小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

寒い庭で春を準備

2014-01-28 | ガーデニング

今朝はびっくりするくらいの寒さで、ガーデンルームの中の温度計も5℃を切っていました。
晴れた日の翌朝は、放射冷却の影響でかなり気温が下がることに気づくべきでした。
とりあえず目立った影響はなさそうですが、今後の影響が心配です。
朝の出勤時に車の温度計を見ると、車外の温度はマイナス4度になっていました。橋の上など、
凍結していてブレーキを踏まないようにゆっくりと走りました。
職場で聞いていると、京丹波町ではマイナス6度だったそうです。

今日は午後から家にいました。
寒いので外には出たくなかったのですが、せっかく明るいうちに帰ったので少しだけ庭を散策
してみました。
庭で咲いているのは、赤、白、ピンクの3種類の山茶花とロウバイ、日本水仙ぐらいのものですが、
よく見ると、ユキヤナギやアセビ、ヒイラギナンテンなどのつぼみが膨らんでいます。
サツキやアザレアのつぼみも目立ってきました。
この寒さの中でも確実に春を迎える準備が進んでいます。

嬉しい発見もありました。数日前までまだつぼみばかりだった別の種類のロウバイが開花していました。
7~8年前に職場の同僚からいただいた小さな苗木が育ち、今年初めて花を咲かせました。
花の中心部が暗褐色なので、ソシンロウバイではなく普通のロウバイのようです。

 


冬のドウダンツツジ

 

 


アセビのつぼみ

 


ロウバイ

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする