JAI SUNGMA@栄

3月分です

ら・けいこグループのオーナー(HG氏)の新店タイ料理店です。

もつらーめん。950円注文。(現在ナシ)
スープは清湯タイプにレモングラスの酸味と生姜の刺激にモツの色々な部位が入ってとても個性あるモツラーメン。マニアック的で食べてを選ぶラーメンです。

好み度 4

中区錦3-16-8付近(中華一萬の隣)角地にあります。
11:30~14 18~25
定休日 ?

基本的にタイ料理店ですが麺類もあります。

4月現在ですが、オーナーは厨房にいます。サブは懐かしい人です。カレーヌードル、カレーヤキソバなども絶品




 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

はるもと@北区

3月分です

はるもと@北区へ。喫煙店。
前回美味しかったので、また行ってきました。
カレーと味噌がキニナッテいたので、カレーラーメン750円、味噌ラーメン700円、小ライス150円注文。

大きな丼のカレーラーメンは、本格的手作り感あるカレーラーメン。鶏肉がゴロゴロとタップリと入って、自家製ポテトチップの食感がとても合います。ごはんともバッチリあいますね。カレーラーメンも美味しかったです。
味噌ラーメンは、赤味噌ベースで個人的に赤味噌は・・・。いかにも味噌汁ラーメンといった作りのラーメンでした。

相変わらず喫煙率高く残念。子供が隣に居るのにスパスパと空気読めないの客総が多く残念。足が遠のいてしまいます。

好み度 醤油4.=カレ4ー>>>味噌 2.5





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一貫@名東区

一貫@名東区へ。
行くつもりはなかったけど、コレクターなので行ってきました。
開花屋のつけ麺専門店です。
中村屋@東桜店と同じ会社かな?、開花屋@松阪もサインしてしまったので劣化しまくりの企業つけ麺の味。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

第一旭本店@一宮市

3月分です

第一旭本店@一宮市へ。
特製ラーメン1000円注文。
ガッツリとしたチャーシューに臭みも持たせる中毒性ある老舗中華そば店。
好み度 3.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TTらーめん@岐南町

3月分です

新店TTらーめん@岐南町へ。
情報ではまるきゅうラーメンが復活したそうです。そのまるきゅうラーメンは知らなかったですが・・・。
担担麺がウリみたいですので、四川担担麺700円、から揚げセット290円注文。

担担麺は、シャビシャビのゴマ濃度でゴマの風味はありますが、期待した程でもない程度の味。天都、錦城のFC店といった味と作りでしょうか?。
セットのから揚げは旨かったけど。
あの天都ラーメンをインスパイアされたお店ですから味も、殆ど天都ラーメンです。
天都は、20年前食べたまだ舌が肥えていない時でも?な担々麺だった記憶です。

 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

金太郎@柳津町

3月分です

太郎@柳津町へ。 怪しい屋台風ですが、腕はあるお店。
台湾ラーメン650円注文。
鷹の爪タップリと辛さとジャンクを持つ台湾ラーメン。

好み度 3.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

丸和@尾頭橋店

3月分です

丸和@尾頭橋店へ。
嘉禄カレーつけ麺800円300gを食券で。
嘉禄だと薄いかな?と思いましたが、カレーがコクを+されて丁度良い感じの濃度でした。麺は、平打ちでツルツルと滑らかとモチモチさせた美味しい麺。

好み度 4



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東萬@各務原警察署前店

3月分です

東萬@各務原警察署前店へ。
中華料理屋さんです。
ウリは、五目ラーメンみたいです。大きな丼に野菜がタップリと入った感じで620円です。
ガッツリと食べたかったので、カツが入ったカツれつらーめん850円注文。
塩ベースのどこにでもある五目中華ラーメンに、トンカツが入りガッツリとたラーメン。
食後には、ランチだからでしょうか?
コーヒーのサービスもあります。

10年前、エレキングさんの掲示板でラーメン投票で一位になった怪しいお店です。お店は、違う店舗ですが10年前に無名な中華料理店が一位になるのはおかしいので調べに
食べに行ったお店でもあります。その後2~3年後に閉店。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

山汁@春日井市

3月分です

山汁@春日井市へ。
台湾ラーメン700円注文。おでん3本300円をセルフで。
おでんをつまみながら、ラーメン登場。
薬味でニラ、モヤシをタップリ入れて2度味が楽しめます。
台湾でも、スッキリと丁寧な鶏スープ。

ランチも営業。メニュー見る限りお得感あります。

好み度 3

「すぐれ@春日井」を少し北へ。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

康拉家@豊田市

3月分です

新店 康拉家@豊田市へ。
資本系のラーメン店?かな。
赤味噌がウリのラーメンみたいですが、
チャッチャ醤油790円と強気な値段でそれなりの期待はしましたが・・・。
安っぽい、鶏豚動物系にニンニクでごまかしたようなスープ。自慢の背油も安っぽい背油ですべてが安っぽいごった煮の関西方面の古い作りのタイプのラーメン。
弐六@中村区と似たような味。
原価的に500円のワンコインが妥当な値段だと思います。

豊田市桜町1-63 月休み

11~23

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ