国立歴史民俗博物館の横にくらしの植物苑があります。
先月、古典菊を見に行きました。
とりあえず種類がすごく多い、それに珍しい菊もたくさんあった。
とりあえず少しだけですが

伊勢菊 酔妃

嵯峨菊 嵯峨の香

肥後菊 旭光

肥後菊 胡蝶

江戸菊 八幡山

伊勢菊高砂

奥州菊 富山の雲
などなど紹介しきれないのでこのあたりで
結構みかけない菊がいろいろと
菊の世界も奥深い・・・
先月、古典菊を見に行きました。
とりあえず種類がすごく多い、それに珍しい菊もたくさんあった。
とりあえず少しだけですが

伊勢菊 酔妃

嵯峨菊 嵯峨の香

肥後菊 旭光

肥後菊 胡蝶

江戸菊 八幡山

伊勢菊高砂

奥州菊 富山の雲
などなど紹介しきれないのでこのあたりで
結構みかけない菊がいろいろと
菊の世界も奥深い・・・