じゃぶめん@多治見市

じゃぶめん@多治見市へ。夜9時まで禁煙店。

  

箱ではないけど、バックにはそれなりの飲食関係と繋がりがあると思います。トイレの張り紙みると判ると思いますが。。。

麺は、三河屋製麺です。愛知ではなな家と今は無き極み@可児とありましたが。。。。

中華そば(小)注文。

淡い感じのほんのりと万人向けのニボ風味と首都圏よりの作りですがどことなく、FCらしさが感じられます。麺はしなやかさとパッツンとした麺で麺が勝っている気がします。

 

続いて、マニアがキニナルメニューのドロ味噌煮干しを注文。

和え麺みたいなドロンドロンのを期待しましたが、、、、

背油でドロッとした作りで動物系はそれほどトロミはないです。

味噌ダレは酒粕風味の白みそよりの甘辛い味噌ダレです。ニボ風味も大人しめ。

麺はなめらかさある美味しい麺ですがもう少し太くても良いかと。

 

お店は、なんとなくコンプセトが「麺屋よこじ@豊田」と似た感じです。

好み度 醤油3,5 味噌3,5

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

荒野ラーメン@浜松市西区

荒野ラーメン@浜松市西区

 

忍者系です。忍者系で昔、濃縮豚骨で残して店主にキラレテトラウマがあったのであまり足が向かないです。

スッキリブラックの醤油のキレさとチャーダレが違和感がありますが上手く使いこなしているタレ感に低加水の細ストレートとのバランスは良く、ツルツルと胃の中に入っていきます。

 

お店の前にある木製の馬車のタイヤが、昔、浜松インターにあった馬車ラーメンなのかがキニナッタところです。

好み度 3,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

らーめん家@浜松市中区

らーめん家@浜松市へ。

 

静岡西部方面は仕事で20年間毎週のように行ってローラー式で食べ歩いたハズだが、昔からありそうな、ラーメン&中華屋店みたいなお店を発見し、ググッてもでてこないので行ってきました。

パーコー麺がウリみたいなので、パーコー麺と、餃子注文。

中華店らしくない、昔ながらの王道的な遠州ガラ乳化系スープ。浅草軒&みやひろの方向性のラーメンでもあります。パーコーも中々で、

 

餃子は流石浜松らしさの旨さがあります。

好み度 3,5

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

麺屋みちの@浜松市

9月分です。

 

麺屋みちの@浜松市

朝ラーで行ってきました。

北海道の旭川ラーメンが食べられるお店です。

 

醤油ラーメン750円注文。

チャーシューが4枚も入っています。スープはキレさがあるといっても動物系が薄い感じからのアッサリ感とキレがある感じです。やや物足りないかな?

醤油ダレは燻製みたいな香ばしさとやや甘さとスッキリとした口当たり

朝には丁度良い感じでもあるラーメンです。

好み度 3

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )