ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2021年4月29日(木)、孫息子の20歳の誕生日会 ☔

2021年04月30日 05時12分46秒 | 記念日
今日は孫息子の20歳の誕生日会を桑名の「SAI・teppan」で行いました。

階段上って二階に行くと、鉄板の回りの椅子が指定席になっていました。

手書きのマスク入れが用意されていて、女性の店主の心遣いが感じられた。

初めはスティック野菜と4種類のソースが出され、好きな飲み物を頼んで、「二十歳の誕生日おめでとう🎉」と乾杯しました。

ニンジン、大根、キュウリ、トマトどの野菜も甘味があってとても美味しかった。

店名のSAIは野菜の菜のようでこだわりの美味しい野菜が次々に出て、噛めば噛むほど甘味が出てとても美味しかった。

新玉ねぎのスープもよく煮詰めてあって、とても滑らかな味だった。

孫息子は昨日が誕生日で、ビールを初めて飲んで、今日で2日目、ワイン等3杯も飲んでも、全く顔にも出なかった。

意外に強いのにビックリ。

高校2年の時にニュージーランドに3週間ほどホームステイをしたが、ニュージーランドでは、17歳からアルコールが飲めるので、飲んできたとのこと。

次に、鉄板で焼いた野菜(ピーマン、サツマイモ、ズッキーニ、ハート型のコンニャク)が出されて、何れもとても美味しかった。


メインディシュのヒレ肉が出されて、小さくて切られて食べやすかった。



ちょこっと分けて貰ったガーリックライスが意外に美味しかった。

最後のデザートはアイスクリーム入りのコーヒーゼリーが出て、お腹一杯になった。

美味しい素敵なお店に誘ってくれた息子夫婦に感謝です。

ランチもあるというので、次回は友人たちを誘って来たいものである。

昨年から大学に進んだ途端コロナ禍の中で、入学式もなく、毎日のようにパソコンの前に座って、オンライン授業が一年続きました。

そして、また大阪から変異株のコロナ感染が全国的広がって、愛知県内で海部郡内の市町村のコロナ感染率ランキングは、蟹江町が1位、3位は飛島村、弥富市、大治町、あま市と続いて、愛西市が8位で10位まで6市町村が入っているという中日新聞の報道がありました。

緊急事態宣言が東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に出され、医療崩壊のききもだされています。

こんな中で愛知県でも、緊急事態宣言が出されたら、折角大学に通い始めたのに、オンライン授業になってしまい、外国に留学する希望も失くなって、将来への希望も失いかけて、ひたすらアニメやイラストを描き続けている孫息子です。

何とか大学に希望を持って、通えるようにバアちゃんとしては、祈るばかりです。

今日の万歩計は、1,363歩でした。
コメント