Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

長崎ランタンフェスタ

2015-03-03 22:38:23 | お出かけ九州

と~っても久しぶり(25年くらいか)の長崎へ行ってみた。

熊本から陸路を行くとグルリと大回りになるので、フェリーで島原半島へ。

 

 

長崎市街地の渋滞以外は快調に、自宅出発から3時間で中華街にあるワシントンホテルに到着。

まだ昼前だったので、荷物を預けて散策に繰り出した。

 

ホテルはランタンフェスタの中央会場に面しており、目の前にこんなランタンオブジェが

 

先ずは腹ごしらえと、Kazuが下調べしてた吉宗(よっそう)という創業150年の老舗へ。

ほぼ満席状態だったけど待つことなく席に着けて、一番のお勧め吉宋を迷うことなく注文。

茶碗蒸し好きにとっては嬉しいボリュームで、しかも口当たりがクリーミーで美味しい♪

人気店であることに頷けたよ。

 

店を出ると待ちの列が結構伸びていた。

 

お腹が足りて幸せな気分になり、足取りも軽く街を探索開始。

 

歩いてすぐの めがね橋

 

路面電車に乗って

 

オランダ坂

 

 

ぼちぼち歩いて、二胡の演奏会

 

そして雰囲気のある唐人町に行くが、ここで雨 (T_T)

一旦ホテルに避難した。

夕食を終えてまた外に出かけたが、雨は強くなってる。

中国獅子舞をやってる会場に行くが、傘の壁で見えず。

 

龍踊りが行われる会場へも行ってみたが、中止みたいだね・・・

 

アーケードのランタンでも 撮っとくかぁ

 

=翌日=

まだ雨が残っていたので潔く長崎市を離れ、向かった先は島原半島の小浜温泉。

ここで温泉入って

春陽館

 

釜蒸屋なるものを発見したので昼食

このウチワエビが うまいんだ♪

 

店内で具材を選んで会計したら、外の釜で蒸してくれる方式

面白いね  繁盛してたよ

 

そして帰りもフェリーで楽々

さよなら 長崎  \(^^)

 

また  ね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする