サホロから昨日帰ってきました。
今回は天候に恵まれずあまり滑れなかったけど、その分ゆっくりできたから まあ、 良しとしよう。
<初日>
連休初日の29日に羽田から千歳空港に降り、道東自動車道をバスで東に向かう。
トマムICで高速を降りて下のような一般道を走行中、突然バスが急ブレーキ (゜o゜;)
次の瞬間、バスの右に走り抜けていく鹿が見えた。 (写真は撮れず)
ん、 北海道らしいね (^^)
<二日目>
さていよいよ5年ぶりの北海道を滑る日だけど、朝から雪がかなり降り続いて視界が悪い。
この画像は山麓付近だから まだましだが・・・
山頂付近は足元も良く見えないくらいで、手さぐりのように必死でコースを辿って降りてきた。
こんなんでは楽しいはずもなく、3本滑って終了!!
これまでのスキーで最小本数から二番目に少ない本数だ。
ちなみに最小本数は2本で、マナーの悪さに腹が立ち滑りを止めた韓国でのこと。
早々に引き揚げる途中で、マスコットのハスキー達にご挨拶。
左のモコは愛想よく相手してくれるけど、右のサラは人見知りらしく自分の部屋から出てこなかった 残念。
<三日目>
大晦日
朝から日が射して期待が持てそうだ。
気温も上がったようで、部屋から外を見ていると屋根の雪がドンドン落ちてきている。
ところが滑りだしてみると山頂は昨日のようにガスがかかり ・・・ ん~ 今日もだめかぁ
と、 短いコースを5本ほどで 終~了~
<四日目>
元旦
2013年の初日の出は部屋の窓から拝みました。
今日は天気予報も晴れを告げているので、滑走最終日の期待を込めていた。
確かに青空が広がり山頂までくっきり見えるが
風が強くてリフトが初心者コースの一本しか動いてな~い (T_T)
リフトも集中するので北海道らしくもなく待ちが10分ほどもかかり、それに待って乗っても短いつまらないコース・・・
はい 今日も3本で終了。
これほど滑らないと必然的にゲレ食で過ごす時間が長くなり、ズーッとこんな感じでマッタリ。
そしたらさすがに三日目ともなると ここのシェフから
「いつもありがとうございます」 って 満面の笑みを添えて言われてしまったぁ
こんな感じで、 リゾートスキーは終わったのでした