ベランダでプランター栽培しているズッキーニに、いっぱい実ができています。
最初は雌花ばっかりで心配したのですが、ここ数日は雌花が3~5本咲き、雄花も同じくらい咲いています。
人工授粉の失敗はまずないので、この3日間だけで12本の実ができたことになります。
朝起きるとベランダに出てズッキーニの人工授粉をするのが日課ですが、ここ数日は空振りがなくうれしい日が続いています。
受粉して5~8日後が収穫の目安と書いてあるのですが、もっと早く大きくなるような気もしています。
欲を出して大きくなるのを待つと株に負担をかけるそうなので、気を付けなくてないけません。
やはり10株栽培の効果は大きいですね。すぐに食べきれなくなるでしょう。
子どもや友人に助けてもらわねばなりません。
明日の朝も雌花と雄花が同時に咲きそうです。
左がブルーベリーのコーナー、右奥がズッキーニ10株のコーナー。
ネギ坊主を切り取った九条ネギも大きくなり、葉が柔らかくて大変美味しくなっています。