時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ATP World Tour500 Swiss Indoors Singles Draws

2013-10-23 | テニス
第1シード フアンマルティン・デルポトロ
第2シード トマシュ・ベルディヒ
第3シード ロジャー・フェデラー
第4シード スタニスラス・ワウリンカ
第5シード リシャール・ガスケ
第6シード 錦織圭
第7シード アンドレ・セッピ
第8シード グリゴール・ディミトロフ

あちゃ~


よりによって
今期
完全に喰われている
デルポトロとベルディヒ両名が
エントリーしているとは…


組合せ的に
準決勝で
ベルディヒと
対戦することになるなぁ~
フェデラー
地元の強みで
何とか…

               画像はSwiss Indoor Basel HPより引用しています

10.21ATP Latest Singles Ranking

2013-10-22 | ATP Singles Rankings
1.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11520ポイント
2.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11120
3.ダビド・フェレール(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6800
4.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6295
5.フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5365
6.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4245(+1)
  (在位記録302週止)
7.トマシュ・ベルディヒ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4180(-1)
8.スタニスラス・ワウリンカ(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3240(+1)
9.ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3235(-1)
10.リシャール・ガスケ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3220

ベルディヒの
ポイント消失により
フェデラーが
順位をひとつあげております

スイスインドア
何処まで勝ち進めるかで
ポイントに影響でますね~
デルポトロが
早い段階で負けて
フェデラーが優勝しても
順位に変動ないわけで
ですが
デルポトロとベルディヒに
カモにされるのは
耐えられない!

            画像はYAHOO! UK&IRELAND SPORTより引用しています

タンドリーキッチン サンガワ in 自由が丘

2013-10-21 | 頂きました♪
自由が丘の駅から
差ほど遠くない場所に
インドカレーを頂けるお店
タンドリーキッチン サンガワがございます

こちらのカレーは
実に
品の良い辛さと申しましょうか
身体の内側から
じんわりやんわり温かくなる
そんな辛さの
カレーなのでございます

小生が頂いたのは
ほうれん草とチキンのカレーです
細く刻んだ生姜がのってます
見た目は「…」ですけど
この量で
ほうれん草一束半
使っていると言うから
ポパイも真っ青!
ローティ(全粒粉を使った無発酵パンの一種)と共に
頂きました
ナンやライスも勿論ございます

ご店主語る
カレーの解説が
これまた
深い愛情を感じるのです



2度目に伺った折りは
チキンを抜いて貰い
たまごを
トッピングしてみました
ゆで卵が
丸ごと一個
ルーの中に埋没して出てきたのには
チョイわろ~た
ただ
ゆで卵が
半熟じゃなかったのが
残念です

とは申せ
小生にとって
こちらのカレーは
正に
薬膳カレー
色んな意味で
体調が
良くなります

次回は
野菜カレーか
キーマカレーに
トライしたいと思います

ISUグランプリシリーズ2013「始まってました」

2013-10-20 | フィギュアスケート
第1戦スケートアメリカ:2013年10月18日~20日
開催地:デトロイト(アメリカ・ミシガン州)
出場選手(日本男子):高橋大輔・小塚崇彦・町田樹
  〃   (日本女子):浅田真央
  〃   (アイスダンス):キャシー・リード&クリス・リード

第2戦スケートカナダインターナショナル:2013年10月25日~27日
開催地:セント・ジョン(カナダ・ニューブランズウィック州)
出場選手(日本男子):羽生結弦・織田信成・無良崇人
  〃   (日本女子):鈴木明子

第3戦中国杯:2013年11月1日~3日
開催地:北京(中国)
出場選手(日本男子):小塚崇彦
  〃  (日本女子):村上佳菜子

第4戦NHK杯フィギュアスケート国際競技大会:2013年11月8日~10日
開催地:東京(日本)
出場選手(日本男子):高橋大輔・織田信成・無良崇人
  〃   (日本女子):鈴木明子・浅田真央・宮原知子

第5戦ボンパール杯:2013年11月15日~17日
開催地:パリ(フランス)
出場選手(日本男子):羽生結弦

第6戦ロシア杯:2013年11月22日~24日
開催地:モスクワ(ロシア)
出場選手(日本男子): 町田樹
  〃   (日本女子): 村上佳菜子・今井遥・宮原知子
  〃   (ペ  ア): 高橋成美&木原龍一

グランプリファイナル2013:2013年12月5日~8日
開催地:福岡(日本)

羽生選手
考えましたね
練習の拠点であるカナダ大会と
激戦が予想される
地元日本で開催される
第4戦NHK杯を回避し
フランス大会に
エントリーしております
因みに
フランス大会にエントリしている
日本人選手は
羽生選手のみです

素人的には
日本人同士の戦いを避けるべく
各大会
2人ずつのエントリーにした方が
無難な気もするのですが
スケート連盟及び
各選手の
コンディション&モチベーションを考えると
こうなるのか?

ロシア杯に出場する
高橋成美&木原龍一ペア
楽しみです

             画像は「デイリースポーツオンライン」から引用しています

相棒season12

2013-10-19 | テレビ
放送
始まっております
三浦信輔警部補(巡査部長から昇格)が
1話で辞職されたのは
予想外でした
劇団のお仕事が
忙しいのでしょうか…
捜一トリオは解散ですが
今後も
何らかの形で
ご出演頂きたく存じます

初代相棒・寺脇康文
2代目相棒・及川光博
そして
3代目相棒・成宮寛貴による
第2シリーズ!
これまでとはちょいと違い
杉下右京の相棒と言うより
右京さんが
甲斐享を育てる風なのであります

因みに
初回の平均視聴率は
19.7%だったそうです
視聴率=良作品とは
一概には申せませんが
20%前後をキープして頂けると
成宮さんへの
風当たりも少ないかと…

世間が何と言おうと
成宮さん
頑張って下さい!


10月は巨峰でした in L'ibisco

2013-10-18 | 頂きました♪
旧軽井沢テニスコート近くにある
生ジェラード店L'ibisco
今月は
巨峰のジェラードでございました
確かに
こちらも美味ではございますが
やはり
‘すいか’には勝てぬ!
と言うのが
小生の感想でございます



今回も
滞在期間中
色々頂きました
自家製ソーセージの盛り合わせ
山椒味の味噌田楽
十割蕎麦
クロックマダム
etc.

山椒風味の味噌田楽と
湯呑から立ち上る
甘酒の湯気の
絶妙な構図とか
他にも
御霊祭の画像とか
しっかり
撮影したハズなのに…
コメント (2)

千ヶ滝 in 軽井沢

2013-10-17 | 日常からの脱出!?
13日から
2泊3日の日程で
軽井沢に行って参りました

流石に軽井沢!
10月にもなりますれば
限りなく
‘寒い’に近い
涼しさでございました

今回は
6月に伺った折り
あればよかったと痛感した
UNIQLOのダウンジャケットを持参
大活躍でした



前回
雨に阻まれ
途中で断念した
千ヶ滝
再びトライ!

セゾン美術館からではなく
千ヶ滝入口バス亭?
とか何とか言う
バス亭で下車
ところが
方向的には
あっているようなのですが
水道建設碑?を
過ぎたあたりから
道幅が狭くなり
足元の草の丈が高くなり
明らかに
人の踏み入れていない
けもの道風に…

熊さん避けの
鈴持参とは言え
不安感が増すσ(^_^;)達

野生の感と申しましょうか
ここは
無謀なチャレンジはせず
素直に
来た道を戻り
別ルートを突き進みましてございます

一応
別荘の方に
この道であってるのか
聞いたんですけどね~
あれは
何だったんだろう




一旦は
このまま下界へ戻り
明日再び
チャレンジしようと思いましたが
別ルートを突き進み
途中から
明らかに
滝帰りと思われる
トレッキング姿の方がちらほらと…

何故か
かなりホットしながら
歩くこと
○○分近く…

二度目にして
(正確には)三度目の正直!?
念願の
千ヶ滝を
目視する事が
出来たのでございまする

M女史と二人きり!
他に
観光客はなし!!

余りの嬉しさに
思わず
拍手
そして
\(~o~)/万歳~~三唱



帰り際
とてもラフなお姿のカップル
見るからに健脚そうなご夫婦
ワンちゃん連れの散歩風ご婦人と
様々な方が来られました

誰も
熊さん避けの鈴
持ってないんですけど…

軽井沢駅の
観光案内の女性が
あんなに
強調していた
鈴…
 

セゾン現代美術館入口から歩くと
のんびり歩いて往復1時間?
車で駐車場まで行っちゃえば
もっと楽でっせ~


コメント (2)

Race to London 2013

2013-10-16 | Singles Race to ATP Finals
1.ラファエル・ナダル(スペイン) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11670
2.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9610
3.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5805
4.ダビド・フェレール(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4990
5.フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4420
6.トマシュ・ベルディヒ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3800
7.スタニスラス・ワウリンカ(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3150(+1)
8.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3145(-1)
9.ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3010(+2)
10.リシャール・ガスケ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2960(-1)
2013.10.14現在



本来ですと
ロジャー・フェデラーにとって
果てしなく赤に近い
黄色信号が
点滅している
順位なのでございます
今シーズンは
スパッと諦めて
来シーズンに備える!
と言うのも
ひとつの考え方かもしれない

何て言ってしまうのですが
アンディ・マレー
さままさです

スイスのATP500
パリのMasters1000
残る2試合
これがね~
ベスト4に残れたら
儲けもん!?


            画像はYAHOO! UK&IRELAND SPORTより引用しています

10.14ATP Latest Singles Ranking

2013-10-15 | ATP Singles Rankings
1.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11520ポイント
2.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11120
3.ダビド・フェレール(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6800(+1)
4.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6295(-1)
5.フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5525
6.トマシュ・ベルディヒ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4340
7.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4245
  (在位記録302週止)
8.ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3295(+1)
9.スタニスラス・ワウリンカ(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3240(-1)
10.リシャール・ガスケ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3060



13日から
軽井沢に潜伏しておりました
関東に戻ってくるなり
雨…
しかも
2004年以来
10年ぶりの台風26号が
関東上陸するとか~
しないとか~

早速
明日以降のスケジュールを
変更致しました

と言う事で
台風の進路に
引っかかるであろう
エリアにお住いで
明日
出勤&通学される皆様
この際
台風のせいにして
スパッと
休んでしまいましょう!


            画像はYAHOO! UK&IRELAND SPORTより引用しています

黒子のバスケ 第2期

2013-10-14 | テレビ
八犬伝-東方八犬異聞 第2期が
何とも
不完全燃焼モードのまま
最終回を向かえ
モヤモヤして
黒子のバスケ 第2期放送開始を
すっかり忘れておりました

いよいよ
ウィンターカップ(WC)なのであります
キセキの世代の残る二人
京都洛山高校に進学した
赤司征十郎
秋田陽泉高校に進学した
紫原敦
が遂に登場致します

陽泉高校には
火神大我と
兄弟の契り(?)を交わした
氷室辰也も帰国子女として
登場~

実はWC前で
コミック読むの
止めてるんですσ(^_^;)
っ~か
購入をストップしております
放送前に
コミック制覇すべきか
はたまた
放送終了後
コミックを堪能すべきか
小さな事で
悩んでおります
4日には
24巻出てるのよね~