昨日は茂木サイクルエンデューロに参加するメンバー全員がそろった
ツーさん、ヒロポン、アマノッチ and Nori
さあいよいよ、練習走行会4時間耐久のスタートだ。
道満の周回コースを予定より30分遅れの8:30にスタートする。
1~2周 : ツーさんがピタリと後ろに着いてくる
3周後半 : ツーさんを引き離しにかかる
3周終了 : もうピットインして休んでるアマノッチにサムダウンサインを出して通過
~10周 : 2時間経過。一人走行で平均25km/hをキープし、快調だ。
~13周 : 2時間半経過。やや辛くなってくる。
~16周 : 3時間を越えたところから急に激しく消耗
3時間過ぎると、ゴツンと脚にきた。どれだけペースが落ちたかは
こちらを参照してください。
しかし今日の目標は、20周90kmだ。 引きずるように脚を回して走り続ける
「あと20分で1周半走れば目標達成だ、行ける」と
19周目のバックストレートを厳しい向かい風に耐えながら漕いでいたところ
ビシーーーッ
(><;)
(><;)
(><;)
(><;)
激痛が・・・右足太股裏側に
(><;)
(><;)
(><;)
(><;)
脚が攣った
何とかクリートを外し転倒は免れたが、車体にまたがったままの状態から一歩も動けない。
少しでも動こうとすると、激痛が走る。
3時間39分/86km走行時点で、Noriの耐久は終わった。
10分近くも停車し、やっとBikeを押して歩き出す。
しばらくするとヒロポンとツーさんが通りかかり
「大丈夫ですか?」とゴールまで付き合ってくれた。
「ありがとね」
戦い終わった面々
やはり4時間の単独走行は、甘くなかった
あと2週間で、残りの30分を走りきるスタミナをつけなければ
かなり落ち込んだ結末だったなぁ
ちょうど練習が終わったころに、遠T&長G夫妻がインラインを持って到着
しかしNori達は、すぐに動ける状態じゃあない
2時間ほども待たせてしまい、やっと動き出す
天気が良すぎるので日陰になってる幸魂大橋の下に移動し、
ふらつく脚でインラインも楽しんで、欲張りな週末だったね
ここでも脚の攣りが出続けるツーさんや
奇妙な宗教が発足したり(楽屋落ち)
かなり疲れたけど、ある意味充実した1日だったかな