本画仙 色紙

我が家の庭にあるハナカイドウは今年沢山の花が咲きました。
昨年は花数がごく少なかったので、その周辺の雰囲気が大分違います。
カイドウと言えばリンゴと同属。類似のマルバカイドウはリンゴの台木として使われることは小生も知っています。
剪定の問題かとも思いますが、果樹によく見られるようにハナカイドウにも隔年変化があるのかもしれません。
ハナカイドウの花は満開時もピンクの色が濃く鮮やかで、沢山咲くと見応えがあります。
桜や梅の花と違い、花びらが雄しべや雌しべを包むように咲きます。
しかも満開でも半開きで垂れ下がるのように花を着けるのが特徴。
ハナカイドウは初めて描きますが、特徴を捉えるのは甚だ難しいと分りました。