本日通院日。以前の私はテキトーに薬飲んで済ませていたけど、この年なので真面目に医師にかかり、指導に従っています。
こんなこと、世間の皆様には当たり前でしょうが、ずっと長い間、手術などはともかく、日常の不調は主に気合と食器棚の引き出しの残り物の薬で治していた。
何という自堕落。
しかしまあ、通院はいつだって億劫。でも行くしかないので、行くならアサイチで。
幸い今朝はそう混んでなくて、一時間後には薬局で薬も貰い、ついでに買い物も済ませて帰宅していた。やれやれ。
ついでに、家に入る前に庭の掃除をする。
落ち葉多数。落葉樹が多い庭なので、掃いて集めてゴミ袋に入れて、ついでに猫除けのネットを二か所設置した。風が冷たいけど、頑張った。
その後で自転車を片付けてないことに気が付いて、またまたネットを外したりするうちにもう昼前。
時間が過ぎるのが本当に早い。明日はもう20日、給料締めて年末調整して、しばらくは忙しい。あと何回するのかなあと思いつつ、まさか80歳までは引きずらないことを願う。
楽しいことは前にしかない。暖かい部屋の広い窓から、深い森の木々を見ながら、本読んだり、ちょっとした小物を作ったり、友達に手紙書いたり。。。手紙はもうほとんど書かなくなったのでライン?
あの手紙の隔靴掻痒的もどかしさも今となれば懐かしい。人が今よりもずっとゆっくりしたリズムで動いていた時代。
明日は今年最後の登校日。友達とも会う。一年が本当に早い。
今朝、かかりつけ医の先生にお歳暮の菓子折りを持参したら、先生が「もう年末ですね」と言われた。し残したこといっぱい、でももうできないことを数え上げて焦らない。
一日ひとつができればこの年なら上出来、そう思うことにした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます