昨日は御殿場側から登ってみた。
コースはこれを反時計回りだ。
前半は登っている意識がないほどの緩やかなツーリング気分。
何か降ってきそうな光景に出会えたよ。
静岡県側に回り込むと富士山が顔を出してくる。
さてこの看板から 1km 程でいよいよ峠道が始まるが
激坂 (>◇<;)
平均斜度 11% 最大瞬間斜度 27%
おまけに道幅は狭く、落ち葉が路面に多く、眺望は効かない。
何の楽しみもなくゼーゼー言いながら登るだけ。
スピードは隣に歩行者がいたら抜かれるくらいに低下していた。
なのでこの区間、写真を撮る余裕もなかったのでストリートビューから拝借してきた画像で。
この激坂はゴルフ場入口までの 2.5km ほど続く。
こちらもストビューから拝借。
ゴルフ場を過ぎると斜度は緩やかになり、数カ所の下りも出てきて足を休められる。
そして眺望も開けてくるので、やっと写真を撮る余裕も戻ってきた。
お地蔵さんにご挨拶してっと
着いたぁ
いつもの展望所に登って
遅い昼食を
生き返ったぁ (^o^)
さて帰ろうか
小田原側に少し下ったところに峠の標識がある。
もちょい小田原側に進むと足柄明神社の鳥居
こんな山中なのに、随分昔から人が入ってたんだね。
後は脇目も降らずにカッ飛んで帰宅した。
下りにはウィンドブレーカーが必要になってきたことに、秋を感じたツーリングだったよ。