漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

未来の赤ちゃんがくれた新しい判断基準のヒプノのご感想  栗ごはん

2014-10-05 10:25:46 | 秋の野菜料理
6日の月曜日は、視力アップ講座1回目ですが
台風接近中とのことで、延期にしようか、検討中です
参加者の皆様には、あらためてメールを送らせていただきます!
視力アップ講座一回目は27日月曜日に延期させていただくこととなりました。
せっかく予定をあけていただいた皆様、申し訳ございません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

**********

今回の御嶽山の災害、
亡くなられた方やご遺族の方にとってどんなに辛い災害だったことかと思います。
環先生が、車に火山灰が落ちてるというので、うちの車もみてみたら
うっすら火山灰とおぼしき物質がかぶっていました。

火山灰には放射能を浄化するという話が前々からありました
もし、それが本当であれば、この台風で、幅広い地域にまで
火山灰が到達してくれるんじゃないだろうかと
願わずにはおられません。

未来の子供たちのためにも、大地が浄化されますように。


*************

先週は、赤ちゃんを待っている方のヒプノセラピーが3件続きました。

赤ちゃんは見た目が小さい、かわいらしい存在なのですが
魂は完全です。
肉体や心の思い込みがない、そのままの魂が
どんなに素晴らしいかということを
教えてくださった方のご感想をいただきました

ご承諾を得て、掲載させていただきます。

ありがとうございます。

**********

梶谷美貴子様

こんばんは。
早速のご連絡ありがとうございます。
まだ昨日のことですが、ぼんやり思い出しては良い時間を過ごせたなぁと笑みがこぼれます。
今は、心も身体も窮屈な場所から脱出したような、伸びやかな気持ちです。

何でも知ってる赤ちゃんとの対話では、とっても頼もしい存在を味方につけたような感じがして、自分の自信に繋がりました。
「赤い光」が今後の私の判断基準になっていくんだと思います。

導いてくださって本当にありがとうございました。

*************
以上

赤ちゃんの魂は、お母さんを常に助けてくれているんですよね。
お腹に来る前から、ちゃんと、ちゃんと。

あとは、ご自身の心を静かにして(いろんな思い込みをとっぱらって)
赤ちゃんからのメッセージを受け取ればいいだけ。

そんなことを知ると、赤ちゃんを待っている間も
ウキウキになります♪

未来にやってくる赤ちゃんとの対話に、ときめきました。

そうして、自分に自信をもって向かえた魂ですので、
生まれてからも
お子さんのことを、信じられるようになります。
ご自分を信じているから、お子さんも信じられます♪
素敵なんです。
ありがとうございます。




先週半ばの夕飯です。



穂高の栗と赤米ごはん
里芋の伊賀タジン煮
大根の玄米塩麹漬け
納豆

この栗ご飯、栗が少ない!


実はですね、
栗を、むけども むけども、
先住民の方が栗にお住まいで・・・
やっぱりこういうのは、早いもの勝ちという自然の掟ですので
不満も言えないのですが、
1ネットの六分の一も食べられただろうか?
それで、綺麗な栗を小さく小さくカットしました。
数を増やすという目的と、
本当に先住民がいないか?の確認と二つの意味で。

妖精は、「栗すくな!」と、驚いてましたけどね
先住民の方の話はしませんでした。

お味は美味しかったです、
7分づき米ともち米を2:1で合わせて、栗と塩だけで炊きます。
養生園では玄米で栗ご飯をされていて、これまた
すっごく美味しかったのです。

栗は腎を強くします。
腎を温めるので、生命エネルギーのパワーアップです。


先日頭痛がやんわり、かすかにしてきました、風寒だな~(寒気の風邪)と思って、こんな弱い頭痛なら湯たんぽはいらんだろうと思って
桂枝湯をのみ、寝ました。

ところが、翌朝頭痛が全く消えないんですね。
寒気はないのに、
翌朝、わきの下を触ったらサラサラなので
葛根湯に変えました、でも頭痛がとれない。

旅行疲れもありましたしね、
仕事もたまっており、忙しかったのです。
そんな時には
桂枝湯や葛根湯がきかない場合があります。
とっても冷えている場合(自覚で冷えがない場合もあるんです)
体を温めるパワーさえダウンしている時

そんなときは附子剤を使います。
トリカブトです。
毒はちゃんと消してありますが、
漢方の生薬の中で一番温める作用が強いのです。

これを一包のみましたら、その瞬間からあれよアレよという間に
すーーーーっと頭痛が消えていきました。

そんなわけで、栗は腎の温める根本のパワーアップになるのでした。