小田原の海沿いには西湘バイパスという自動車専用道が走っている。
なので海辺の街なのに、海沿いをランニングすることができない。
そこで自宅から15kmほどの海が見えるサイクリングロード(以下CR)まで自転車で行き、そこをランすることを考えた。
区間は大磯港とロングビーチ間の片道2.5km で、ここは全域で西湘バイパス越しに相模湾が望める。
先ずはCRの中間あたりに自転車をデポしてドリンクステーションとし、ここを中心に行ったり来たり。
背景にうねってるのがCR、車が見えるのが西湘バイパス、その先に 海っ!
8:30 くらいから走り出すと、やっぱ いいね♪
海が光ってて、ちょっとヒンヤり気味の気温で、最高っ♪
テンポよく自然に スっスっ と脚が前に出る。
左右の重心移動してるだけで軽く走れる感覚は久しぶりだ。
やっぱ気持ちよく走れる環境って、大事だね。
さてこのようにCR上は快適なんだが、並走する西湘バイパスは3連休の中日とあって、大渋滞。
大磯方面を見ると
小田原方面を見ると
いっや~ みんな 大変だねぇ
これを「ざまーみろ」と思うなんて、相当性格悪いな 俺
クッ クッ クッ ( ̄∀ ̄)
さてこの区間を2往復し 10km ちょいの走行で切り上げた。
そしたら1年前から使い始めたガーミンのランニングウォッチが
「10kmの最速記録です」
と教えてくれた。
1:04:18 / 10km
ん~、以前と比べると恥ずかしいくらい遅いが、少しずつながらも復活方向にある と思っておこう。
気持ちよく走れた結果だから今はこれで、大満足だ。