食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
正月屋@郡山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/de/e0e7269bad46ca3f1e7fda3d92794b8c.jpg)
正月屋@郡山へ。喫煙店。
支那そば・細麺で注文。
鶏ベースのアッサリした動物系に、まるみある醤油感。魚介系はかなり薄く、全体的に丁寧な作りでしたが、インパクトがない味。
ちばき屋@葛飾区を思い出しましたが・・・。
好み度 3
郡山市桑野3−14−27
024−935−6363
11~15:30 17~20:45(平日)
11~20:45(土、日、祝)
水休み
らーめん工房 味噌屋@郡山市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cc/4cacf9a1de0911e1eba57b2d5a11ee8c.jpg)
らーめん工房 味噌屋@郡山市へ。禁煙店。
味噌にこだわった、味噌ラーメン専門店。
オススメの味噌ラーメン注文。
ラードが多く、ニンニクの味が強め。8種類の味噌をブレンドされた味噌ダレは やや濃い目ですが、スープに力がないので、味噌味が主張してました。
麺は、コシのある麺。
好み度 3
トクちゃん@郡山市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/32/5e506b2417b616c173e2540bcfbee803.jpg)
トクちゃん@郡山市へ。喫煙店。
醤油ラーメン注文
見た目は濃い目の醤油味に見えましたが、スッキリとコンブ出汁の効いた醤油味。
やさしい魚風味と丁度良い塩分。
麺は、シコシコとした麺。
好み度 3,5
郡山市桑野1丁目25番地9号
024−925−3390
11~19
火休み。
食堂 はせ川@喜多方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4a/82abf99c8a260bffb5aea71922764af3.jpg)
食堂 はせ川@喜多方 へ。灰皿なし。
シャッターに行くと既に行列、店を出る時も行列。
座席で食べるお店。一人だと相席になります。
ラーメンを注文。
スッキリしたスープにニボシがガッツリ。エグミが感じる程度ギリギリです。
チャーシューは薄味で旨く、麺はややカタメ。
好み度 4,5
住所 :福島県喜多方市字大荒井6
TEL:0241-24-5180
営業時間 :11:00~15:00、17:30~20:00(スープ切れ次第終了)
定休日 :日曜
あべ食堂@喜多方市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/e87b0a5c90bee2da685f0c84d4ce67e4.jpg)
あべ食堂@喜多方市へ。喫煙店。喫煙率高く煙たい店
ラーメン注文。
濃い目の醤油味で、油もやや多く、塩分、化学多め。ごはんが欲しくなるようなラーメン。
好み度 3
福島県喜多方市緑町4506
TEL:0241-22-2004
営業時間 :7:30~18:00(スープ切れ次第終了)
定休日 :水曜
坂内食堂@喜多方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e1/7e98975bd4e39faa469f8dba25534256.jpg)
4月分です。
福島遠征へ。午前中は、喜多方市を回り、午後は郡山市へ。
喜多方市は、3回目の遠征です。
ゴールデンウィーク初日なのに、10数年前の喜多方ラーメンブームような活気はなく、町全体が寂れた様子でした。
朝ラーの出来る、坂内食堂@喜多方市へ。喫煙店へ。
行列もなくすんなり席へ。
肉そば900円を注文。
かなり薄いスープで、ダシ、塩分、タレ加減もないほど。朝だとすんなり食べれますが、昼時とか肉体労働の後だとツライかと思います。唯一、チャーシューは肉の旨みある味。
好み度 3
住所 :福島県喜多方市字細田7230
TEL:0241-22-0351
営業時間 :7:00~19:00
定休日 :木曜(祝の場合営業、前々日休