食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
2012年8月のまとめ
8月のまとめ 67杯 +やきそば、冷やし中華等
一位 けんちゃんらーめん@鶴岡大山支店 中華そば(小)
二位 鈴木そば@山形県鶴岡市 塩中華
三位 麺処象亀山@長野市醤油
四位 源次郎@新潟 けにじろう
五位 丸和@中川 カレーつけ麺ハーフ
六位 まる七@新潟 燕ラーメン
七位 こじまや@土岐 醤油
八位 ら・DON@小牧 黄金ラーメン
九位 未摘花@西区 カレーラーメン
十位 大輝@新潟 和風醤油
味仙@矢場店
味仙@矢場店
12時過ぎると空いてくるので、12時過ぎに行ってきました。混んでいると、強制的に知らない酔っぱらった親父の臭いタバコ臭を嗅ぎながら相席になるのがイヤですので・・・。
台湾大盛り、ニンニクTP,手羽先注文。 ジャンク台湾に、濃いめの味付けの手羽先は名古屋の味。
好み度 4
梵@岐阜
梵@岐阜。あまり目立たない中華料理店です。
ランチでゴマラーメン、唐揚げセットを注文。
やや濃厚なゴマスープで、あまり気にならない程度のショッパサがあります。2~3割ブレンドしたような感じでもありますが、、、
唐揚げは中々旨い。
好み度 3
九州男児@小牧
8月30日
最終日の永龍亭@小牧に寄ると大行列で諦め、九州男児@小牧に。
熊本らーめん定食1000円?を食券で。 おそらく冷凍FCスープだが、かなり良く出来ている本場にあったような豚骨スープ。 ニンニクの香ばしさが良く出来ているマー油 。麺も、滑らかで旨い麺。 ホルモンは、白味噌味付けで旨い。
好み度 3,5
博多らーめんしん@半田
博多らーめんしん@半田
極太らーめん800円300gで注文。
二朗スタイルだが、豚骨スープで豚の臭みあるややライトなスープに背油で甘みとコッテリ感があります。
チャーシューが小さめでショボイのが残念。
好み度 3
鳥天@一宮市
鳥天@一宮市
味噌、つけ麺も発売されていたので、味噌を食券で。野菜マシ、モヤシ、ネギ多めでコール 業務用味噌ダレが前面に出ています。(小さい熟成タマネギ)。業務用味噌ダレで全国目指すのは、どうかな?
福みたいに、醤油一本に絞った方が良いかと。
毎度ラーメン@犬山市
毎度ラーメン@犬山市 ラーメン不毛地帯犬山に、去年位に出来たお店でやっと行ってきました。
醤油チャーシュ麺580円、ランチライス50円注文。
新しいお店ですが、昔の屋台の味そのまま、(「いづみ」とは違いますが)
安っぽいガラ仕様にクズ野菜を入れたような、昭和時代(バブル時)にあったような道路沿いのどこにでもある屋台風味。良い意味だと貴重なお店かと。
味佳@浜松
味佳@浜松
つけめん700円を注文 つけ汁は、ラーメンスープをそのまま別にしたかのような感じで、タレ感が弱い。 最初は、味がしますが、途中から味がのらなくなり、薄味となって単調さがでてきます。
やはり、ここは、中華そばかと。
らーめん厨房八海@北区
らーめん厨房八海@北区、(豊山町近く)
結構古くから営業しています。10年程前に一回来た記憶があります。 玉子とじラーメン680円注文 クリーミな豚骨醤油。「本郷亭」スープで、玉子とじで、「かいすい」のような作りでもあります。
呵呵@守山区
呵呵@守山区 冷やしタンタン麺もありましたが、トマトりゅうめん950円、ランチライスセット160円注文。
パスタ感覚のミートソースにトマトの酸味、唐揚げが入ってます。
熱い夏には丁度良い、サッパリとしたのとガッツリ感もあります。
好み度 3,5
« 前ページ |