる夢は現実の疲労感がストレートに表れている
また意欲の低下や
精神的な余裕のなさの表れであり
体が休養を求めている証
あなたの心と体は限界を感じているのかも。
ささいなことに落ち込まず
小さな運をつかまえながら波に乗ろう。

<坂>
坂道の夢は
現在描いている目標に対しての苦楽を暗示している
坂道を上がっていくような夢は
苦労はたくさん伴うが
目的は達成されることをあらわしている。

<自転車>
大抵の人は
自転車が乗り物の中で始めて一人で運転できるようになる乗り物
そういう意味から
自転車はあなたが初心を忘れて怠慢になっている事を教えてくれている

<自分>
夢は自分自身が体験しているもう一つの世界
その世界で自分自身を客観的に見ているもう一人の自分が存在した場合
あなたの気持ちがかなり抑圧されていることを暗示している
見られている人物が本当の本当の自分自身
客観的に見ているのが今のあなた
自分が自分自身と話しているような夢は
自分自身を客観的に見つめなおした方が良いということを表す


かつての職場で
後輩の入院分診療報酬請求業務を手伝っている夢

<職場>
職場が夢に出てくるのは
基本的に日常生活の心配事や関心事が仕事に向いているときに多く見られる
重労働を夢の中で課せられるような場合は
日常生活でもストレスや疲れが溜まっている事をあらわすので
リフレッシュするよう心がける事

こんな感じでした
とにかく
朝もの凄~く
疲れ果てて目が覚めます・・・


本人欠席

2007-10-10 | 仏蘭西探訪(異文化交流)
スペイン男の記念日らしく
(誕生日だか何だか知らないけど)





先週のクラスに移ったイタリア人が
を作って持ってきた

それを
多分ポルトガル人が受け取って
休憩中にみんなで食べた

暫くして
授業の休憩に入ったイタリア人が
ケーキの残りを取りに来た


当事者欠席・・・
流石スペイン人





困ります

2007-10-09 | もろもろアート


パリ・セーヌ左岸にあるオルセー美術館は
7日、何者かが6日深夜に侵入し
1階に展示されているフランス印象派の代表的画家
クロード・モネの名画「アルジャントゥイユの橋」を
傷つけたと発表した
被疑者は逃走
検挙されていない
絵は少なくとも約10センチにわたって切り裂かれたという
フランスでは最近美術館への侵入被害が相次いでおり
アルバネル文化相は
不法侵入者に対する刑罰強化を検討する考えを明らかにした
                   「Yahoo!ニュースより引用」


何処の国にも困った輩がいるものです


VELASQUEZ La Reine Marie-Amme d'Autriche」

こちらは
ルーブル美術館でみた絵画です
ベラスケスの作品ですが
基本
このタイプの作品には
あまり興味が・・・


Louis DAVID

タイトルが妙に長かった・・・
ナポレオンが
ノートルダム大聖堂で
冠を授けている場面の一部です


Théodre GÉRICAULT 「Scène de déluge」

取り合えず
撮影させて頂きました
ルーブルは広すぎて
制覇できるのはいつになるのだろう・・・

キャプテン翼と

2007-10-09 | 徒然

今日(8日月曜日)
昼13時から「キャプテン翼」が放送されてました
フランスで行われるジュニアユースの回です

翼が何故かオリビエと言う名前で
岬がベッカーと呼ばれております
でも
日本チームです

岬くんは父上とフランスに住んでいるらしく
パリのエッフェル塔前の公園で
翼と再会しました
前日
フランス代表ピエールから挑発を受けた岬・・・
ちょっと凹んでいましたが
翼に二人で頑張ろうと励まされました

そして大会が始まります
翼は10番でキャプテン
初戦はイタリア
イタリアの必要な体当たりに
翼が何度も倒されるのですが
頑張ってました

アニメの解説blogに書いてもね~





朝7時・・・
はっきり言って夜です
昼間もガスってて
空は薄い水色って感じでした


そうそう
日曜日にアップしたモニュメントって
6日夜行われた
音楽や演劇が夜通し続く「白夜祭」関連みたいです



翌日
パリ・セーヌ左岸にあるオルセー美術館は
7日、何者かが6日深夜に侵入し
1階に展示されているフランス印象派の代表的画家
クロード・モネの名画「アルジャントゥイユの橋」を
傷つけたと発表した
被疑者は逃走
検挙されていない
絵は少なくとも約10センチにわたって切り裂かれたという
フランスでは最近美術館への侵入被害が相次いでおり
アルバネル文化相は
不法侵入者に対する刑罰強化を検討する考えを明らかにした
                   「Yahoo!ニュースより引用」
何処の国にも
愚かな人間がいるんですね・・・




冷凍だけどたこ焼き食べました
‘蛸’ちゃんと入ってました


花ざかりの君たちへ
今日あたりから
最話見れるようになり
最終話もバッチリ
サンキュウ~YouTube

午後の散歩

2007-10-08 | 仏蘭西探訪(20区内)


今日7日は
10月最初の日曜日
国立系美術館が無料の日でした

15時過ぎから
コンコルド広場~チュイルリー公園~ルーブル美術館~オペラ座付近
プラプラ散歩してきました




コンコルド広場の観覧車は
相変わらずかなり早い速度で回転しており
近くで見ると
やはりかなりの速さで回転しており・・・


チュイルリー公園では
6日夜行われた
音楽や演劇が夜通し続く「白夜祭」の
意味不明のモニュメントが所々に点在しておりました



のほほ~んとしていて
なんだかいい感じのモニュメントでした




白いシャツがぶら下がっているこのモニュメント・・・
ゼンエイ芸術作品なんでしょうか


紅葉もちらほら見かけるようになりましたが
ここ数日は暖かい日が続いてます



ルーブルでは
恒例のモナリザと
私の好きな氷河の絵を見てきました


モナリザの周りには
7or8人くらいのスタッフが常時立ってて
写真撮影しようものなら
烈火のごとく怒られるはずなのですが・・・
スタッフさんも諦めたのか
ビデオ撮影以外は
注意されませんでした
なので
ドサクサにまぎれて私も・・・




それから
オペラ座近くのカフェで
ぼ~としながら
一休み


20時くらいになって
そろそろ帰るかな~

トボトボ歩いていたら
日本人のマダム達に声をかけられ
日本食のお店を聞かれました
今月1日からヨーロッパに来ていて
日本食が恋しくなったらしいです



日本食・・・
美味しいもんね

自分では気づかないあなたのケチ度

2007-10-07 | 徒然
バランス感覚が勝れたお金遣いの達人

あなたのケチ度は、まあまあ高いです
締めるところはしっかり締めるという倹約家の一面を持っていますが
いざというときにお金を使うことをためらわない
なかなかバランスの良い金銭感覚の持ち主

無駄な買い物をしないように品物をリストアップしたり
安いお店でリーズナブルなものを手早く探し出すことも得意そうです
同世代の平均よりは
貯蓄が多くて周りの人たちから驚かれることも多いのでは

お金のことに対してはシビアな一面を持っていて
お金の貸し借りは絶対にしないという信念も持っているかも
ケチだと陰口を言われるかもしれませんが
あなたの金銭感覚はしっかりしていますから
自信を持って気にしないことです



そうですね~
遣う時は
一気に遣うかもしれないけど
そうじゃないときは
日々質素倹約に明け暮れる生活だと思います ハイ


但し・・・
欲しいと思ったら
購入可能な金額なら
あらゆる手段を駆使して
必ずと言っていいくらいゲットしてるかも



それとに
無職なんで
同世代の人の方が貯蓄多いと思います


そうそう
10月1日のblogで紹介させて頂きました
ともさかえりさんのblogから引用させて頂いた
‘某サイトで発見したゲーム’
についてですが
「結構当たってました」
「そうでもない」
と色々な反響を頂きました


このゲーム作った方って・・・
いったいどんなお方なんでしょうね


Yahoo!占い
http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/special/supplement_2007/psychology?no=2&ty=q&pg=1

ZINGARO

2007-10-06 | もろもろアート


5日金曜日20時20分頃から
ZINGARO特設ステージへの開場が始まった
円形ステージの180度観客席
公演予定時間20時30分から
遅れること15分
暗がりの中
特設ステージ中央の天井から
地上に向かって青でライトアップされた
水の円柱が目を引く
その周辺に静にたたずむ数頭の馬たち


さてさて何が始まるのか


馬と意思の疎通ができるバルタバス率いる
舞台芸術集団ZINGARO
期待と不安を胸にいざ




バルタバス氏は
ステージに登場することなく
よって
馬とのコミュニケーションもなく
聞き及んでいた
人と馬との幻想的な競演
音楽と馬と人の奏でるアンサンブル
その類は一切なく・・・
サーカスで見るような
曲芸ショー的な構成


馬が時計回り時には逆回りに
ただひたすらハイスピードで走りまわり
その走る馬の上で
人がアクロバット的な動きを連続させる
手綱を持たず
走る馬の背にすっくと立ち上がる
ジャンプしたり
空中で一回転して再び馬の背に着地したり
体操のあん馬種目のごとく
回旋技を繰り広げる


これらの技は
人と馬の息が合わなければ出来ない
高度な技術であり
確かに見事だと思った



              以前の公演で使用された舞台衣装

しかし・・・
馬の背中でジャンプしたり
回転して着地したり
その度に
「痛て 痛て 痛て」
と心の声を発した私
自分の背中が痛くなりそうだった


その行為は
楽しいと言うより
見ていて辛いものだった
馬も下向いたまま
必要以上に頭を下げて
黙々と小さいサークルをひたすら走り続ける・・・




今回の公演が
たまたまこのような
曲芸ショー的な要素を押し出しただけなのかもしれない
ZINGAROの馬と人との融合は
ZINGAROの幻想的な世界は
またいつか・・・


最後の最期にバルタバス氏が
騎乗&登場したんだけど
かなり太ってて・・・
写真でアップしたのと
同一人物には
とても思えなかった

マルシェ

2007-10-05 | 仏蘭西探訪(20区内)


今朝
授業が始まる前に
学校近くで開かれる
マルシェ(市場)に顔を出してみた

温かいスープがあったはず・・・
朝ごはん食べてなかったので
お店が出れいればな~
と思っていたのですが
残念

日曜日に開かれる
Marché Bio Raspailじゃないと
スープ屋さんはないみたいでした




毎週日曜日に開かれる
Marché Bio Raspailでは
有機農法で作られた
野菜、果物、ワイン、お菓子といった
食料品が揃う市場です



肉、魚貝類もございます
肉は有機野菜で育てて
魚貝類は天然モノなんでしょうかね・・・


日曜日以外は
どんなところで
どうやって作られた食品が
陳列されているのだろう




9時前だったこともあり
準備途中のお店もちらほら・・・
お客さんの数も少なかったです
ムッシュの姿が意外と多いのが
これまた意外



魚はまだ買ったことがない私・・・
鮭の塩焼きとご飯が食べたくなることもあるが
どうも
購買意欲が湧きません
これからは
貝類も美味しい季節なので
機会があれば
食したいと思います




鳥の丸焼きが焼かれてて
これがま~
とても良い香りを周囲に漂わせておりました
最近まともに食べていない私・・・
久々
キチンとした
食事をしてみようか
と思った次第です




そうそう
塩&胡椒などで味付けした
マッシュポテト状のジャガイモを
小さいホットケーキみたいな感じにして
プレートで焼く食べ物があるんだけど

(なんて言う料理か解かりません)
こちらも是非
食べてみたいと思います
いつか・・・

女豹診断

2007-10-02 | 徒然
女豹タイプで
あなたの恋愛傾向を徹底分析
質問に答えて
今すぐ診断をしてみよう

結果発表

あなたは
それなりの努力をしているにもかかわらず
なかなかモテを実感できないでいるのではないでしょうか?
実際あなたは
人を引きつける魅力を持っているのですが
男性からは
「スキがない」
「冷たい」
という印象を持たれ
敬遠されてしまう傾向があるのです
仕事や勉強に没頭すると
ほかのことにはなかなか気が回らないあなた
恋愛上手になるには
もう少し肩の力を抜く必要があるようです
何事にも余裕を持って行動することが必要ですね
頑張りすぎは禁物ですよ

「女豹になりきれないタイプ」

 そ そ~なんだ・・・

他には
計算高い女豹タイプ
プロ級の女豹タイプ
ひきこもり型女豹タイプ
勘違い女豹タイプ
がございました