漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

心が望むことー頭が望むこと=? (後編) 長崎さばの塩麹焼

2015-02-22 15:50:20 | 春の魚料理
後編です。

昨夜、素敵なご質問をいただきました。
ご承諾を得て、掲載させていただきます。

**************

(略)

今就活中なのですが、自己分析しても、求人を探しても、
自分がどんな道に進めばいいのか全く分かりません。

同世代で、何かを見つけている人を見ると、劣等感を感じて、焦ります。

せっかく自分の好きなように進路を決められる環境になったのに、すごく無気力な感じです。

あと、求人を見たりとか、就職活動を進めていくことで、どんな仕事をしたいかと、
未来のことばかり考えているので、今ここにいる自分が置き去りになっている感覚で、
すごく怖いというか、変な感覚がします。

みきこ先生は、これまで、どうやって漢方や、ヒプノと出会ったりして、
どうしてそれをお仕事にしたのですか??

参考に教えていただけると嬉しいです。

すみませんが、よろしくお願いします

**************


人と比べると 焦る。そうなんですよね。

でも、コピー機と蜜蜂、どっちが凄いかって比べることは少ないです。
コピー機にはコピーするという代表的な機能があって
蜜蜂には植物の命をつなぐ受粉という代表的な機能がある

じゃあ、自分自身にはどういう機能があるのか?ということ
それは一つではないかもしれません。

「ご機嫌の法則100」にこんなことが書かれてあったと
100人の一歩というメルマガに書かれていました

「わたしはこの人よりも偉い
 わたしは あの人よりも 正しい
 わたしは、その人よりも優れている

 と、どんなに繰り返しても幸せになれなかった

 でも、わたしは、この人を愛している
 あの人を愛している
 この木を愛している
 こうしている 自分を愛していると

 半日繰り返していたら、

 なんだか泣けてきた」

これは、今の自分の気持ちを感じて というメッセージだと思います。

そしてまた、ゲーテはこんなこと言っています

「人間最大の罪は、不機嫌であること」

先日、お母さんになったばかりの友人が言っていました
「お母さんの役割として、一番大事なことって”ご機嫌”でいることなんだって~」

「ご機嫌と不機嫌」

不機嫌であるということは、今の自分の機能を果たせていない状態ともいえます。
コピー機でお湯を沸かそうとしたとします。
それは、コピー機にはない機能なので、間違った使い方をすれば
壊れる可能性もあります。
(それはストレスになり、コピー機も不機嫌になるかもしれません。)

自分自身がご機嫌でいられること。

そこにヒントがある気がします。

あなたがご機嫌でいられるときは、何をしているときでしょうか?
あなたがご機嫌になるのは、誰を思っている時でしょうか?
あなたがご機嫌になるのは、何を食べている時でしょうか?
どこに行っているときでしょうか?

誰がどうの ではなくて
自分は何を感じているかに焦点を当てます。
自分の心に耳を傾けます。

昨日のてんつくマンのメルマガにも通じますが
自分の心を喜びで埋める。つまりご機嫌な状態を作る手伝いを
自分自身がすること。
そのための大きな一歩は
大きな行動よりも、身の回りのモノ一つから選択をし始めること。

そうやって、心地いい状態、ご機嫌で生きられることは
自分自身の機能を見つけた時となっていくのかもしれません。


仕事は、単なる職業ですが
中山先生は
「あなたの志事はなんですか?」と聞かれるそうです。

志事

例えば、私の仕事は
心と体の漢方相談員です
そして太極拳教師であり、ヒプノセラピストであり、管理栄養士でもあります。
一見、ばらばらの仕事のように見えます。

私の志事は
「誰かを1秒の間でも、元気にすること」です。
誰かを元気にするため の漢方であり、太極拳であり
ヒプノであり、食事指導。
誰かを元気にするために 使う引き出しが、それらということになります。
これに、オンもオフもなくて、
どこまでが仕事、どこまでがプライベートという枠もなくて
お客様も友人も家族も、誰かを少しでも元気することができたとき
私の機能が果たされている時なのだと 自分では思っています。
それは、もしかしたら、今後変わっていくかもしれませんが
ここ数年はこんな感じです。

そう思うようになったのは、3・11の震災を体験してからです。
あの出来事で、私の中が大きく変わりました。

それまで、10代、20代、30代と全然やりたいこと違いましたのですよ。笑
10代の頃は
栄養学科なのに、なぜか、被服科のファッションショーにデザイナーとして参加したり(笑!?)
心理学科のクラスを毎年受講していたり、フロイトとかユングについてなどは、この時勉強できました。
幼児教育学科の クラスを受講して、絵本作りをしたりしていました。
授業と授業の空き時間は大学の図書館で、映画をみまくっていました。
とにかく、好きなことをいろいろ試した10代。
一人勝手に行動していて、いまでも仲の良い大学時代の友人が誰もいないというね・・・・。笑

20代になる頃、
料理の道に行きたくなったんですね。
レストランという場所が もう本当に楽しかったです。でも作るほうではなくて
ホールでお客様との対話がたまらなく楽しかったです。
都内の有名ホテルから地元のビール専門の居酒屋など働きまくりました。
一応学生です・・・。

あんなに好きだった飲食業界なのに、厨房に入った途端に、全然体力が持たないということに気づく・・。
鍋が重い!肉が重い!油が重い!蓋が硬い!届く野菜にはカエルが入ってる!厨房に虫がでる!など、
この時ほど
なんで自分は男に生まれなかったんだろうと思ったことはないです。
その後1年くらいアメリカで遊学。もう、逃亡ですね。
帰国して、やっぱり料理の世界にいたくて

厨房はきついからと、料理教室で働く。これが、また厨房以上にきつかった・・・。
それで、1年ほど働いた頃、体を壊し、立てなくなった。
これは、メンタルからの影響だと思います。
心は辞めたがっていたけれど、頭では辞めてはいけないと思っていました。
その心のリクエストに体が応じてくれたのでしょうね~~。
ただ、心のトラウマもきつくて、
職場が渋谷だったのですが
数年、渋谷には降りられなかったですね。今はもう癒したので全然大丈夫ですけど。

体を壊したことで、太極拳をはじめ
漢方もまじめに勉強しはじめました。
ピンチがチャンスで、この時のどん底を体験しないと
漢方にも向き合わなかったと思うのです。

これが、20代半ば。何もうまくいかなくて、自分の力不足ばかり感じて辛かったですなぁ。


この体験をすることで、どんなメリットがあったかというと
今から思えば
それは未来の誰かを理解するために かもしれません。

進路に迷っている人の気持ち
体を壊しているときの気持ち
体と心が壊れるという状況 など

この頃の自分になんて言ってあげたいかなと思うと

「どん底の先に ちゃんと出会うものを用意してあるからね

立ち止まってもいいから、ゆっくりでもいいから

とにかく 歩き続けてごらん」

かな。

行き当たりばったりでも 死にませんでした
怒鳴られ、怒られながらでも、今は元気です!
押してだめなら、ひいてみろ 
一番やりたかったことを投げ捨てた時、
足元にあるものに目を向けたとき

もっと好きなことに出会えました

どん底とか
震災 とか

ピンチのたびに、ちょっとずつ道がひらけてきて
私の機能を感じてきた感じがします。

ピンチはいつだってチャンスの素

たまたま漢方薬局だったけれど
もしかしたら、何の仕事でもよかったのかもしれません

でも「誰かを元気にする」のが私の喜びで、志事というのは、
いつか気づいたのだと思います。
自分がご機嫌になる瞬間を感じたときに。

それは、レストランでもなんの仕事でも。





何か、ヒントになる部分があれたら 嬉しいです。

************

昨日の夕飯です



長崎のさばの塩麹焼
白菜の白和えサラダ
大根とわかめの味噌汁
7分づきかまどごはん
納豆

さばは気や血を補って
血流もよくします

久しぶりで、美味しかったです~

白菜の白和えサラダはお友達に教えてもらったのですが
めっちゃくちゃ美味しくて
おかわり必須です。


昨日の夕飯です
























心が望むことー頭が望むこと=? (前編) 大豆の五目煮 

2015-02-21 21:55:15 | 春の野菜料理
、本日でオクムラさん展 終了いたしました
遠方からもお見えくださったお客様にも
心より感謝を申し上げます。

そして、お客様と器について、想像がふくらむ時間が
本当に楽しかったです。
ありがとうございました!

私も、最後、買っちゃいました。えへへ
使うのが楽しみです。
そして、どうやら、納豆の器なるものがあるらしく
今度はそれが見たいな~~っと思ったのでした。

器は、毎日の食事時間が本当に楽しくなるんです。
作ったご飯が10倍は、うきうきで食べられる気がします。

うちの収納は決して、大きくないから、一つ買ったら
何かを整理します。そして、どんどん棚の中がお気に入りだけで
埋まっていくのを ほくそえむ感じです。うふふ
だいたい、分かれるのは
A 最高にお気に入り
B つかってもいいかな
C 魅力を感じない

ラベルは年々変わります。
B→Cに流れることもあれば
A→Cに流れることもあり、
Cとラベリングされると、旅立っていくという感じです。

今日の、てんつくマンのメルマガに素敵なことが書いてありました。

以下
************
(略)

やっぱり服って大事やな~。

自分がお気に入りのシャツを着るかどうかで気分が全然違うもんな~

お気に入りの靴下。

お気に入りのふんどし。

起きに入りのパンツ。

お気に入りのバッグ。

お気に入りのジャケット。

お気に入りのポロシャツ。

お気に入りのシューズ。

ちょっと自分チェックをしてみて。

今、身につけているもの。

今、周りにあるものはお気に入り?

安いからとか、もらったからってことはない。

こういう一つ一つって凄い大事やで。

だから、お気に入りじゃないものは誰かにあげよう。

すると、手放すとお気に入りがやってくるから。

そして、一番大事なのは誰と生きるかやから。

自分が好きな人や心地いい人がそばにいる?

ちょっと紙に書いてみて。

自分が一緒にいると気持ちいい人リスト。

そして、それを書いたらその人に連絡してスケジュールをどんどん埋めてゆくねん。

素敵な人とのスケジュールをどんどん入れることはめっちゃ大事なんよ。

それを埋めていったら、他の苦手な人が入ってこれなくなるやろ。

喜びで心を埋めてゆく。

これ、めっちゃ大事。

さぁ、自分が本当に食べたいものを食べて、飲みたいものを飲んで、好き人と行きたいところに行くなど、喜びを選択してゆこう!


**************

だ、そうです!


どうして、”喜びで心を埋めるのか?”

明日のブログに続きます~。


昨日の夕飯です



茄子と蓮根の辛味噌炒め
大豆の五目煮
大根の塩麹漬け
7分づきかまどごはん
納豆

大豆は、お腹を元気にします
体の元気もつけるので、花粉症を持っている方にも
おすすめです。

五目煮とっても美味しかったです♪ちょっと濃い目に味付けして
ご飯がすすみました。

でも!
少食家をめざしているので、ご飯は一杯に
セーーーーブ

いい感じです。



チョコレートのう腫が治ったヒプノのご感想 れんこんと挽肉の味噌煮

2015-02-20 19:50:39 | 春の肉料理
3・27 の由紀子先生フェルデンクライスFIデイですが
おかげさまで、ご予約満員となりました。
ありがとうございます!!

なお、8月まで、FIキャンペーンは続きます。
5月以降のご予約が空いております♪
毎月第三月曜日 1時~一時間です。
ご予約お待ちしております。

***********

環は、漢方薬局です。

病気は悪でも善でもないと思うのです。

病気とは その状態のことであり、
病気なりに思うことがあって、やってきたわけです。

未来の自分にとって、今それが必要だから やってきている
としたら?

未来の自分はなぜ、今の私にそれを与えたのだろう?

望む未来をパズルだとしたら、その大切な1ピースとして病気を選んでいるとしたら
それは、どんなピースなのでしょうか?

病気には、必ずいい意味があると思っています。
今を十分に生きられるように、味わえるように、気づけるようにやってくるもの。
それは、肉体があってもなくても。


先日、とても嬉しいメールをお客様からいただきました。

ご承諾を得て掲載させていただきます
ありがとうございます。

************
(前略)
今日は嬉しい報告をさせてください♪

婦人科に半年の検診に行ってきました。

な、な、なんと~
チョコレートのう腫が、見えなくなってしまいました。

先生「縮小気味じゃないですか~?」

どこにあるかわからず・・・

毎回、「3cmくらいですね」と言われ続けてきたんです。

前回初めてちょっと小さくなりました。
そして今回の結果!

漢方とヒプノセラピーのおかげです。
漢方で身体の中が整い、ヒプノで心がやわらかくなる・・・
最強ですね

嬉しい~(泣)

いつもありがとうございます^^*

**********

ご報告嬉しかったです。ありがとうございます。

病気からのメッセージを がっちりと受け止められました。
とっても優しい言葉でした。
ご感想を下さった方の体が言った言葉を、私は一生忘れないと思います。
こんな素敵なチョコレートのう腫が悪者であるわけがない。

病気を怖がらず、嫌がらず
面と向かって対話されたのでした。

これね、実はとっても勇気がいることだと思うのです。
でも、それをされたのです。すごいことです。



病気がきたら、もっと良くなれるということ♪
人生がさらに輝くということ。

それを知るお手伝いができたら 嬉しいです。

ヒプノセラピー3月の火曜日、木曜日
10時から
または
2時からのご予約受付中です。


************

今日のオクムラさんです

ひよこなべ



卵の蓋のとってが 超リアルなんですよ~。
かわいいんです。
ご飯も炊けます。
オクムラさん説では、3合ほど炊けるそうです。
二人おでん にもいいそうです。
こんな鍋で、蓋があいたらおでんが出てきたら、嬉しいです。
食卓へ運びたいお鍋です。

**********
昨日の夕飯です



蓮根と挽肉の味噌煮
大根の玄米塩麹酢づけ
おいしい菜の味噌汁
7分づきかまどごはん
ゆず卵納豆

蓮根には出すぎるものを止めてくれる働きがあります
汗とか下痢とか
お腹も元気にします、肺もうるおすので、乾燥した咳にもいいです。

蓮根は、しゃきしゃきで食べるのも
バリバリで食べるのも
ホクホクで食べるのも、どれも美味しいですが
一番好きなのは、やっぱりホクホクかなぁ。

今回の味噌煮は、おでんの汁で煮込んで、最後に味噌をといて
片栗粉でまとめました。
ご飯がすすんで、おいしかったです


それも妄想  かまどさんおでん

2015-02-19 22:27:57 | 鍋料理
「生」と「死」の取り扱い方 という 苫米地さんの本を読みました。

難しい話を、めっちゃ簡単にシンプルに説明しなさる。
日本語が綺麗。
なんて頭のいい方なんだろう、すごいな~と思いました。

それで、宗教について書いてあって

お釈迦様は、輪廻もマントラも否定していたのだそうです。
死後の世界について、一切語らなかったそうです。

僧侶が葬式に参加するのもダメ!といったそうです。
あの世の権力を得ると、この世の権力も得てしまうから

そして、僧侶は世襲を禁止したそうです、
だから、妻帯禁止だったそうです。

中国の浄土教が混ざって、極楽浄土の考えが生まれ

儒教がまざって、先祖供養となったそうです。
つまり、先祖が偉いというのも、事実無根、洗脳であり、思い込み!だと、
あぁ、こんな文章を打ちながら、すごく罰当たりに感じる、自分がいます。笑
完全に、私は信じてるんですね~~~。先祖を大切にしなければって。
お釈迦さまは、誰が上で誰が下など、人間同士も動物とも 上下を比べられない方だったそうです。

孔子が人々を支配しやすいように、儒教という考えを君子に提言し
宗教もまた、信じなさい、さもなくば地獄に落ちるぞ!と脅すことで
人々の心を支配してきた

宗教は全て、妄想である 

とのことで、最初に
「これは妄想だけどね」で、初めてくれたら争いが生まれないのに
本当の世界だと勘違いしちゃうから、問題が起こると書いてあって。

うまいこといいますよね~~。

なにせ、私たちは持って生まれた本能以外は全て思い込み

自分が望んでいること、それすらも、
他人から植え込まれた思い込みであることがあります

思い込みか。それとも 魂が本当に望むことなのか
見分けるには

そのことに”わくわく”を感じているかどうか。


心理学では生きていくうえで、グランディングが大切だといわれます。

地に足をつける ということ。

未来の心配に心を悩ませるのでもなく
過去の失敗に後悔するのでもなく

今!

今を感じる、今を味わう、今を堪能すること。

だから、手芸などもそうですが、今そのことに没頭できる事って
楽しいのかもしれません。

ヒプノセラピーで、過去世に行くことがあります。
私自身も何度も確認しています。

でも、過去世があるということを 今の科学では証明する手立てがありません。
そういうものは、”妄想”で片付けられます。

妄想です。それが何か問題でも?
初めてヒプノを受ける方は決まっておっしゃいます
「これは、自分のただの妄想かもしれないんですが・・」って

妄想でも、作ったとしても、どっちでもいいんです とお答えしています。
思い出した過去世が本当だろうが
作ったものだろうが、それは対した問題ではないんですよね。

過去世をみて、今の心の整理がついたり、癒されたり、力がわいてきたり
するんですもの。
何か理由あるから、それを見たわけです。
火のないところに、煙はたたず。です。

何が本当かなんて、誰も定義できないことだと思うのです。

あんなに地球が温暖化している!って本気で思っていたのに、
実は原発推進のためのプロパガンダだった なんてことがあるわけで。

安倍政権が完全に悪か?と、聞かれても
100% 悪い!とは言い切る自信がありません。
安倍さんの目、いつもどこを見ているのか、分からないうつろな目をしていて
その人に そんな悪のパワーがあるとは思えない。

私は生きているか?と、聞かれても
100% YES という自信もないです。

もしかしたら、夢かもしれないしって時々思うんです。笑

でも、そんなのはどうでもいいことなのかもしれません。

過去世でも、どこの国でどんな職業をしていたかということは
全然大事なことではないんです。
確認された方は分かりますが、
過去世で、何を感じていたのか、これがとても大切なことです。

その感情が、今の問題とリンクしているから。
一本の糸が魂の流れる時間だとしたら、
ちょっと離れて、その糸を、前の人生と今の人生を 同時にみることで
今を客観的に見られることがあります。

過去世の自分にしばられる必要もないんです。
なぜなら、今は、
今を生きているから。


**********

今日のオクムラさんです。

たまねぎ急須


普段も緑茶にもいいし、

ライチなどの果実の甘みのある紅茶があいそう~。

内側に茶漉しの穴がしっかりついています。


オクムラさん展、21日土曜日までです♪


***********

昨日の夕飯です。



かまどさんおでん

環先生が先日すごく美味しいおでんを持ってきました。
クックパッドで見た作り方だそうです。

なに~~!っと、探して作ってみました。

揚げ物は三回茹でこぼして、最後にお湯をかけるという徹底ぶり!
これ、本当に美味しかったです。練り物のとげとげした味が薄くなりました。
汁もにごりにくくなります。
おでんは、煮立たせてはダメなんだそうです・・・知らなかった・・・。

メモ
水4カップ
昆布、かつおぶし
酒 3大さじ
みりん 3大さじ~4
醤油 2大さじ~半
塩 1小さじ
このくらいかな

この日も寒い日だったので、おでんで温まりました。



上履き袋について真剣に考える日  シチュー

2015-02-18 21:40:22 | 春の野菜料理
本日水曜日は定休日で、お掃除をして
お昼からは、ちくちくと針仕事 → 読書 → 針仕事 → 昼寝 → 読書

って、なんて贅沢!

今年幼稚園に入園する甥っ子 ちー坊の
入園バッグシリーズ7種を作らせてもらってます。
私のはサブの洗いがえ用なので、気楽に 楽しみながら。

それで、指定としてサイズや形が決まっているものと
決まっていないものがあるんですね。

生地屋さんにいくと、入園グッズのキットなども売られていていることを知りました。
レッスンバッグや、上履き入れはキルティング
お弁当袋は巾着
などなど、懐かしい品々。

私も、子供の頃はまさに、上記の通りのものを使っていました。

でも、これってスコトーマになっていないかしら?と思ったのです。
スコトーマというのは心理学で盲点という意味です。
例えば、毎日その部屋で生活していると、散らかっていても気にならなくなります。

え?環のことじゃないですよ!

でも、初めてその部屋に入る人には、散らかっているいろいろなものが目に入りますが
毎日過ごしている人には、それが見えなくなるんですね。

同じように、そういうものだと思っていると、それが本当に必要なのか不要なのか
分からなくなります。


例えば、上履き入れがキルティング。
本当に便利だろうか?と思ったのです。
キルティングの生地はけっこう摩擦があります。
ゴムの上履きの部分はすべりが悪いだろうと思うのです。
膨らむものを入れるのに、生地そのものが厚いので、かさばります。
強度はあるけど、上履きはそんなに重たいものだろうか?

一番、靴がするっと入る素材はなんだろう?


スーパーのビニール袋!!

摩擦が少なく、薄くて、口が広いくて、上から落とせば入る。
口はしばっても、持つこともできる。かさばらない。

それを参考にして、サラサラなコットンで しじみバッグ型で作ってみました。
こりゃ~~、便利に違いない!
と、ミシンの前で一人ほくそえむのでした。

でも、本当は上履き入れをキルティングで作るちゃんとした理由があったりして。。。。

ま、いっか、ダメなら何度でも作り直しまっせ!

それで、名前は全部 、手刺繍しましたのよ、おほほ
さあちゃん(妹)が上手に刺繍しているから、簡単簡単!と思ったら
6時間もかかっちゃった。汗
全然うまくできなくて!
下書きしなかったんですね~~。下書きしたら、なんとかできました。笑
この作業で肩が凝ったんじゃなくて、肩が筋肉痛になるという珍事!
どんな、怪力で刺繍したのでしょうか?
太極拳で一日で治りましたが。
幼稚園グッズ作りが、楽しすぎます。


さて、昨日の夕飯です。

そんなわけで、夕飯作りぎりぎりまで、手芸をしているので
最近、夕飯がますますシンプル!笑



シチュー
かき菜の塩麹和え
7分づきかまどごはん

以上!

ちゃっちゃと食べて、イソイソと作業にうつります。

昨日は、すっごく寒かったので、シチューにしました。
スパイスをちょっと多めに入れて、邪気を追い出す作戦です。
春と冬の繰り返し、そのたびに、食べ物パワーに助けられます



**********:

今日のオクムラさん

みやびな冷酒空間はいかがでしょうか



私は先日、冷酒を飲んだら、くしゃみがでたですよ。
冷酒は私には寒い!
でも、この器で飲んだら、くしゃみは出ないんだろうな~。

なんとなく そんなことを思いました。