時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

Grand Slam US Open Tennis Championships 2013 Men's Singles Seeds

2013-08-21 | テニス
2013 US Open Men's Singles Seeds

第1シード ノバク・ジョコビッチ
第2シード ラファエル・ナダル
第3シード アンディ・マレー
第4シード ダビド・フェレール
第5シード トマシュ・ベルディヒ
第6シード フアンマルティン・デルポトロ
第7シード ロジャー・フェデラー
第8シード リシャール・ガスケ
第9シード スタニスラス・ワウリンカ
第10シード マイロス・ラオニッチ
第11シード 錦織圭
第12シード トミー・ハース
第13シード ジョン・イスナー
第14シード イェルジ・ヤノウィッツ
第15シード ニコラス・アルマグロ
第16シード ファビオ・フォグニーニ
第17シード ケビン・アンダーソン
第18シード ヤンコ・ティプサレビッチ
第19シード トミー・ロブレド
第20シード アンドレアス・セッピ

2013年最後のグランドスラム
全米オープン男子テニス
シード選手が発表されました

昨年は
第1シードだった
フェデラーが
第7シードの位置に
甘んじているのが
兎にも角にも
衝撃的です

          画像はYAHOO! UK&IRELAND SPORTより引用しています

8.19ATP Latest Singles Ranking

2013-08-20 | ATP Singles Rankings
1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10980ポイント
2.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8860(+1)
3.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8700(-1)
4.ダビド・フェレール(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7210
5.トマシュ・ベルディヒ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5135(+1)
6.フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4740(+1)
7.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4695(-2)
  (在位記録302週止)
8.ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3470
9.リシャール・ガスケ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2625(+1)
10.スタニスラス・ワウリンカ(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2610(-1)



フェデラーが
2003年2月以来
約10年ぶりに
トップ5圏外まで
順位を落としてしまいました

昨年
ツアー7勝した
フェデラーにとって
連覇することの重要性
連覇することの重圧が
どれ程の事なのか…

何を今更ですね


当たり前のように
302週も間
世界ランキング1位に
君臨していた訳じゃないんですね

TOP3圏内をキープするには
コンスタントに
大きな大会で
優勝し続ける事が大前提

最低でも
前年と同数の勝を
もぎ取らねば
己の立ち位置を
キープする事が出来ない!

優賞することが
少なくとも
常にファイナルまで
勝ち進むのが
最低条件…

生きる伝説とまで言わしめた
今世紀
最強のプレーヤー
ロジャー・フェデラーが
ここで終わる訳がない!

そうそう
楽天オープンに
アンディ・マレーが
エントリーしたらしい
マレー…
応援せんが
遠路遥々
‘Japan’まで足を運んで下さり
誠に有難うござます

                  画像はGERRY WEBER OPEN 2013 Official Site他より引用しています

ATP World Tour Masters1000 Western&Southern Open Singles Singles Final

2013-08-19 | テニス
The winner ラファエル・ナダル


<決勝組合せ&結果>

ラファエル・ナダル(4) vs ジョン・イスナー
  7-6(10-8),7-6(7-3)


                            イスナ― デカい!
ナダル
完全復活と申し上げても
宜しいのではないでしょうか

昨年
苦しんだナダルが
再び
頂点に君臨すべく
着実に
ポイントを稼いでおります

全米オープン
マレーの2連覇は
何としても
阻止して頂きたく…
でも
優勝は
フェデラー★○#$%&!



遅ればせながら
9月末から
日本で唯一開催される
ATP500ツアー
楽天オープンテニスの
観戦チケット(10月5日準決勝)を購入致しました

6月の段階で
ジョー・ウィルフリード・ツォンガ
錦織圭
マイロス・ラオニッチ
フアン・モナコ
この4名が
出場選手としてサイトに
アップされております

男子ダブルスには
世界ランキング1位の
ブライアン兄弟がエントリーしております

              画像はYAHOO! UK&IRELAND SPORTより引用しています

ATP World Tour Masters1000 Western&Southern Open Singles Semifinals

2013-08-18 | テニス
ただ<準決勝組合せ&結果>

ジョン・イスナー vs フアン・マルティン・デルポトロ(7)
  6-7(5-7),7-6(11-6),6-3

ラファエル・ナダル(4) vs トマシュ・ベルディヒ(6)  
  7-5,7-6(7-4)

 

準々決勝で敗退した
フェデラーですが
試合後
以下のコメントを残しております

今までの3カ月以上のものを得る事が出来た
だから(敗れてしまったけど)
試合の内容には満足しているし
全米オープンに向けて良い準備になったと思う
今夜は
勝てたかもしれないし
勝つべき試合だったかもしれない
けど
試合の行方なんて誰にもわからない
ラファは
試合の終盤はとても自信を持ってプレーをしていて
それが
彼を勝利に導いたんだと思うよ


コメントの真意は
到底計り知れませんが
救われます
これが
単なる
負け惜しみや
強がりでないことを
祈るのみ…

              画像はYAHOO! UK&IRELAND SPORTより引用しています

試合後に対照的な光景をみる

2013-08-17 | スポーツ
男子マラソン
ご覧になりました?

走り終わって
4人が
半径2or3メートルの
至近距離に
いるのにも関わらず
誰一人
声を掛け合うことなく
無視


これまでの
マラソン界での常識を
覆してしまった川内優輝選手
陸連が
川内選手嫌いなのは
分かっちゃ~いたけど

選手同士も
相当
仲悪いんですね~
あれ程までに
露骨な態度を
世界中に晒してしまうとは…
ドン引きです

川内選手は
完走後
まともに立っていられなかったから
他の日本人選手のことなんて
考える余裕もないだろうし
近くにいたのすら
分らなかったと思う
でも
少なくとも
残りの3名は
状況把握できたよね~
明らかに

なのに
あれだもの…



先ごろ
スペインで開催された
世界水泳・男子400mル個人メドレーで
優勝した瀬戸大也選手と
萩野公介選手が
健闘を讃えるあった
清々しいシーンとは
余りにも違う!
雲泥の差でした

競技経験者としては
陸上って
基本的に
個人のスポーツ競技だと
認識しておりますが
一応
日本代表として
日の丸背負った同志だろに…

非常に
嫌なモノを
見せられてしまった感が
残りました
と言うか
何だか
不愉快な気持ちになりました

見なきゃよかった


陸連としては
川内選手が
好成績を残さず
ホッとしていることでしょう

            画像は時事通信他より引用しています

ATP World Tour Masters1000 Western&Southern Open Singles Quarterfinals

2013-08-17 | テニス
<Top Half 準々決勝組合せ&結果>

ジョン・イスナー vs ノバック・ジョコビッチ(1)
  7-6(7-5),3-6,7-5

フアン・マルティン・デルポトロ(7)vs ドミトリー・ツルスノフ
  6-4,3-6,6-1

<Bottom Half 準々決勝組合せ&結果>

トマシュ・ベルディヒ(6) vs アンディ・マレー(2)
  6-3,6-4  

ラファエル・ナダル(4) vs ロジャー・フェデラー(5)
  5-7,6-4,6-3



残念ながら
フェデラーが
準々決勝で姿を消しました
ナダル相手じゃ無理か…
例え勝ったとしても
その後
ベルディヒ
デルポトロが控えてましたしね~

???
デルポトロとイスナ―じゃ
デルポトロでしょ~

しかし
準々決勝で
フェデラーかナダルのどちらかが
姿を姿を消すのは
ショウ~ガナイにしても
ジョコビッチとマレーも
消えるとはね~
これで
ナダルの
今季9正目が見えてきた!

一方
フェデラーですが
ポイントダウンは確実で
7位転落ほぼ決定的です

7位…
年内にTOP10キープできるのか?
それすら危ぶまれる
フェデラーの
近年稀にみる
絶不調

今年
フェデラーの
低迷ぶりを
誰が予想したでしょう…

              画像はYAHOO! UK&IRELAND SPORTより引用しています










ATP World Tour Masters1000 Western&Southern Open Singles ~Third round~

2013-08-16 | テニス
<Top Half 3回戦組合せ&結果>

ノバック・ジョコビッチ(1) vs ダビド・ゴフィン
  6-2,6-0

ミトリー・ツルスノフ vs ダビド・フェレール(3)
  6-2,6-4

フアン・マルティン・デルポトロ(7)vs フェリシアーノ・ロペス
  6-4,1-6,6-4

<Bottom Half 3回戦組合せ&結果>

アンディ・マレー(2) vs ジュリエン・ベネトウ
  6-2,6-2

ラファエル・ナダル(4) vs グリゴール ディミトロフ
  6-2,5-7,6-2

ロジャー・フェデラー(5) vs トミー・ハース(11)
  1-6,7-5,6-3

トマシュ・ベルディヒ(6) vs トミー・ロブレド
  6-3,6-0



フェデラーvsハース
第1セット
1-6だったんですね~
よく逆転したもんだ!

世界ランキングで
ナダルに抜かれ
現在4位の
フェレールが
3回戦で敗退しております
ここ暫く
精彩を欠いております

<Top Half 準々決勝組合せ>

ノバック・ジョコビッチ(1) vs ジョン・イスナー

フアン・マルティン・デルポトロ(7)vs ドミトリー・ツルスノフ

<Bottom Half 準々決勝組合せ>

アンディ・マレー(2) vs トマシュ・ベルディヒ(6)

ラファエル・ナダル(4) vs ロジャー・フェデラー(5)

Bottom Half準々決勝
完全に潰しあいです
言いたかないが
マレーとナダルですかね~

この段階で
この組み合わせ

マレーとナダルが負けたとしても
準決勝で
フェデラーは
超~苦手なベルディヒ…

腰の様子からして
ここらで
終わりかな?

              画像はYAHOO! UK&IRELAND SPORTより引用しています

ATP World Tour Masters1000 Western&Southern Open Singles ~Second round~

2013-08-15 | テニス
<Top Half 2回戦組合せ&結果>

ノバク・ジョコビッチ(1) vs フアン・モナコ
  7-5,6-2

フアン・マルティン・デルポトロ(7) vs ニコライ・ダビデンコ
  7-5,7-5

ジョン・イスナー vs リシャール・ガスケ(8)
  7-6(8-6),6-2

<Bottom Half 2回戦組合せ&結果>

アンディ・マレー(2) vs ミハイル・ユーズニー
  6-2,6-3

ラファエル・ナダル(4) vs ベンヤミン・ベッカー
  6-2,6-2  

トマシュ・ベルディヒ(6) vs ヤルコ・ニエミネン
  6-3,6-2

トミー・ロブレド vs スタニスラス・ワウリンカ(9)
  7-5,3-6,6-3



横浜の気温35度
我が家の住まうエリアは
何度なんでしょ…
取り敢えず
風がそれなりに吹いているので
問題ござんせん

おやおや
第8シードのガスケ
第9シードのワウリンカ
共に2回戦で脱落…

その他
上位シード選手は
順当な結果です

              画像はYAHOO! ESPANA DEPORTESより引用しています

ATP World Tour Masters1000 Western&Southern Open Singles ~Second round~

2013-08-14 | テニス
<Top Half 2回戦組合せ&結果>

ダビド・フェレール(3) vs ライアン・ハリソン
  7-6(7-5),3-6,6-4

フェリシアーノ・ロペス vs 錦織圭(10)
  6-4,7-6(7-4)

<Bottom Half 2回戦組合せ&結果>

ロジャー・フェデラー(5) vs フィリップ・コールシュライバー
  6-3,7-6(9-7) 



昨日は
涼しかった~
風も心地よかったし…

とは言え
最高気温は34度だったらしい
34度で
涼しいと感じる
己が怖い…

兎に角
冬が恋しい
寒さが恋しい…



取り敢えず
ストレート勝ちした模様
優勝して
弾みをつけて
全米オープンに望んで頂きたい

思う反面
優勝よりも
腰…
ど~か悪化しないでちょ~
と祈るばかりです

              画像はYAHOO! DEUTSCHLAND SPORTより引用しています



パンとスープとネコ日和 26

2013-08-13 | 読書
唯一の身内である
母・カヨを突然亡くしたアキコは
永年勤めていた出版社を辞め
母親がやっていた食堂を改装し
再オープンさせた

しまちゃんという
体育会系
気配りのできる女性が手伝っている
メニューは
サンドイッチとスープ・サラダ・フルーツのみ
パンは
全粒粉か天然酵母の
二種類から選べるようにした

安心できる食材で手間ひまをかける!

それが
アキコのこだわりだ
そんな彼女の元に
ネコのたろがやって来た

泣いたり笑ったり
アキコの愛おしい日々を描く



穏やかな時間の経過の中で
おだやか~に
ストーリーが展開していくので参ります
これは
活字ならではしょうね~
ドラマ化されると
急にリアル感が増してきて
人間のもつ
ささやかな毒や
棘みたいなものが自然を滲み出て…

長年勤務していた出版会社を
スパッと辞めたアキコさん…

三十にして立つ
四十にして惑わず
五十にして天命を知る


とは
「論語」の中にある
孔子の言葉ですが

アキコさんに至っては
五十にして
立ち!惑わず!天命を知った
実にバイタリティーのある
女子でございます

経済的な余裕もあるから…
確かにそれはあるんですけどね
でも
アキコさん自身の
性格や思考回路
モノの見方&捉え方は
見習いたいと
思った次第です

何気に
この先の展開も
知りたい!

アキコさんが作る
日替わりサンドイッチセット
食べたい…
コメント (4)