My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

伊東温泉  レトロな東海館

2014-12-05 19:34:58 | 


伊東温泉の町の中に今はもう旅館の営業はしてないのですが

昭和3年に作られた東海館という旅館が保存されてます。

川からみたたたずまいはとてもいい感じです。



とりあえず・・・

200円の入館料を払って見学させてもらう・・



中はすごい、きらびやかな・・だったろうなと思われる

昭和のレトロ感がいっぱいです。



こんな部屋で温泉あがりに川風に吹かれて夕涼みしてみたいような・・・

そんな感じがします。



座敷の机も円卓・・



昭和の初期の建物によく使われてるライト

和風シャンデリアてところでしょうかね



大広間


曇りガラスもなんかいいですね。



さすがに古い建物、耐震補強工事が結構簡単な感じでされてます。

応急処置みたいな感じです。



こんな旅館に泊まってみたいです。

旅は自分は貧乏旅・・・ 安いボロ宿とまり、食事は外で好きなものを食べて、交通費をかけず

とりあえず温泉があればよし・・

豪華な温泉宿なんぞいりません

グルメもいりません。

江戸時代は旅なんぞそんなんですね、木賃宿に泊まり歩いて旅をする。

落語の大山詣りのように大山詣りして、帰り藤沢あたりでぱっとさわぐ・・

そんなイベント以外はみんな質素に旅をしてたのですね。

PS!

明日は東海道歩きとはりきって朝5時30分の電車で18きっぷで静岡歩く予定でしたが・・・

帰ってさっそく用意して

そうそう切符・・・

よく見たら・・・なんと12月10日~1月10日

12月1日からだと思った・・・

とりあえず明日は延期・・
コメント (2)

非売品 ロイヤルチョコレートいただきました。

2014-12-05 00:06:50 | 単身赴任の日々



昨日、仲良くさせていただいてる北千住のお取引先に訪問

いつも、デザートをだして頂いて、おまけにおみやげを頂いて会社に帰ります・・・ほんとありがたい・・

1時間ほど仕事の話と世間話をしながら、いつものようにデザートを頂く

今日はチョコレートのお土産、なんでも結構高級なそうな百貨店にあるようなチョコレートとのこと。でかい。

会社に帰り、女子にあげた。

え!これ!ロイヤルのチョコレート!とすごい感激ぶり・・・??

そんなすごいん??

これこの時期にしか出ないチョコレートですよ、それも菓子業界、洋菓子業界で配られる、一般では

手に入らないチョコレートで高級なんですよ!とのこと・・

チョコレートは好きですが、明治ミルクチョコレートとかチロルチョコレートとかで十分な自分・・

非売品らしい



確かに・・・

女子でわけて食べていた・・

どうりで・・・

お取引先の社長が今週遊びにきてくれよてチョコレートあるからといっていた。

チョコレート?意味わからなかったけど、こういううことね貴重なチョコレートなんだね

とはいえ

取引先でよく物をもらう

お菓子をもらう得意先、単身赴任だろうとラーメンを毎回くれる得意先おかげでカップラーメンは買ったことない

梅干しももらった、まんじゅうもせんべいももらった。

なんかよく物をもらう・・

顔から何かくれとオーラだしてるのだろうか・・

今日千葉東方沖を震源とした地震があった、震度3ぐらいのいつもの地震

水は常に2Lペットボトルを3ケースとお茶2L 1ケースは常備してる。

ラーメンももらいものがたくさんある、大塚のソイジョイも1箱もらった

EPIガスも中途半端に残ってるのがいっぱいある、鍋ありコッフェルあり

テントあり、シュラフあり、おまけにザイルがあり今は使うことないけどいざというとき

役にたつかも、その他山道具いろいろ

なんとか20日ぐらいは生活支援なしでできそうだ。

寝る時はヘッドライトと軍手を枕元において寝る、けどなぜか道端アンジェリカの夢を見る 笑

コメント (2)