時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

四大陸フィギュアスケート選手権2013大阪 始まります

2013-02-08 | フィギュアスケート
四大陸選手権が
いよいよ始まります
シーズン中でありながら
高橋大輔選手が
ショートプログラムを
これまでの
「Rock'n'Roll Medley」から
ベートーベンの
ピアノソナタ第14番「月光」に変更したとか?

思うような点数が出ないから
と言うのが
変更理由らしいですね
とは言え
曲を変えると言うことは
当然
振付もジャンプの構成も変わるわけで
チャレンジしましたね~



無良崇人線選手は
第3組17番目に登場

高橋大輔選手は
最終組22番目
羽生結弦選手は
同じく最終組23番目の
最終滑走者として登場予定です

ただ
残念なのが
フジテレビで放送されることです
また
余計な人が
登場するでしょうね~

                 画像はスポーツ報知より引用しています

居眠り磐音 江戸双紙41 ~散華ノ刻~3

2013-02-07 | 読書
天明三年春
関前藩の物産事業に絡み
江戸藩邸から勾引された
父・坂崎正睦の身柄を
奪還した坂崎磐音は
父と
母・照埜を小梅村に迎え
親子三代水入らずの
楽しい日々を過ごしておりました

とは言え
関前藩内の騒動は
今だ解決をみておらず
今回も
問題山積みの磐音なのでありました

藩主福坂実高の正室
お代の方と面会した磐音は
その変わりように驚きを隠しきれず
十年前の
お家騒動再燃を予感

しかも
その根底にあったのは
因縁の田沼意次&意知親子の存在!

いい加減にせい
田沼意次…



何度
豊後関前藩の
お家騒動を勃発すれば
気が済むのやら…

しかも
おしどり夫婦の象徴とも言うべき
藩主・福坂実高と
正室・お代の方に
あんな運命を設定するとは…


竹村武左衛門や
品川柳次郎さんのその後も
気になると言えば
気になりますけど
その家族や
子供の代まで
エピソードを作る気じゃ~
ないですよね?

あるな…





ATP World Tour250 VTR Open Singles ~Second round~

2013-02-06 | テニス
<2回戦組み合せ&結果>

ラファエル・ナダル(1) vs フェデリコ・デルボニス
  6-3,6-2

2回戦で
第2シードのフアン・モナコが
敗退した模様

ナダルのエントリーは
例外中の例外的なところがあり
毎年と申しますか
この大会で
ナダルと
対戦することになってしまった選手は
喜ぶべきか
悲しむべきか
微妙なところでしょうか?



〈準々決勝組み合せ〉

ラファエル・ナダル(1) vs ダニエル・ギメノトレイバー(7)

ジェレミー・シャーディ(3) vs パオロ・ロレンジ(6)

アルバート・ラモス・ビノラス(5) vs ホラシオ・ゼバヨス

カルロス・バーロック(8) vs ギジョルメ・ルフィン

ナダルは
ファン・モナコと組んで
ペアの方でもエントリーしているらしく
こちらも
順当に
準決勝に駒を進めたようです

              画像はATP250 VTR Openから引用しています

2.4ATP Latest Singles Ranking

2013-02-05 | ATP Singles Rankings
1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12960ポイント
2.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10265(在位記録302週止)
3.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8480 
4.ダビド・フェレール(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6865(+1)
5.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5400(-1)
6.トマシュ・ベルディヒ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4575
7.フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)・・・・・・・・・・・・4210
8.ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・3555
9.ヤンコ・ティプサレビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3180
10.リシャール・ガスケ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2720



ポイントに若干変動があるのみで
順位の変動はございません

とは言え
ナダルがTOP3に
いないのは
妙な感じが致します

             画像はAustralian Open Tennis Championships 2013 Oicial Siteより引用しています

エフゲニー・プルシェンコOP!?

2013-02-04 | フィギュアスケート
先月
クロアチアの
ザグレブで開催された
フィギュアスケート欧州選手権で
エフゲニー・プルシェンコが
事前練習の際
腰を強打

腰痛が悪化…

ショートプログラム
の演技後
FSを棄権しておりました

その
エフゲニー・プルシェンコが
1月31日
イスラエルで椎間板ヘルニアの手術(OP)を
受けたそうです

今回受けたOPは
椎間板を
人工椎間板と置き換える
手術だったらしいです
置換術なら
全体人工椎間板置換術(TDR)
日本では
あまり実施症例がない術式みたいです



3月から
練習を再開する


ご本人様はおっしゃっておられます

因みにミシン・コーチも
回復に時間がかかるが
2014年ソチ五輪を含む
シーズンへの準備を妨げるほどではない

とコメントされたそうです

何とも
凄まじい執念 
長きに及ぶ努力が
報われることを
願わずにはおられません


ラファエル・ナダル まもなくツアー復帰

2013-02-03 | テニス
何度か
アナウンスさせて頂いておりますが
昨年の
ウィンブルドン選手権で
2回戦敗退後
7ヶ月に及ぶ戦線離脱そしていた
ラファエル・ナダルが
ATP250 Brasil Open 2013で復帰
と思っていたら
ATP250 VTR Open
エントリーされたようです

今頃は
スペインのマヨルカ島での
練習を終え
ブラジル入り?
ではなく
チリ入り…

そんなナダルですが
復帰を楽しみにしている一方で
負傷した膝への不安が
今だ
解消されていないらしい…

練習とは違い
本番の試合ともなれば
プレー中の動きは
予測不可能ですからね~

しかも
戦線離脱の期間が
それなりに
長かったし
当然
膝に対する
不安は拭えないでしょう

まずは1勝

それが
自信に繋がるような
気が致します

                 画像はAFR BB Newsより引用しています

劇団☆新感線 SHINKANSEN☆RX「ZIPANG PUNK~五右衛門ロックIII」

2013-02-02 | 舞台/役者
所は日の本
豊臣秀吉が天下統一を果たし
この世の栄華を一手に握っていた時代
天下に名だたる大泥棒
石川五右衛門は
ひょんなことから若い女盗賊
猫の目お銀と共に
空海が開いた津雲寺にある
黄金目玉像という古い仏像を盗むことになる

その津雲寺を預かるのは
尼僧の春来尼(しゅんらいに)
新任の京都所司代盗賊目付である
明智心九郎との丁々発止の知恵比べのあと
なんとか
黄金目玉像を盗み出した五右衛門だったが
よくよく見るとそれは金メッキの鉄像
font color="aqua">「こいつはガラクタだ
と五右衛門はお銀に目玉像を渡す



その頃
豊臣秀吉は
腹心の石田三成 前田慶次郎らと
朝鮮出兵を見送っていた
秀吉らが去ったあと
慶次郎の前に
ボロボロのマントを着た謎の南蛮人が現れる

2彼の名は
シャルル・ボスコーニュ※

かつて
五右衛門が
ヨーロッパに渡って
海賊をやっていた時に知り合った
とある小国の王太子だ
ゴエモンを探している
と言うシャルルを
慶次郎は幼なじみの五右衛門のもとに連れていく
以前
シャルルと共に戦った女賊・マローネが
まさに空海の黄金目玉像を狙って
日本に渡ってきていることを聞かされ
驚く五右衛門

当の黄金目玉像はお銀が
堺の豪商・蜂ヶ谷善兵衛(はちがやぜんべえに渡していた
何とそこには
マローネの姿が…
実は
仏像の底に
空海が唐から持ち帰った
大量の黄金のありかが
暗号文で示されていたのだ
そして
善兵衛とマローネが
用済みとなったお銀を始末しようとすると
現れたのは心九郎
お銀を助けると
黄金目玉像もろ共
行方を眩ました

果たして
暗号文が示す黄金のありかとは?
五右衛門は
見事に謎を解き
お宝をゲットすることができるのか??



今年初の
舞台観劇でした

三浦春馬&蒼井優
‘劇団☆新感線’初参戦!
地球ゴージャスの
岸谷五朗&寺脇康文に鍛えられた
三浦春馬くんが
劇団☆新感線で
どんな動きを魅せてくれるのか
楽しみでございました

あれ?
明智心九郎が
「海盗セブン」のワイルドアッパーと
同じキャラ
そして類似した動き…
わざと??
何を演じても同じキャラ???
それはマズイかも

歌も動きも
良い感じで一安心
かと思いきや
石川五右衛門役の古田新太氏が
登場した途端
と申しますか
同じ壇上に立ちますると
悲しいほど
薄くなる
存在感

圧倒的な存在感と異彩感を放つ
古田新太氏の五右衛門と
対峙する役を演じるには
まだ青い
まだ若い
まだ未熟
何故に
三浦春馬くんが
このポジション!?
心九郎役なの??

と疑問に思いつつ
ストーリーが展開して参りました

するって~と

そうだったんだ!
だから
若い三浦春馬くんが
心九郎役だったんのね!
蒼井優さんとの
組合せも
そ~ゆ~ことだったんだ!


後半で
納得した次第です

このまま
いい感じにキャリアを積んで
演技の幅を広げていって頂きたい!
楽しみな
役者さんのおひとりです

これまでにまして
歌のシーンが多くて
少々ゲンナリ…

このシーンは
必要なのか!?


と言う
五右衛門の台詞に

いらない!


心の中で返答しつつも
どっぶり
劇団☆新感線ワールドに
引き込まれてしまいました

やっぱり
劇団☆新感線は面白い

いつまでも
盆踊りの域を脱しない
なんちゃって
フラメンコダンサーのσ(^^;)
にも関わらず
舞台で
楽しそうにダンシングしている
役者さんを見ていると
無性に
身体を動かしたくなります

そして
無謀にも

フラメンコ頑張ろっかなぁ~


やる気モードが
出てしまうのでありました
完全に
踊らされておりますσ(^^;)



        

因みに
渋谷ヒカリエにある
東急シアターオーブ
この劇場
素晴らしいです!
何と言っても
見やすい!
ワイヤーを使った演出が
フルにいかせる広さだし
滝沢歌舞伎
ここでやればいいのに…
渋谷の駅から
ダイレクトで行けるところが
また良い!

しかし

劇団☆新感線
団員の平均年齢が
毎年上がっていくぞぉ~
大丈夫か~

若い俳優陣が
客演しても
劇団☆新感線の団員の
個性と演技力が有り過ぎて
見劣り感を
ど~しても感じてしまいます

この先
古田新太氏と同に舞台に立ち
堂々と
互角に張り合える若手役者

出てくるのかな~

出てこないだろ~な~

堤真一氏
また劇団☆新感線の舞台に
客演してくれないかなぁ~


         

堤真一と言えば
『今ひとたびの修羅』
チケット全然取れない!
シス・カンパニーの先行予約でも
この方の舞台チケットは
毎度と事ながら
入手困難です
今回は
新国立劇場での公演ですし
期待していたんですが…

でも
まだ諦めません!

薔薇とサムライ~GoemonRock OverDrive(2010-04-19)とリンクしております
コメント (2)

万能鑑定士Qの短編集II 2

2013-02-01 | 読書
総額8億円もの切手コレクションから
1枚300万円の変わり種銀貨
行方不明の捜索に
果ては
ソメイヨシノ絶滅の危機に挑む
万能鑑定士Qこと凛田莉子の
活躍を描いた
短編集の第2弾

早くも登場でございます

笠松刑務所に留置されていた
雨森華蓮が
出所して参りました
何やかんや言って
Qちゃんこと凛田莉子を
気にしております

詐欺師として
再び暗躍するのかと思いきや
己の秘儀を要して
悪徳質屋を懲らしめるなんざぁ~
出所後の初仕事にしては
なかなか粋な事をやらかして
くれました

とは言え
今後
彼女がどんな人生を歩むのか
あくまでも
凛田莉子と対局の道を
歩み続けるのかは
松岡圭祐氏のみぞ知る!

読み応えのある
作品とは言いがたいけれど
相変わらず
楽しく拝読させて頂ける
内容でございました