漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

限界を超える方法  白菜と豚肉の味噌炒めスダチしぼりの術

2011-11-26 16:58:00 | 冬の肉料理
日本全国のセシウムの計測結果が出ましたね。沖縄まで全て出たとのことですが、
その多少の差が激しい。ことに埼玉や東京など関東の数値の高さにびっくりです。

東京は1万7000!
埼玉は1万2000!

長野は2000

愛知は18

この違い・・・・。
長野県はこの焼き芋の季節、落ち葉を燃やすことの禁止令を出しました。少しでも危険が高まることをしないという勇気ある行政の行動。
それに比べて、東京都は瓦礫の受け入れを今度は岩手より汚染のひどい宮城のを受け入れます。燃やすのは都内と多摩地区の清掃工場。我が家も多摩地区ですので、とても不安になります。


最近ちょっと難題にぶつかりまして、易をたててみたのです。この問題の本質はなんですか?と
そしたら、
「限界をみなさい」と出ました。「限界を知ることで、限界を超えることができる」と。

う~~~ん、難しい。どうして限界を知ると、それを超えられるのか?すごい矛盾ではないですか?
モヤモヤと悩んでいたら、

今日は友人から助け舟のメールがきました。
以下 (略)
人間の神経回路の使い方と言語の使い方は人の可能性を制限している・・らしいのです。
私達は思考や行動において、ある側面だけを捉えたり、「ラベル化」抽象化して物事をとらえていきます。一度そういうことをするとそれに囚われてしまいます。

自分はこんな人間。
あの人はこんな人間。そうやって、自分が抽象化していることを意識すること。

物事に対していろいろな見方ができるという気づきって面白そうじゃない!?

以上。
あぁ、なるほどと思ったわけです。
自分の限界はここなんだと思っていることを意識すること。

そして、この友人がこのタイミングでこのメールを送ってくれたことに、心から感謝をしたのでした♪
今日もラッキー!


さてさて、昨日の夕飯です。

白菜と豚肉の味噌煮込み スダチしぼり

これはとっても美味しい!
食べる直前に、グイっとスダチをしぼります。
皆さんに、どうやってスダチを保存しているのか?と聞かれますが、パイロゲンの1000倍希釈液に通しておくと、驚くほど長持ちしてくれます♪抗酸化作用です。

その他に厚揚げと干ししいたけの煮物。
こっちも厚揚げにだしがしっかり吸って美味しかったです。
かまどごはんと、昨日はこの三品。

ご飯が美味しい季節になったなぁとしみじみ思います♪