TPPの問題。ハワイで会合に日本だけはずされたり、アメリカで日本は全てに関税をかけないと発表されたのを訂正させたりと、ズブズブと泥沼にはまったような・・・。
それで、先日の11日に林議員が、最初はアメリカはTPPを日本にゴリ押ししていなかったのに、急に態度を急変させた。そのきっかけは小沢訪中だったと言ったのですが、え~?!っと思っていたら
ASEANは中国中心、TPPはアメリカ中心、このどっちに入るかというのは、とても大きな問題になるようですね。ISD問題、ラチェット規制、それに輪をかけて・・。政治音痴な私は、今頃ほえ~っと驚いている所存です。
どっちと組むのが世界平和への道となるのでしょう。なんだかどっちもどっち、この際日本主体で作っちゃえばいいのに!
さて、文科省がセシウム汚染マップの続きが出たよ。見た?とお友達が連絡をくれました。
すっかり遅れをとりました。これで、長野なども入りました。愛知がもれたのは残念ですが。
案外その他は大丈夫だね!と友人に言いましたら、
これを見よと!と補足をいただいて、びっくり!!
つまりですね。0~1万以下っていうのが一番汚れていないレベルでひとくくりされているんですね。
しかし小出先生は「1万なんていうところに私ならまず立ち入らない」とおっしゃっているんですね。
このベージュの圏内は1万かもしれないし、0かもしれない。
そんなアバウトさなんですって。
しかも4万のものはその場所から一切動かしていけないのだそうです。
だけど、その4万というくくりも全く分からないマップ。
文科省め、やってくれよる。負けまへんで。
最近また、ガイガーで計測しているのですが、北風がふくと少し上がります。
これって福島からなのでしょうか?それとも近所のものが飛んできているのでしょうか?
寒い日はむやにみ外出しなくても良さそうです。
日曜日に半年ぶりくらいに横浜に行きました。本当は大好きな場所です。
ホルシェ展がやっていました。
ずらっと並ぶ、カエルちゃんたちが夕日にはえていました。

さて、久しぶりの夕飯薬膳シリーズ!
昨日は仕事から帰ってきて、皮から餃子を作りました。

おひしい~~♪飲むように食べてしまいます。
明日は薬膳教室でこの水餃子などを作るのですが
臨月の妊婦さんお二方がいらっしゃるので、こたつでの座っての作業にしようと
思いまして、みんなでコタツを囲んで、餃子作り!なんて楽しそうなんでしょう!!考えただけでワクワク。
座って作業ってどんな感じかな~っと試作してみました。
よい!
かなりラクチン。あ、でも私はお腹が大きいわけじゃないので、ちょっと分からないのですが、人数も今回はいつもより人手があるので、きっと作業もあっという間!かなと。
一人だと丸々2時間かかりますわね。
餃子は冬の養生にとってもいいメニューなんです♪
子供の頃は日曜日の夕飯は一家全員でこの皮から餃子をよく作りました。
それで、先日の11日に林議員が、最初はアメリカはTPPを日本にゴリ押ししていなかったのに、急に態度を急変させた。そのきっかけは小沢訪中だったと言ったのですが、え~?!っと思っていたら
ASEANは中国中心、TPPはアメリカ中心、このどっちに入るかというのは、とても大きな問題になるようですね。ISD問題、ラチェット規制、それに輪をかけて・・。政治音痴な私は、今頃ほえ~っと驚いている所存です。
どっちと組むのが世界平和への道となるのでしょう。なんだかどっちもどっち、この際日本主体で作っちゃえばいいのに!
さて、文科省がセシウム汚染マップの続きが出たよ。見た?とお友達が連絡をくれました。
すっかり遅れをとりました。これで、長野なども入りました。愛知がもれたのは残念ですが。
案外その他は大丈夫だね!と友人に言いましたら、
これを見よと!と補足をいただいて、びっくり!!
つまりですね。0~1万以下っていうのが一番汚れていないレベルでひとくくりされているんですね。
しかし小出先生は「1万なんていうところに私ならまず立ち入らない」とおっしゃっているんですね。
このベージュの圏内は1万かもしれないし、0かもしれない。
そんなアバウトさなんですって。
しかも4万のものはその場所から一切動かしていけないのだそうです。
だけど、その4万というくくりも全く分からないマップ。
文科省め、やってくれよる。負けまへんで。
最近また、ガイガーで計測しているのですが、北風がふくと少し上がります。
これって福島からなのでしょうか?それとも近所のものが飛んできているのでしょうか?
寒い日はむやにみ外出しなくても良さそうです。
日曜日に半年ぶりくらいに横浜に行きました。本当は大好きな場所です。
ホルシェ展がやっていました。
ずらっと並ぶ、カエルちゃんたちが夕日にはえていました。

さて、久しぶりの夕飯薬膳シリーズ!
昨日は仕事から帰ってきて、皮から餃子を作りました。

おひしい~~♪飲むように食べてしまいます。
明日は薬膳教室でこの水餃子などを作るのですが
臨月の妊婦さんお二方がいらっしゃるので、こたつでの座っての作業にしようと
思いまして、みんなでコタツを囲んで、餃子作り!なんて楽しそうなんでしょう!!考えただけでワクワク。
座って作業ってどんな感じかな~っと試作してみました。
よい!
かなりラクチン。あ、でも私はお腹が大きいわけじゃないので、ちょっと分からないのですが、人数も今回はいつもより人手があるので、きっと作業もあっという間!かなと。
一人だと丸々2時間かかりますわね。
餃子は冬の養生にとってもいいメニューなんです♪
子供の頃は日曜日の夕飯は一家全員でこの皮から餃子をよく作りました。