セアブラノ神@京都市中京区

11月2日 セアブラノ神@京都市中京区

新潟燕系ラーメンが味わえるお店 日休み、昼のみとハードル高いお店でタイミングが合わずやっと行ってきました。

 開店と同時に満席&待ちもある人気店 店内に入ると煮干しの香りがします。

 背油煮干しそば700円鬼油50円で注文。

 鬼油だと凄いことになってます。 煮干しは背油でマスキングされ煮干し出汁も背油で消され気味です。

丁寧に作られたスープで燕系でも、潤系の進化系な作りです。 燕系でも、王道の杭州飯店&老舗系とは違った味でもあります。

酢いえば出してくれます。

好み度 4

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

麺屋坊’s@北区

11月1日 麺屋坊’s@北区

 

台湾ラーメンを注文 台湾というよりショボイベトコン的なラーメンでジャンク度低い

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新福菜館本店@京都

11月2日 新福菜館本店@京都

 

朝ラーで行ってきました。 キレさのあるブラック醤油的なショッパサと醤油感タップリスープに中太麺。

18年前かな?名古屋の栄(ら・けの裏辺り)にもありましたが、わずか2~3カ月で閉店と残念。

好み度 3

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

楓花亭@豊明市

11月1日分 楓花亭@豊明市

 

ノーマークだったお店 とんこつらーめんランチ680円注文

FCらしい豚骨スープに背油でコッテリ感+。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

10月のまとめ 

10月のまとめ 48杯

 一位 煮干しそば 暁@豊島区 煮干しそば

 二位 らぁ麺やまぐち@新宿区  醤油

三位 こばやし@足立区 塩ラーメン

四位 飛鶏@春日井 鶏そば>鶏白湯濃厚

五位 マルト屋@大垣 塩

六位 麺たつ@豊島区 塩

七位 しんや@中野区 カレーラーメン

八位 久丘衛@高浜市 醤油

九位 志縁@東海市 塩

一〇位 三郎@中区 煮干し(限定終了)

面白いのは、GoGoらーめんのネギラーメン  マービン@桑名のHGらしい味  宝島@飛島村はCP良くガッツリした旨さ  台湾らーめん光陽の台湾らーめん

 ボサでは、りんりん@足立区 CP凄い

アッチ系で良かったのは、一品閣@蟹江。背油入り台湾に中国醤油ダレ。

 丸星@碧南のとんこつが本物九州

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

久兵衛@高浜

10月31日

久兵衛@高浜

醤油ラーメン、のりTPランチで鶏めし注文。

 動物系はそれほど強くなく、油も少なめで節系がやや強めに、タレ加減もやや淡い感じで優しい淡麗スープです。

麺は、低加水麺でバラスス良いです。

 最初は、如水みたいでしたが、個性のある魚介系スープでブラッシュUPした作りになってます。

鶏めしも旨い。

好み度 4、

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水晶宮@刈谷市

水晶宮@刈谷市

 

ランチのラーメンセット840円注文。

業胡麻ダレに中華スープ 。クタクタの中華麺。

違うメニューにすれば良かったかな?

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

すすきのらぁめん 膳@刈谷

10月29日 すすきのらぁめん 膳@刈谷

 

味噌ラーメンランチを注文。その後すぐに、無料のTP追加するけど断られ、同時に注文しないと出来ないです。

 すすきの亭系列では、味噌ダレも赤味噌よりの安っぽい味噌ダレにスープにも力がなく、どこにでもあるりそうな味噌ラーメン。

好み度 2,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八麺山@日進市

10月分

八麺山@日進市 新店です。

 

初訪問ですが、名古屋深味噌を注文。

 スープは、ライトクラスの万人向け豚骨スープに、深味噌とは違うような、、、ライトな〇味噌噌ダレ。

デフォノ豚骨にしとけば良かったかと。

好み度 2,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

美味盛府@稲沢

美味盛府@稲沢

 

アッチ系です。

  

手羽先の画像はないけど、手羽先は旨かったです。

 色々と頼みました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »