ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2021年4月24日(土)、津島天王川公園の藤 ⛅

2021年04月25日 04時30分06秒 | 花や木
おひとり様三人組で久し振りに、津島市の天王川公園の藤を見に行きました。

ほとんど家族連れが多く、密集を避けて、片側通行になっていた。

丁度満開で古木も多く、手入れが行き届いていて、とてもきれいに咲いていました。

ワンちゃん4匹をモデルに写真会?が行われていました。
藤の色も紫色の薄いのや濃いのやピンクのや色々あって、名前もそれぞれ素敵な名前がつけられていたが、中々覚えられないが、とても楽しませてくれた。



中ノ島には、非戦之碑と非戦・核兵器廃絶都市宣言の碑が市民の要望で建てられていた。

津島市は核兵器廃絶と人類の恒久平和を願って、1982年(昭和57年)3月23日に非戦・核兵器廃絶都市宣言を行い、市民の方がこの日を記念して、毎年集まって、非戦の誓いを新たに行っています。

藤棚の入り口に、何という花か分からないが、チョコレート色の花が珍しく咲いていた。
テントを張ったお店やキチンカーも出ていて、手作りのお店で少し大きめな藤色のクラフトテープのバックと津島名物のモロコ寿司を買ってきました。

毎年、年金者組合の人たちが集まって、花見をしていたが、コロナの関係でお弁当を開く人もいなくて、公園を一回りをして帰ってきました。

珠には藤をゆっくりと楽しむのもいいものです。

今日の万歩計は、5,787歩でした。














コメント