My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

満天の湯 柏市手賀沼ほとり

2020-12-23 12:06:17 | 日帰り温泉

引っ越しのつかれもたまってきたので

日帰り温泉にいくことにしました、車で15分ぐらいの手賀沼大橋を渡ったところにある

満天の湯へ

ここまでしなくても・・・

というイルミネーション

平日800円は千葉県の相場・・

なんとなく・・・館内のシステムが・・佐倉のすみれの湯ににているし

廊下のクッション材も・・自家製のジュースもいっしょだ・・

熱の湯という言葉もだ・・

間違いない経営母体は一緒だ・・

風呂は広い、とくにジャグジーは多い、露天も広い 炭酸泉もなぜかビーナスの湯として

うしろにビーナスの絵もある(笑)

結構 繁盛している。

ただただ・・・

コロナになってはじめてスーパー銭湯日帰り温泉にきましたが

結構 無防備な感じがしてこわい

もちろんマスクはしないし、湯上りしてから休憩するのもマスクをしてるひとは

ほとんどいない・・

風呂の中よりでてからの方が問題は多そうだ・・

 

コメント (1)

日曜日に手賀沼ほとりを歩きました

2020-12-23 11:43:23 | 千葉あちこち

ひさびさにウォーキング

我孫子の手賀沼公園からの遊歩道を歩いてみた。

天気はいいし、さほど寒くもないし・・しばらく体がなまっていたので歩いてみた・・

ジョギングする人も・・・・

昔は日本で一番汚い湖として印旛沼と競っていた手賀沼ですが・・

今は水鳥も多くかなりよくなってる

あちこちにこがもの群れが・・

うまくはいえないけど 凝り固まってた気持ちが開放されたようだ・・

手賀沼公園までもどってきて、本日歩数13400歩結構あるいた、

水の資料館のところに道の駅あびこんがあります。

野菜が安い・・・

大根おそるべし安さ、特大サイズの大根100円 普通サイズの大根50円

とりあえず普通サイズの大根と、じゃがいもでインカの目覚めも一袋買ってきた。

千葉県の農家は今大変らしい、大豊作ですが、飲食店の需要は減って価格がだださがり

この前も八街市の大根農家が無料で2000本進呈するのでこども食堂とか福祉協議会

とかの方にとりにきてほしいとの呼びかけがあるほどだ、のこればそのままトラクター

で大根を潰して土に戻すらしい・・・

いつも思うがこういうのを政府が買い取って必要とするところへ持っていけないのか・・

せめて千葉県レベルでもできないのかと思う。

 

コメント