My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

渋安代温泉 安代館に2泊3日した 二日目 

2020-12-06 21:36:47 | 信濃の国だより2

朝ごはん、写真でみるよりけつっこうなボリュームある。

サーモンも普通の旅館の朝ごはんのしゃけより分厚い。

朝から腹いっぱい

からの温泉

外湯の安代大湯に

熱い!熱いぞ!だれもいないので水を足してはいる。

この熱さ我慢する人がいるんですね・・

こちらは開運の湯

そしてまた安代館の内湯へ

夜は「気が付かないかったが結構なボロ感がいいです。

温泉三昧じゃ・・・

夕食はきのうとちがったメニュー

かもなべ

馬刺し

牛ステーキ

サーモンときのこグラタン

炊きこみごはんだ、単身赴任では炊き込み」ごはんはしないから、なかなかいい

で朝ごはん

昨日と違った朝食」・・

ぼりゅーむ満点・・

温泉つかり 本を読んで 温泉つかり 昼寝をして

夕食たべて

おもいきり」のんびりできた。

 

コメント (2)

渋安代温泉 安代館に2泊3日した

2020-12-06 04:08:26 | 信濃の国だより2

長野での泊り先は渋温泉の隣の安代館に2泊3日しました。

値段はかなりリーズナブルです、GOTO割で14000円朝夕食ついては安い

部屋は12畳の部屋 持ちあますなあ・・

館内も昭和レトロな館内一面にある

風呂は熱い目、湯田中温泉も熱い ここもかけ流しなんで熱い

風呂はもうひとつあり、二交代になっています。

 

仕方なく水を入れて攪拌して44度ぐらいにしてはいった、いい湯だ

夕食はこれでもかというようにでてきた、

ごはんたらなかったら、いつてねて 無理無理

アボガドとえびと・・

 

豚鍋・・・

ピーマンの肉詰め

素朴な家庭料理と田舎料理でお腹いっぱいです。

この橋はむかしはどうだっか知りたい・・・

 

コメント (2)