昨日の日中は今冬一番の冷え込み状態でした。12時から5時までの5時間
もメチャクチャ寒かった~
でも6人で頑張りましたけどね
今日の午前中に愚妻と食料品の買出しに行く時に、体育センター前の洞川の河津桜を車の中から見ましたが・・全く咲いていませんぜ~
昨年の今頃は3部咲きぐらいだったのに
例年に比べると梅&河津桜は約一ヶ月遅れですね
確かに今年は雪が降る回数も多いし寒いね~
仕事も入らず暇なので午後からはソーラーライトの設置場所を移動します。ビーバーに金具を買いに行って売り場で20分も考えちゃったよ

今設置してある箇所は地面の上、これだとフェンス等が邪魔をして近くしか照らさない
このソーラーライトが値段(¥998)の割りに優れ物
買ってきた物はご覧の品。穴あけ作業をしたくなかったので、適当に穴が明いている金具とパイプ押さえ?金具を買って来ました。¥1、500弱

家の中で仮組すると・・こんな感じで電線を引き込む為に立っているポール(Φ90ぐらい)に抱かせて2mぐらいの高さに設置予定。

パイプ押さえ?がピッタリサイズが無かったのでチョットだけ大きい。シッカリと固定する為とサイズ調整の為に内側にゴム系のラバーを貼ります

ボルト類は工具箱内にある在庫のものを使用。出来る限りステン材を使います・・錆びて緩まなくなると切断の作業も面倒だしね。
金具は一番大きなパイプ押さえ?だけがステン材で後は鉄に簡単なメッキが施してある物。ボルト類が錆びなきゃ外せるから
下準備から始めて1時間半かかって設置完了
ホボ思っていた通りに取り付けられました・・ヤッパ構想が一番の「キモ」かな

良く考えて材料を調達すれば無駄な物も出ないし無駄な出費も無いしで・・これもエコでしょうか?このポール垂直に立っていないんだよね
で取り付けたソーラーライトのアップね
穴あけは一切していません、それでも取り付くのですから事前の下調べが良かったのね

設置高さはライト部分で2m20cmぐらい・・この高さだと照らす範囲が広がるしソーラーパネルも十分陽を浴びて明るさが長持ちするかな?
素人作業としてはマアマア合格で良いでしょう?工具と資金があればオールステンで金具を発注してモット綺麗に仕上がるのですが・・ネ
宜しければポチッとヨロピクね





今日の午前中に愚妻と食料品の買出しに行く時に、体育センター前の洞川の河津桜を車の中から見ましたが・・全く咲いていませんぜ~

昨年の今頃は3部咲きぐらいだったのに



仕事も入らず暇なので午後からはソーラーライトの設置場所を移動します。ビーバーに金具を買いに行って売り場で20分も考えちゃったよ


今設置してある箇所は地面の上、これだとフェンス等が邪魔をして近くしか照らさない


買ってきた物はご覧の品。穴あけ作業をしたくなかったので、適当に穴が明いている金具とパイプ押さえ?金具を買って来ました。¥1、500弱


家の中で仮組すると・・こんな感じで電線を引き込む為に立っているポール(Φ90ぐらい)に抱かせて2mぐらいの高さに設置予定。

パイプ押さえ?がピッタリサイズが無かったのでチョットだけ大きい。シッカリと固定する為とサイズ調整の為に内側にゴム系のラバーを貼ります


ボルト類は工具箱内にある在庫のものを使用。出来る限りステン材を使います・・錆びて緩まなくなると切断の作業も面倒だしね。
金具は一番大きなパイプ押さえ?だけがステン材で後は鉄に簡単なメッキが施してある物。ボルト類が錆びなきゃ外せるから

下準備から始めて1時間半かかって設置完了



良く考えて材料を調達すれば無駄な物も出ないし無駄な出費も無いしで・・これもエコでしょうか?このポール垂直に立っていないんだよね

で取り付けたソーラーライトのアップね



設置高さはライト部分で2m20cmぐらい・・この高さだと照らす範囲が広がるしソーラーパネルも十分陽を浴びて明るさが長持ちするかな?
素人作業としてはマアマア合格で良いでしょう?工具と資金があればオールステンで金具を発注してモット綺麗に仕上がるのですが・・ネ

宜しければポチッとヨロピクね

