2020年の年が明けました。
みなさま 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします
朝からお雑煮を食べすぎて、お腹にドーンときています。
午後からは年賀状を整理し、引き続きブログの更新にかかりました。
年末に、あまりにブログネタがないので「2019年の花の記録」をアップし始めたのですが、5月の記録に入り大弱りです。
花のシーズンが本格化し、撮った写真が多すぎるのです。
で、今回は5月だけに的を絞りました。
5月は「バラとアザレア」の季節です。
5月1日 つるバラのスパニッシュビューティに一番花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d0/fdedf80fe1b25fd225366d5630886b34.jpg)
白モッコウバラの開花も目前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fe/bf4e957b04b474d5dfcb2c2962924009.jpg)
5月2日 ベランダではブルーベリーの純白の花が咲き乱れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/0b2e4c5e112fee889e0e243442b602e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b2/e3a1aab52a837f42bce0ad9751c763fd.jpg)
5月5日 見上げるとスパニッシュビューティの枝に数え切れないほどの蕾ができています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/e20e1a9d8dfe2dec534089787115b584.jpg)
5月の主役のひとつアザレア(西洋ツツジ)の開花も始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/93/77c1a26874b3a670b18bf9e85741918c.jpg)
ベランダにやって来たヒヨドリ
狙っているのは月桂樹の実のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/071c29d273498119f0130a0f043af85f.jpg)
飛んだ瞬間にシャッター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5b/e08feaad4d7e68cb5d0a4540e31ed6bb.jpg)
5月9日
アザレアの豪華な花 驚くほどの華やかさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/38/1a8e4c8e5ea4118f8958de37c18147ba.jpg)
つるバラのブルームーン(四季咲き) 強いレモンの香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/08/55738ec512949a368fd1c18ef1664eea.jpg)
いよいよスパニッシュビューティの花が一斉に開花
一期咲きなので一度にたくさん咲くようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/d075cf4d081f8ef24f9dc0d1150b632f.jpg)
5月10日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/923a59149c60eb15c2ab5fcf9ef9b801.jpg)
赤いブーゲンビア(写真上)とスパニッシュビューティ(下)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/03/7151bf6fbb524791c1d763d4112fe432.jpg)
つるバラのアイスバーグ(写真下) 今年は純白の花をたくさん咲かせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/04069956a98d4274daff05340cd27c67.jpg)
5月12日 ロイヤルサンセット(四季咲き)の花
強い芳香をもち花姿もきれい。鉢栽培のせいかあまり上に大きくならないのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/de07eb0d439ab34ba5e51ba9f103ecd7.jpg)
5月13日 満開のアザレア。散歩で通る人たちに美しさをアピールしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4c/08f2756562610c0c7721482c860a37d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d9/4fd5b72257208e5d942194556734db2b.jpg)
ローズガーデンを演出するスパニッシュビューティとロイヤルサンセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/e703656420010ade12433c2f33d1ff5a.jpg)
人気のバラ、ピエール・ドウ・ロンサールの美しい花も咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/731376d3dbf6b3924bfd673bcc1d1048.jpg)
つるバラのウルメール・ムンスター(四季咲き)の花
真紅と呼ぶにふさわしい深い赤色をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/fe5fd9fd4d6af5fc0e9c50d1d7d29ee6.jpg)
下の写真はバフ・ビューティ 杏色の美しい花をたくさん咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/6ab514810e82ab072a1ebafdad7e511c.jpg)
5月14日 バラもアザレアもまだまだ咲き続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/20/256eea5e7053f15c9e38afa3017f4bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/ec96a7531d620fdde1b738fb25139fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/c0407462eefa3958e90a0cc520aff12b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/8c203d0931350e09fbbdc1638db4d434.jpg)
5月16日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/f513d7534c70e2aa745bd355ac973cea.jpg)
バラやアザレアと競うかのように孔雀サボテンが開花準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/0623047d5c36ec16b87768b3a479b9e0.jpg)
5月17日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/2984f56c4b668bd55dd1d11931cb08e6.jpg)
5月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/9b5f167cc7ac6f0d525672c27579ad70.jpg)
孔雀サボテンの親株には10数個の花が咲きます。
花の命は短いのですが、咲いている間の花の華麗さには圧倒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/03/4fd65acb2b76b63da163a75b1fbd10dd.jpg)
ブーゲンビリアの花(苞)が大きくなり、まるで蝶々が舞っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/66/1ecdb595d63dd9d08e7d425d33b0987e.jpg)
木立バラのアンダルシアン(四季咲き)
この花の赤色も深くて大変美しく感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c0/ee6f7611bca7e805dae5b264449bfde5.jpg)
5月25日 友人からいただいた枝を挿し木したバラ。
美しくて気に行っていますが、残念なことに名前が分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/44/c424ce8b6641c66142e379d465c7b7ce.jpg)
4月に花を咲かせたジューンベリーの木。枝にいっぱい実ができています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/9cbd69e3214e2e7485ff6c5cbacfe1c1.jpg)
5月26日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/4a3ff5aa3a2ba69de9904d86f77012c4.jpg)
クレマチスのプリンセス・ダイアナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/f78260499f45b7dc6ae546c11bd3d8e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4a/4be3fcfffd1b32f6e7ce5a9bd8dc508d.jpg)
5月29日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/e53e6a4b5f3e56b86c72004de2a8a585.jpg)
こちらもブーゲンビリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/7e6fc508721af92a62fb27adad454c03.jpg)
熟し始めたジューンベリーの実 黒くなった実から鳥が食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/360a59e9e7385b0cf7417e5951ed340d.jpg)
5月下旬にはヤマアジサイの花が咲き始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/9cce9a7fac0e68dc9b23d203be0eeb91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4d/11d6ef4b005e31c76da214e434c7c63a.jpg)
(6月に続く)