食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
キラメキノトリ@上京区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d0/b6d777d5f93e69e42711eede9396f573.jpg)
9月15日 キラメキノトリ@上京区
久保田北店があった場所にリニューアルオープンしたお店。ハデな外見です。
鶏白湯のお店です。 アッサリとコッテリとあって、コッテリ(小)700円を食券で。
濃厚でコッテリでも重さはない濃厚な鶏の旨みと鶏肉をほぐしたかのようなドロドロ感があります。 麺はスープに合わせ太麺でバランスも良いです。
好み度 4、
ラーメンひばり@大津市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/9c51636cc4a898d5157dc4f61786cf42.jpg)
ラーメンひばり@大津市 レノンの初期以来の訪問。
デフォの醤油を注文。 香ばしいキレさのある醤油感に動物系はアッサリとしながらコクとスッキリ感を持たせ優等生的な作りです。
麺は歯切れの良いパッツンとした麺でバランスも良いです。
好み度 4
桃季路@大津市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ac/4b256f78fa473373a89694f8697d90d8.jpg)
9月14日 桃季路@大津市
前回、塩ラーメンが絶品だったので今回は豚骨ラーメンを食券で。
中華店の豚骨はアレですが、ここはスープを炊いているので安心です。
豚骨でも豚骨醤味で、和風家系と言った作りです。 濃厚な豚の旨みにマッタリとした濃厚なタレ具合に煮干し?アゴ?を軸にした魚介味。
いつま無化とは思えないパンチの効いた後味の良いいつまでも余韻が残るスープ
麺はモッチリとした中太麺でしたが、もう少し太くても良いかと思いましたが。
好み度 4、
こちゃ麺亭@草津市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/2a3bc16b3e5d5dd16bbc37197615513f.jpg)
こちゃ麺亭@草津市
一風堂系列?プロデュースー?のお店みたいです。
豚骨ワンタン麺を注文。 ややライトではありますが、R40には丁度良い濃度感でもありますし、豚の出汁はしっかりでています。臭みも少しあって、個人的には、一風堂のマイルドさが消えこちらの方が、本場らしい作りです。
名古屋のまるしば屋が好みであれば口にあう豚骨ラーメンだと思います。
好み度 3,5
塩元師@長浜店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/fa4dd14050f2cfa56268fc71b3bedd13.jpg)
塩元師@長浜店
関西の塩元師が東海から一番近い所にできました。 大きな箱になっております。
塩がウリですが、醤油を注文。 良く出来た、万人向けのファミリー向けかな? 大きくなると味も抜けてきます。
好み度 3
布池食堂@滋賀県醒ヶ井駅前
20番@中川区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/1b9a82bf14a2e825fce546ba1994c6dc.jpg)
10数年振りの訪問。10数年前からこの通りにはラーメン店はありましたけど、どれもアレ?でしたが、、、今でもそうですが、、、人気店の家系はアレタイプなので横浜だと閑古鳥ですね。
20番と言えば味噌がウリですので、味噌ラーメンを注文。
まぁ、どさん子と言えばよいでしょうか?
でも野菜の旨みが溶け込んでいるので白菜の甘みがある味噌ラーメンでもあります。
好み度 2,5
丸和@中川区春田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/ed005e0f39584fa7beb672282bbf2f2f.jpg)
丸和@春田
クォーターを注文(嘉六とハーフの間)とコールすれば作ってくれます。
ハーフでも重いし、嘉六だと物足りないと時だったので注文しました。
程良い丁度よい食べやすい濃度とこちら方面では中々ない濃度感の作りです。
R40だと丁度よいかと思います。
好み度 4、
« 前ページ |