なんでこんな家族のもとに生まれてきたんだろう
なんでこんな人と結婚したんだろう
自分の子なのに、なんでかわいく思えないんだろう
これは、きっときっと多くの人が一度や二度に限らず頭によぎる悩みの一つです。
家族たるものサザエさん一家のようであるべし
夫婦はオシドリのごとく、一人の相手と添い遂げるべし
自分の子ほど眼に入れてもいたくないものはない
これ、み~~~んな思い込みです。
他人が作った情報で
つまりは他人の人生です。
それと同時に
「家族が好きになれない」
これも実は思い込みなんです。
過去のデータなんです。
その「家族」にそっくりな人(顔だけじゃなく)に絡む、辛い経験が
脳にそういう情報を入れただけということが往々にしておきます。
それは幼児期かもしれないし
胎児期かもしれない
私が大尊敬する里美ねーやんは、自分を虐待した人にそっくりな人が
お店に入ってきた途端、はさみを握れなくなって倒れたといいます。
それをきっかけに、美容師から心理学に舵を切ったそうです
それはとても大きく現われた例ですが
「嫌悪感」として、わきます。
しかし、多くの人が
なぜ、その人に嫌悪感がわくのか、分からないです。
(例えば初対面なのに、なんか嫌な感じがするとか、そういう感覚もですね)
脳の機能の特徴として何が起きたか、多くのことは忘れます(深い部分では残ってるけれど)
でも、そのときどういう感情が起きたかは、強ければ強いほどずっと残ります。
だから、なぜその人が嫌いなのかは分からないけれど、嫌いという感情が残るというわけです。
例えば、
「ターミネーター見た?」
と、聞かれて。
「内容は忘れたけど、面白かったのは覚えてる」
そう、答えるのと一緒です。
というわけで、思いがけなく意識していなかった(この表現がまたいいですよね~)
頃の思いにアクセスすることで
今が癒される
そんなことを教えてくださった
ヒプノセラピーのご感想を、ご承諾を得て掲載させていただきます
ありがとうございます
*************
先日はヒプノセラピーありがとうございました。
メモもさっそく送っていただき、ありがとうございます。
読み返したらまた涙がでてきました。
昨日はあの後、眠くて眠くて(^^;)返信すぐできずにすみません。
帰ってから、そういえば2日前に、ふと妹のことを思い出して
「久しぶりだけど元気?」
なんてメールをしたな~と思い出して、
意識していなかったのにつながっていた不思議を改めて感じました!
それから今日は長女、熱出して学校を休んでいます(^-^;)
2人きりで長女を可愛がってあげられるチャンスをさっそくいただけました~
夫に対しては、好き~♡という気持ちはわいてはきませんが(笑)、
今まで気持ち的に夫に依存しすぎていたのかな~自分は自分のペースで、
と思うと夫の言動があまり気にならなくなる気がします。
午前中はずーっとやらなきゃと思っていたけどやる気になれなかった、
庭仕事ができました。ここのところずっと、仕事について
ももやもや考えていたことをすっかり忘れて没頭できた、よい時間でした。
****************
素晴らしい気づきの数々、そしてちゃんと心は
誰にアクセスすべきか、すでに知っていたわけなんですよね~~。
これにも驚かされました。
インナーチャイルドをたくさん癒すヒプノセラピーとなりました。
私達はたくさんのことを我慢して生きてきていて
我慢すべきところもあるけど
我慢しなくていいこともあって、
我慢しなくてよかった、辛かった部分は大人になってからでも
充分癒すことができまっす♪
何かもやもやをキャッチしたとき
いつでもヒプノセラピーにお待ちしております♪
昨日の夕飯です。

ビビンバ
きんぴらごぼう
もずく酢
大なめこのみそ汁
なんか似たような夕飯が続きますが
ほうれん草と人参など緑黄色野菜は粘膜を強化するので
風邪予防にもなります。
生姜も使って、これは薬膳的に風邪予防です。