ぺりかんらーめん@津市

9月20日 ぺりかんらーめん@津市

10数年振りの訪問。地元の人気店です。 もっともっとおいしいらぁめん680円ランチで唐揚げセット2個300円注文。

白醤油のような白出汁感あるタレ具合に白菜の甘みが溶け込んで玉子とじでさらにマイルドさがあるラーメン。

唐揚げも旨いけど、バランス的にライスの量が少ない。

この辺りはこの手の作りのラーメン店があります。

好み度 3,5

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ら・けいこ@東区

ら・けいこ@東区 k麺の親子盛り890円を食券で。

 甘酸っぱい醤油ダレの濃い味に背油の甘みが中和、ガッツリと唐揚げがおかず的な存在に玉子焼きは箸休めで中毒性あるつけ麺。

好み度 4、

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

豚っ晴@北名古屋市

 晴レル屋グループの豚骨専門店です。

晴れ龍からのリニューアル とんこつらーめん600円注文。

クセのないマイルドで臭みも殆どなくて優等生的な豚骨ラーメンでもあります。 万人向けで、マニアに物足りないかな

好み度 3,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

好陽@あま市

 好陽あま市に新しい中華店 が出来たのことで行ってきました。

もうすぐこの近く津島?に杏亭も出来るみたいです。

 

以前は中川区にあったお店みたいです。 チャーラー700円注文

餃子は美味しそうでした。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一八@武豊町

9月17日一八@武豊町

 味噌ラーメンを食券で。 白味噌よりの豆味噌タイプの味噌ダレはややアッサリとした味噌ダレ感に優しい感じの味噌ラーメン。

 個人的に味噌はまだ濃厚のコッテリパンチが好みなので物足りなさがあります。 割高感もあるのが、、、

好み度 3,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

華丸@一宮市

9月16日 

華丸@萩原

中華そば、いなりを食券で。

 尾張の代表する遠征クラスの味です。

好み度 4,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

陽はまた昇る@伏見区

9月15 夜 陽はまた昇る@伏見区

 

醤油ラーメン(小)を注文。

またおま系の豚鶏乳化魚介系スープ。地元ラーメン本片手に持ち歩いた方には美味しいかと思いますが、、、

悪くはないけどマニアからは壁は超えていない出来でもあります。

好み度 3,5

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺中夢中@左京区 

麺中夢中@左京区 

 

 昼はラーメン店、夜はまぜそばの2お店です。

王道の中華そば600円を食券で。

ネオクラシカル的な懐かしさの中に良い食材から引き出された新しい作りの中華そば。

 鶏ベースのアッサリ動物系に口当たりの良い醤油ダレにニボ、ムロ系?の和風出汁。

麺も懐かしい作りですがシッカリした中細麺でバランスも○。

 後客も居なかったので、もう一杯。 ベジポタ塩ラーメンを注文。

 ベジポタでも、かなり個性があり美味しい。

トロミあるスープでジャガイモベースと生姜風味に和風らしさがあります。塩ダレ感も強く塩っ気もシッカリとあります。

 良い意味でのサッポロ一番塩ラーメンを濃厚なベジポタにしたらこうなったと言った感じでもあります。

好み度 4、

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タイカレーラーメンシャム@中京区

9月15日

 

 坦坦の隣にあるお店です。 タイカレーラーメンポーク激辛を注文。

激辛でも辛党の方ですと普通に食べれる辛さだと思います。 濃厚なスープにエスニックなスパイシーさとココナッツの甘みがあって普通のカレーラーメンとは違う美味しさがあります。

卓上にあるレモンをいれると爽やかさが増しキレさが増します。

好み度 4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )