久し振りに医療生協愛西支部の運営委員会に参加する。
途中で紅白の「マンサク」を見つけ、交互に植えてあり、満開であった。
5月に総会を行うので、組合員増やし、増資の目標などを決める。
少し早めに終わったので、友人とヨシヅヤ佐屋店で、お値打ちな食事をした。
昨日の一人暮らしの高齢者の福祉医療が4月から新規の申請は受け付けないことを話をすると、友人がこの間愛西市に住所を移したばかりという。
彼女は夫を亡くして、一人暮らしになっていたので、今日中に福祉医療の手続きをすると、医療費が無料になると話をすると、早速市役所に行き、手続きをする。
何とか福祉医療費の手続きを行うことができた。
愛西市は近隣の市町村では行っていない75歳以上の一人暮らしの高齢者の医療費無料化の福祉医療を行っています。
なんとか間に合ってよかった。
私たち団塊の世代が高齢者になると、高齢者福祉がドンドン改悪されて、利用が出来なくなって、医療費も75歳になっても1割負担にはならないで、2割負担になる。
今までしっかり税金を払ってきたのに、歳を取っても、サービスは利用できなくなり、負担も増えるばかりである。
今日の万歩計は、13,303歩でした。
今月の歩数は、245,300歩で、
1日平均7,213歩でした。