昨日の日曜日、先週リタイアを喫した道満4hr耐久に再チャレンジ。
もう大会1週間前なのでメンバーは各自自主トレの週だから、一人での挑戦だ。
開園前の7:05にゲートに着き、しばらく待ってたら7:10に係りの方がゲートを開けてくれた。
写真はスタート前の相棒 M300
7:30にスタート
空は曇っていて涼しく、走行は快適。
風は強くはないんだけど、ホームストレートもバックストレートもアゲインストになるような不思議な風だ。
3周目にメンバーの“つーさん”も登場し、走りながら2~3言話して、その後またそれぞれのペースで走り続ける。
今回は先週の教訓から、序盤のペースをやや落としての完走狙いだ。
だってレース前に1回でも完走して、自信を持って本番に出場したいからね。
「いつまでも漕いでいられそうだな」と感じられる緩いペースで走ってると、意識してなくても徐々に平均スピードが上がってくる。
前回へタレ出した3hrに達しても、身体は余裕だ。 それではとロングダッシュのつもりで残り1時間は意識してペースを上げる。
結果は見事完走!!
しかも本番での目標だった4hr100kmも達成!!
やっぱ自分の身体と相談しながら、徐々にペースを上げてったことが良かったんだね。
先週と今週のペースの違いは、こちらをご覧ください。
しかし今回走行中に、ロードで練習中の方が転倒して、救急車が呼ばれた。
2~30分も動かさずに首を固定していたので、かなりの重症のようだ。
平和な公園内だがどこに危険があるか分からない。 充分注意しようと思い知らされる光景だった。
102kmの走行が終り管理橋近くで休んでると、最近よくお話する草加の先生がインラインで戻ってこられた。 今日も30分ほど、楽しくお話させてもらいました。
さて、日曜はこれで終わりではない。
帰宅して2時間ほど昼寝したら、今夜はスペラン仲間のKobakoの誕生会だ。
相変わらず美味しい料理をスペランツァが用意してくれて、楽しく過ごさせてもらいました。
ほとんどの出席者は月曜お休みだが、NoriとRyokoちゃんは出勤だ。
「2次会は鉄の意志を持って断ろう」・・・と・・・飲む前は・・・思ってた・・・が
アルコールは鉄を溶かすらしく、結局行っちゃいましたぁーーー(^◇^;)
おかげで今日は、二日酔いと筋肉痛の・・・2重苦・・・
いや祝日の月曜出勤だから、3重苦か