小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

畑のインゲン豆にネキリ虫

2013-08-13 | 家庭菜園

参りました!楽しみにしていたインゲン豆がネキリ虫にやられました!
畑に種をまいたインゲン豆が少し大きくなった後で突然枯れてしまい、おかしいなと思いながらもう一度種をまきました。
今度は大きく育って、花が咲きすでにいくつか長い実ができるまでになっていたのですが、突然、2本、3本と株が枯れ出しました。
水不足かと、毎日頑張って水やりをしたのですがダメでした。枯れた株を抜いてみると根が伸びていない(切れている)!
まさかと思いながら土を掘ってみると、やっぱりネキリ虫!1株に2匹、3匹とついています。
まだ枯れていない株も危ないと思い、試しにそっと株を持ち上げるとすぐ抜けてしまう。やっぱりやられていました。
もう枯れるのも時間の問題と思い、全部抜いて土を掘り返して見ると、丸々太ったネキリ虫が続々と登場です。参りました!

ネキリ虫を退治した後、トウモロコシを植えていた所も掘り返して有機石灰をまきました。
しばらくしたらニンニクとジャガイモを植えるつもりです。


順調に育っているように見えたインゲン豆。土の中ではネキリ虫の食害にあっていたのです。

 


畑に植えた「鷹の爪」これで2株です。いっぱい実ができていて倒れそうになっています。

 


ベランダの「鷹の爪」は、畑のものと比べるとやはり実の数が少ないですね。
でも、もう赤い色が目立ち始めました。今年の収穫時期は早まりそうです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする