さて、今日も気持ちのよいお天気ですね。大掃除にぴったり!
去年から11月に大掃除をやることにしたことを、思い出しました。
今日は換気扇と、窓拭きをしました。
換気扇は、去年であった素晴らしいチーム、「水ぴか」を使います!
それから、スプレー容器。
ボロ布は多めに。それから今年は爪楊枝を1本。
固く絞ったボロ布を1枚、他は乾いたボロ布です。
やはりタオル系がいいですね。
去年の書きましたが、換気扇洗いは「洗う」より、「ふき取る」が鉄則。
両手にシコリーブを薄く塗ってよくすりこんで、ゴム手袋装着!
これで、お掃除が終わると、手がすべすべの一石二鳥作戦!
さて
「水ぴか」の原液をスプレーに入れて、たっぷりシュッシュします。
待つことしばらく。他を掃除するもよし、
ダーツなどやっていると、あっという間に。笑
すると、右上のように、油が溶けて、雫となってきます。
そしたら、あとはボロ布を使ってふきとるだけ!
網状の部分は、爪楊枝で、サッサッサと油を掬い取っていきます
ここはちょっと時間がかかるんですけど、面白いくらい油汚れがほじくれて
私はめちゃくちゃ好きなんです。笑
どっさりとったら、またボロ布でふきとります。
ここでも、洗いません!洗うとベタベタになり、よけいに時間がかかります。
ポイントは、ほどほどでOKを出すこと!笑
さて、全てもどして、完了!
このくらいで、OK!
フードまわりは、時間をおかなくても、原液をシュッシュして、固くしぼった布で拭くだけできれいになります。
ボロ布に、リネン、フェルトなど今回は試してみましたが、やっぱりタオルがいいですね~。
ふちの換気扇の半分側の塗料がはがれている部分があるのは、去年スピカココをブイブイ言わせたせいです。笑
去年の換気扇洗い対決!水ぴか VS スピカココ
窓拭きには、水ぴかを5倍に薄めて、スプレーでシュッシュしながら、固く絞った
雑巾でふいていきます。ガラスはアルコールで拭くと、もっと綺麗に仕上がりますね。
水ぴか をちょっぴり希釈してスプレーに入れて、ミントのアロマオイルを加えたものを
常にキッチンにおいてあります。油汚れがさっときれいになるので。
説明には、キッチン用は原液のほうがおすすめとありますが、ちょっと薄めても
かなりよく汚れが落ちてくれます♪
水ぴか というのはPH13、1のアルカリ電解水です。(薬品添加のもとではないのです!)
5倍に希釈すると、一般の洗剤と同じくらいになるので、そうすると5倍の容量分ということで、
水ぴか と スピカココも環で販売しております。
スピカココが現在品切れ中ですが、まもなく入荷予定でございます・・・!
水ぴか 1L 2625円
スピカココO2+重曹 480g 693円
全然関係のない話になるんですけれど
最近、ある太極拳の本を読んでいて、面白いことが書かれていたのです。
気を感じるのは五感の中でも触覚だと。
しかし、視覚も光を感じる細胞によって見える
聴覚も鼓膜で音の振動を感じることで聞こえる
嗅覚も揮発した物質を鼻の粘膜がとらえることでかげる
味覚も、味蕾の細胞に水にとけた成分を感じることで、味を感じる
つまりどれも触覚じゃないか!
と。
そういわれれば、そうだなって思ったんです。
今、視力アップイメトレをしているのですが
暗いところではどんなに視力がいい人でも見えないんですよね。
そうすると、光を感知する細胞を増やすことって出来るのかしら?
今まで、ピント調節する筋肉へフォーカスしていたのですが、
新たな一面を感じたのでした。
ほっぺの真下だと、よく見えるんですよね~。なんなんだろう。
というわけで、昨日の夕飯です。
最近、朝のお弁当作りと、夕飯作りは裸眼で作っています
でも、盛り付けは目がねをかけます(笑)
食事も裸眼で!なので、納豆をご飯にかけてたら、ちょっと入れすぎちゃって
妖精が
「ちょっとぉ~!取りすぎしょ!ソレ!」って言われたから
「えへへ、目がねかけてないから、見えないんだよね~」って言ったら
「そんな言い訳、ずるい!なんにでも言えちゃうじゃん!笑」と言われて、
なるほど~、けっこう使える言い訳かもしれない!と、味をしめたのでした。笑
夕飯
葱豆腐にブロッコリー入り、ブロッコリーはないほうがよかったなぁ
キャベツのゴマサラダ
じゃがいもと若布のみそ汁
卵納豆
かまどごはん
妖精が体が乾燥するというので、食べ物でも潤うものを
入れるようにしています。
豆腐とか、卵とか、ゴマとか。
あとは、お風呂上りにまだほとんど濡れているときに
オリーブオイルを全身にすりこみます。
シコリーブでもいいのですが、オリーブオイルはのびがいいので
全身に塗るには、塗りやすいんですよね。
去年から11月に大掃除をやることにしたことを、思い出しました。
今日は換気扇と、窓拭きをしました。
換気扇は、去年であった素晴らしいチーム、「水ぴか」を使います!
それから、スプレー容器。
ボロ布は多めに。それから今年は爪楊枝を1本。
固く絞ったボロ布を1枚、他は乾いたボロ布です。
やはりタオル系がいいですね。
去年の書きましたが、換気扇洗いは「洗う」より、「ふき取る」が鉄則。
両手にシコリーブを薄く塗ってよくすりこんで、ゴム手袋装着!
これで、お掃除が終わると、手がすべすべの一石二鳥作戦!
さて
「水ぴか」の原液をスプレーに入れて、たっぷりシュッシュします。
待つことしばらく。他を掃除するもよし、
ダーツなどやっていると、あっという間に。笑
すると、右上のように、油が溶けて、雫となってきます。
そしたら、あとはボロ布を使ってふきとるだけ!
網状の部分は、爪楊枝で、サッサッサと油を掬い取っていきます
ここはちょっと時間がかかるんですけど、面白いくらい油汚れがほじくれて
私はめちゃくちゃ好きなんです。笑
どっさりとったら、またボロ布でふきとります。
ここでも、洗いません!洗うとベタベタになり、よけいに時間がかかります。
ポイントは、ほどほどでOKを出すこと!笑
さて、全てもどして、完了!
このくらいで、OK!
フードまわりは、時間をおかなくても、原液をシュッシュして、固くしぼった布で拭くだけできれいになります。
ボロ布に、リネン、フェルトなど今回は試してみましたが、やっぱりタオルがいいですね~。
ふちの換気扇の半分側の塗料がはがれている部分があるのは、去年スピカココをブイブイ言わせたせいです。笑
去年の換気扇洗い対決!水ぴか VS スピカココ
窓拭きには、水ぴかを5倍に薄めて、スプレーでシュッシュしながら、固く絞った
雑巾でふいていきます。ガラスはアルコールで拭くと、もっと綺麗に仕上がりますね。
水ぴか をちょっぴり希釈してスプレーに入れて、ミントのアロマオイルを加えたものを
常にキッチンにおいてあります。油汚れがさっときれいになるので。
説明には、キッチン用は原液のほうがおすすめとありますが、ちょっと薄めても
かなりよく汚れが落ちてくれます♪
水ぴか というのはPH13、1のアルカリ電解水です。(薬品添加のもとではないのです!)
5倍に希釈すると、一般の洗剤と同じくらいになるので、そうすると5倍の容量分ということで、
水ぴか と スピカココも環で販売しております。
スピカココが現在品切れ中ですが、まもなく入荷予定でございます・・・!
水ぴか 1L 2625円
スピカココO2+重曹 480g 693円
全然関係のない話になるんですけれど
最近、ある太極拳の本を読んでいて、面白いことが書かれていたのです。
気を感じるのは五感の中でも触覚だと。
しかし、視覚も光を感じる細胞によって見える
聴覚も鼓膜で音の振動を感じることで聞こえる
嗅覚も揮発した物質を鼻の粘膜がとらえることでかげる
味覚も、味蕾の細胞に水にとけた成分を感じることで、味を感じる
つまりどれも触覚じゃないか!
と。
そういわれれば、そうだなって思ったんです。
今、視力アップイメトレをしているのですが
暗いところではどんなに視力がいい人でも見えないんですよね。
そうすると、光を感知する細胞を増やすことって出来るのかしら?
今まで、ピント調節する筋肉へフォーカスしていたのですが、
新たな一面を感じたのでした。
ほっぺの真下だと、よく見えるんですよね~。なんなんだろう。
というわけで、昨日の夕飯です。
最近、朝のお弁当作りと、夕飯作りは裸眼で作っています
でも、盛り付けは目がねをかけます(笑)
食事も裸眼で!なので、納豆をご飯にかけてたら、ちょっと入れすぎちゃって
妖精が
「ちょっとぉ~!取りすぎしょ!ソレ!」って言われたから
「えへへ、目がねかけてないから、見えないんだよね~」って言ったら
「そんな言い訳、ずるい!なんにでも言えちゃうじゃん!笑」と言われて、
なるほど~、けっこう使える言い訳かもしれない!と、味をしめたのでした。笑
夕飯
葱豆腐にブロッコリー入り、ブロッコリーはないほうがよかったなぁ
キャベツのゴマサラダ
じゃがいもと若布のみそ汁
卵納豆
かまどごはん
妖精が体が乾燥するというので、食べ物でも潤うものを
入れるようにしています。
豆腐とか、卵とか、ゴマとか。
あとは、お風呂上りにまだほとんど濡れているときに
オリーブオイルを全身にすりこみます。
シコリーブでもいいのですが、オリーブオイルはのびがいいので
全身に塗るには、塗りやすいんですよね。