三郎@中区

三郎@中区へ。
週替わりのハロインつけ麺800円を注文。
濃厚なカボチャベースにカレーの風合いもあります。麺はイカスミで香ばしく絡めた麺。
イカスミとカボチャの組み合わせはどうかな?と思いましたが、とても美味しいつけ麺。
濃厚な味付けでもありながら、後味はスッキリ。いくらでもお腹の中に入っていきそうつけ麺でもありました。
まだ若き店主ながら、食べ歩きの経験を生かし
創作麺を見事に計算されセンスよく作りあげてしまうところが凄い。

好み度 4,5


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大勝軒@岐阜店

10月26日分です。
大勝軒@岐阜店へ。
行列が少なかったので行ってきました。
チャーシュー麺980円?注文。
チャーシュー麺だと、バラ肉も入って肉の旨みがプラス。東池袋の味を忠実にした作りでもあります。

好み度 4


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やまと@半田市

やまと@半田市へ。
こちらも比較的新しいお店。
通し営業です。
ラーメン、タマネギを食券で。味濃いめ、油多めでコール。

こちらも、先ほど食べた「らーめん家」と似たような、マイルドな正統派の家系ラーメン。
味濃いめ、油多めでも、ノーマルに近いような
出来具合。

好み度 3,5

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

新店らーめん家@安城市

10月24日分です。
新店のらーめん家@安城市へ。
萬来亭で修業された方が独立したお店です。
早くも人気店の様子で常に15人待ち。
バイトさしき方は、まだ慣れない様子。ご主人が一人で仕切って大変そうでもありまた。

チャーシュー麺800円、のり、50円、鶉たまご50円、オープン価格100円引きで800円。ノーマルでコール。

スープは動物系のマイルドで豚骨のややコッテリとしてますが、優しさもあり重いスープ。
正統派の家系の作りでもあり万人向けでもあります。
チャーシューは、肉の旨みある味付け。
卓上には、酢、ニンニク。豆板醤はありましたので、途中で入れるとメリハリが出てきます。
生姜がなかったのが残念でもありました。

好み度 4

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

新店らーめん家@安城市

10月24日分です。
新店のらーめん家@安城市へ。
萬来亭で修業された方が独立したお店です。
早くも人気店の様子で常に15人待ち。
バイトさしき方は、まだ慣れない様子。ご主人が一人で仕切って大変そうでもありまた。

チャーシュー麺800円、のり、50円、鶉たまご50円、オープン価格100円引きで800円。ノーマルでコール。

スープは動物系のマイルドで豚骨のややコッテリとしてますが、優しさもあり重いスープ。
正統派の家系の作りでもあり万人向けでもあります。
チャーシューは、肉の旨みある味付け。
卓上には、酢、ニンニク。豆板醤はありましたので、途中で入れるとメリハリが出てきます。
生姜がなかったのが残念でもありました。

好み度 4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

来来亭@一宮市

来来亭@一宮市へ。
ガッツリと僕の定番、牛レバー唐揚げ定食980円注文。
この、レバーとラーメンの組み合わせは好きです。
好み度 3

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

草津亭@守山区

草津亭へ。

塩ラーメンを注文。
一時は、TVに頻繁に出ていて人気店だったけど、最近はかなり落ち着いた様子の店内
10年前にこの塩ラーメンは衝撃でしたが、今でも通用する味。

好み度 4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新店 八双@千種区

10月22日分。

新店 八双@千種区へ。
メニュー見ただけでも、鳥居式と関係あると思いました。
オープン記念で、元祖つけ麺500円。28までだったかな?

つけ汁は、冷めないように、一人づつロウソクの大きい旅館などの料理でで出てくる物?で、出てきます。
味は、またお前系の少しベジ風のトロミがあるつけ汁。麺は、ツルツルとしたやや多加水35~40%位でしょうか?林麺です。
マニアにとっては新鮮さに欠けますが、基本的には旨い味です。

近くには、旨そうな個人の料理店がたくさんあるので、口の超えたリーマンが多そうな気もしますが、、、。

好み度 4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

菜心庵@東区

10月21日分です。

菜心庵@東区へ。
夜に行きましたので、ランチにはない、焼きラーメン、餃子注文。
焼きラーメンと言っても、豚骨ベースではなく、清湯タイプです。
ややオイリーで塩分もキニナリます。エビとか香辛料的な味もしますが、全体としては、創作性ある作りで独特な味付け。
店主の熱意も感じられ、醤油はやっと落ち着いた様子だと言ってましたので、近いうちにも寄ってみたいです。
餃子は、美味しかったです。

好み度 3,5


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カガミハラ55@各務原市

10月21日分です。
カガミハラ55@各務原市へ。
まだ新店ですので、色々と事故がありました。(-_-;)。
フジヤマ55系列、元は、葵@東区の方がオーナー。
白ごまタンタン麺820円を食券で。
並み350g 大盛り500gだったので、並みをコール。

オープン間もないけど、なにかと事故が多いお店。

量、店員の質で数えたら8か所の問題あり。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )