My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

錦市場

2007-08-30 23:59:28 | ふるさと京都はなし 1

何年ぶりだろうか・・・

たぶん15年ぶりぐらいかも

錦市場へいってきました。

昔の錦市場の雰囲気も残しつつ、観光客が大変多いのにはびっくりです、昔は観光客もそんな錦市場にいくということもなかったとおもうのですが・・最近のTV番組やるるぶでも特集で錦市場がのってたり、観光客が多いはずです。

三木鶏卵の出し巻き玉子でしょう・・・店のおくで職人さんが出し巻きをやいてました。

ということで少しばっかし出し巻きを買いました。

昔なつかしいスタイルで販売している漬物屋

昔の記憶で実家の近所に漬物屋さんがあって、おつかいで子どものころに買いにいった記憶があります、たいていは沢庵かべったら漬けをかってたような記憶なんですが、糠からとりだして袋にいれてはかりにのせて・・

そんな感じでしたね、糠のなんともいえない匂いがまだ鼻に残ってます。今はほとんどそんな店はなくなりましたよね。なつかしい感じがしました。

西利でトマト!

トマトの漬物????

こんなんが今売られてるんだ・・・京都はなれてしらない間にトマトの漬物か・・・知らなかった

おっとどっこい・・・

焼きそばコロッケなるものが・・・・思わず娘と買ってたべながら歩きました。味はそこそこいける・・でもなんか食感が微妙な感じもする。

もの珍しさにまけて買い食いしてしましました。

井上の佃煮

今日野菜の代表選手 万願寺の甘とう とうがらしの大きいやつです、ピーマンほどは大きくありませんが、焼いて醤油 つゆをつけて食べてもよし、たいてもよし、そんなにからくなく食べやすい。

万願寺の昆布との佃煮・・・見るからにうまそう・・・・これがあればおかずはいらんぜよて感じです

よりどりみどりの京菓子やさん

大変じょうひんなお菓子でございます

食べるのもだけという風に思っていたんですが、ねこの大人形がいりぐちにどーんと

ちりめん人形の店、おみやげものやさんのようなのまで今の錦市場にはありました。

たしか近くにアイスコーヒーのおいしいコーヒーショップ きのしたがたしかあったはずだけど・・・・場所がよくわからず・・・イノダもちょっとはなれてるから・・・あきらめ新京極へ・・・

いやーここもなつかしいなあ~ でも店が結構かわったな??紀伊国屋書店てあったけ??映画館こんな感じやったやろか・・・イシグロはあったな・・・・とか・・・ありゃ三条河原町にかっぱ寿司まであるで・・・

10年近くの年月は結構街をかえてしまったなという感じでいた。
コメント