たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

そうか、前編だったのかっ!!

2015年08月12日 15時28分24秒 | 観る
夏休み期間って、案外 観たい映画が少なくて... どうしてもって訳でもなかったんだけど、原作漫画も 全く知らないんだけれど、なんとなく気になる こちらを観て参りました。

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(8/9 劇場にて)


制作国:日本(2015年)
監督:樋口真嗣
原作:諫山創「進撃の巨人」
脚本:渡辺雄介、町山智浩
出演:三浦春馬(エレン)、長谷川博己(シキシマ)、
水原希子(ミカサ)、本郷奏多(アルミン)、
三浦貴大(ジャン)、桜庭ななみ(サシャ)、
松尾諭(サンナギ)、渡部秀(フクシ)、水崎綾女(ヒアナ)、
武田梨奈(リル)、石原さとみ(ハンジ)、ピエール瀧(ソウダ)、
國村隼(クバル)他

いやぁ~ もう、全然 原作の事は知らないのでね、単純に映画としての感想なんですが、つまらないなんて事はありませんョ。面白く観ました。ただ、時節柄 安保法案の事とか 色々思う訳で...

私的な意見としては、武力を以って武力を制するなどというのは、どうにも稚拙で 賛同致しかねるのですが、今作の様な 圧倒的な力を持ち 且つ意思疎通の図れない相手となると、戦わないで喰われるだけという選択肢は ありませんョね。ただ、現実的には まず考え難いと思っていまして...

そんなこんなで、観ながら色々考えた映画ではあります。が、後編を観るかどうかは、ちょっぴり微妙。長谷川博己、本郷奏多など、思った以上の好演で、キャストは魅力的かと思います。

昨晩から、広島に居ります(*^^*)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定外に 大枚叩く☆

2015年08月12日 14時50分44秒 | 観る
相前後しますが、「鰻・花火」の前日 金曜日は、歌舞伎座へと繰り出しました。歌舞伎座の八月は、納涼歌舞伎。普段の月は 昼夜二部制ですが、今月は 三部制。2時40分からの第二部を観て参りました。


一、ひらかな盛衰記(ひらかなせいすいき)
逆櫓


〈船頭松右衛門実は樋口次郎兼光〉 橋之助
〈畠山重忠〉 勘九郎
〈女房およし〉 児太郎
〈船頭日吉丸又六〉 国 生
〈同 明神丸富蔵〉 宜 生
〈同 灘芳九郎作〉 鶴 松
〈漁師権四郎〉 彌十郎
〈お筆〉 扇 雀


銘作左小刀
二、京人形(きょうにんぎょう)

〈左甚五郎〉 勘九郎
〈女房おとく〉 新 悟
〈娘おみつ実は井筒姫〉 鶴 松
〈奴照平〉 隼 人
〈京人形の精〉 七之助


元々、「京人形」は 観たいと思っていたのですが、三階席辺りを取って ひとりでササッと観てこようと考えて居りました。ひょんな事から 夫婦で出掛ける事となり、チケットを手配したのは ほんの五日ほど前でしたが、思い掛けず良いお席が目に止まり、思わず知らずの6列目(*^m^*) 花道も近いし、通路わきだし、なんというラッキー

一見 世話物かと思いきや時代物、派手な立ち回りのある「逆櫓(さかろ)」と、勘九郎 七之助に依る舞踊劇「京人形」。ん~~、良いバランス♪ 「京人形」は、以前 扇雀のを観た事がありますが、人形振りって 好きでして(^^;; 七之助さんが演るなら 是非観たいと参じました。

勘九郎演じる左甚五郎と 七之助演じる人形の精、七之助さんは 正に人形の様な立ち姿ですし、ひと度 口を開くと そこに居るのは勘三郎さん? と思わずにいられない程 益々声が芝居が似てきた勘九郎さん。出掛けた甲斐がありました



芝居前の腹ごしらえは 落ち着いた時間を過ごせる
ALL DAY DINING NiKO GINZA のランチブッフェ
歌舞伎座に近い ミレニアム三井ガーデンホテル東京 のダイニングです

料理の種類も程良く


鮑の肝ソースなんぞもあり


天婦羅は 冷めてもカラリ



蕨餅や 葛切りを使った和菓子も色々



ティラミスも♪


寛げる 大人のブッフェです(*^^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする