11年前、子ども達が市民ミュージカルに参加した折、同じステージに立っていたお嬢さんが いまやタカラジェンヌ。市民ミュージカル以来、彼女(桜花りな)の去就を見守り続けていた知人に誘われて 劇場へ足を運びました。(あれっ 高校で王子の3年後輩!!)
まずは 腹ごしらえ
銀座みゆき館へ
軽くランチをして 外せないのが看板商品のモンブラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/59521c6735d8e4a50539b255b832c4ce.jpg)
こちらのモンブラン 本当にお奨めデス 奥のミルフィーユも♪
そして 東京宝塚劇場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bc/145683f1d7b7eb3d3ca6546a9f19938a.jpg)
:::ミュージカル:::
『ラスト・タイクーン ―ハリウッドの帝王、不滅の愛― 』
~F・スコット・フィッツジェラルド作「ラスト・タイクーン」より~
脚本 / 演出:生田 大和
:::メガステージ:::
『TAKARAZUKA ∞ 夢眩』
作 / 演出:齋藤 吉正
私の宝塚歌劇体験は、幼い頃宝塚大劇場で観た「ドン・キホーテの一生」が最初。それから、中学の時でしょうか「ベルサイユのばら」の広島公演、そして 7年前、今回と同じ知人に誘われて出掛けた「シークレット・ハンター」。この 7年前の観劇にも、実は今回と似た曰くがありまして、この時の公演というのが 星組 新トップのお披露目公演でした。そのお相手として 娘役トップを務めたのが遠野あすかさんといって、実は 中学で子ども達の演劇部の先輩に当たる方!! そんなこともあって、普段から宝塚をよく知る友人が声を掛けてくれたのでした。そして、今回 四度目の宝塚歌劇です。一方、殿とお嬢は 初宝塚。かなり満足の様子でした。特に 殿。
それにしても、男役トップの重責たるや 半端じゃありませんね。ミュージカルで出ずっぱりなのは勿論、ショーでは 着替えて登場 また着替えて... 強靱な体力☆ さらには、着換えもなにもかも自分ひとりでやらなくちゃならないであろうアンサンブルの皆さんも 相当大変☆
折しも 今年は宝塚歌劇団100周年の節目の年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/16c1ff76b9adfe830f1dd05b324a32f2.jpg)
2014.4.13
劇場を後にし 有楽町ルミネで 豆ちゃという店に入ってみました
京都石塀小路 豆ちゃ 有楽町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d4/be843809fb95fc2ab2eb77973744b0d4.jpg)
お造りを始めとして なかなか良いお味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/75/873b0cb5492c7eb65ca7f35c16aa6764.jpg)
白子焼きも気になるので また行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/54d6f8c2e7bcee0a4bf1c94cec005def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/3208fcf81c53b1f86c843b2b5f248603.jpg)
アイス最中に添えられているのは じゃが芋のお団子 わらび餅は 今話題の大豆粉を使った物です
クーポンに気付ば お抹茶を戴けたんですねぇ~~
お店に入る時 クーポンのチェックは常識?
誰も気付かなかった!!
銀座みゆき館へ
軽くランチをして 外せないのが看板商品のモンブラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7a/0ac4f5c2daf78e15c018ec56f59b507b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/59521c6735d8e4a50539b255b832c4ce.jpg)
こちらのモンブラン 本当にお奨めデス 奥のミルフィーユも♪
そして 東京宝塚劇場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bc/145683f1d7b7eb3d3ca6546a9f19938a.jpg)
:::ミュージカル:::
『ラスト・タイクーン ―ハリウッドの帝王、不滅の愛― 』
~F・スコット・フィッツジェラルド作「ラスト・タイクーン」より~
脚本 / 演出:生田 大和
:::メガステージ:::
『TAKARAZUKA ∞ 夢眩』
作 / 演出:齋藤 吉正
私の宝塚歌劇体験は、幼い頃宝塚大劇場で観た「ドン・キホーテの一生」が最初。それから、中学の時でしょうか「ベルサイユのばら」の広島公演、そして 7年前、今回と同じ知人に誘われて出掛けた「シークレット・ハンター」。この 7年前の観劇にも、実は今回と似た曰くがありまして、この時の公演というのが 星組 新トップのお披露目公演でした。そのお相手として 娘役トップを務めたのが遠野あすかさんといって、実は 中学で子ども達の演劇部の先輩に当たる方!! そんなこともあって、普段から宝塚をよく知る友人が声を掛けてくれたのでした。そして、今回 四度目の宝塚歌劇です。一方、殿とお嬢は 初宝塚。かなり満足の様子でした。特に 殿。
それにしても、男役トップの重責たるや 半端じゃありませんね。ミュージカルで出ずっぱりなのは勿論、ショーでは 着替えて登場 また着替えて... 強靱な体力☆ さらには、着換えもなにもかも自分ひとりでやらなくちゃならないであろうアンサンブルの皆さんも 相当大変☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/16c1ff76b9adfe830f1dd05b324a32f2.jpg)
2014.4.13
劇場を後にし 有楽町ルミネで 豆ちゃという店に入ってみました
京都石塀小路 豆ちゃ 有楽町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d4/be843809fb95fc2ab2eb77973744b0d4.jpg)
お造りを始めとして なかなか良いお味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/75/873b0cb5492c7eb65ca7f35c16aa6764.jpg)
白子焼きも気になるので また行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/54d6f8c2e7bcee0a4bf1c94cec005def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/3208fcf81c53b1f86c843b2b5f248603.jpg)
アイス最中に添えられているのは じゃが芋のお団子 わらび餅は 今話題の大豆粉を使った物です
クーポンに気付ば お抹茶を戴けたんですねぇ~~
お店に入る時 クーポンのチェックは常識?
誰も気付かなかった!!